魚沼・湯之谷温泉郷 x 見どころ・レジャー
「魚沼・湯之谷温泉郷×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「魚沼・湯之谷温泉郷×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。佐梨川右岸に湧く湯之谷温泉郷の一湯「折立温泉」、群馬・新潟の県境にある景観山「尾瀬国立公園(新潟県)」、低温でじっくり発酵させた酒は飽きのこない味「緑川酒造(見学)」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:2 件
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめエリア
魚沼・湯之谷温泉郷の新着記事
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
折立温泉
佐梨川右岸に湧く湯之谷温泉郷の一湯
奥只見の玄関口に位置する温泉地。毎分660リットルという豊富な湯量がここの魅力。毎年3月初旬に行われる百八灯祭は数百年の歴史があり、見る人を幻想の世界に誘う。
![折立温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010131_00000.jpg)
尾瀬国立公園(新潟県)
群馬・新潟の県境にある景観山
「日本の自然保護の原点」とも呼ばれる尾瀬地域に位置する国立公園。本州最大の高層湿原である尾瀬ヶ原、噴火によって只見川の源流部が堰き止められてできた尾瀬沼、これらを取り囲む至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山などの山々が織りなす美しい風景が特徴。魚沼ルートは新潟県からの唯一の尾瀬ルート。景観山は尾瀬ヶ原の北方、群馬・新潟の県境にある山。植生保護の観点から入山禁止となっている。
![尾瀬国立公園(新潟県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012299_20230421-10.jpg)
![尾瀬国立公園(新潟県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012299_20230421-1.jpg)
尾瀬国立公園(新潟県)
- 住所
- 新潟県魚沼市下折立
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間30分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて25分、終点下車(鳩待峠休憩所まで)(景観山)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
緑川酒造(見学)
低温でじっくり発酵させた酒は飽きのこない味
日本一のコシヒカリの産地の魚沼。その田んぼのどまん中にある緑川酒造の、低温でじっくり発酵させた銘柄の数々には定評がある。代表銘柄は「本醸緑川」や「雪洞貯蔵酒 緑」などだ。
![緑川酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010361_3877_1.jpg)
緑川酒造(見学)
- 住所
- 新潟県魚沼市青島4015-1
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店、見学は5名程度まで、要予約)
奥只見シルバーライン
全長の80%がトンネルというオドロキの道路をゆく
国道352号を折立温泉街から1kmほど進んだところに入口があり、銀山平・奥只見へ向う。全長22kmのうち、約18kmはトンネル。
![奥只見シルバーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001413_3462_1.jpg)
奥只見シルバーライン
- 住所
- 新潟県魚沼市上折立~湯之谷芋川
- 交通
- 関越自動車道魚沼ICから国道352号を湯之谷温泉郷方面へ車で12km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月中旬~翌1月上旬
- 営業時間
- 24時間
枝折峠
滝雲のビュースポット
幻想的な滝雲のビュースポットとして話題に。ベストシーズンは秋で、晴れていて適度な風のある早朝に見られる可能性が高い。10月には、滝雲シャトルバスも運行される。
駒の湯温泉
越後の山奥にある秘湯
温泉郷の中で最も秘湯ムードのただようランプの一軒宿。目の前に駒ヶ岳がそびえる姿は圧巻。静かな雰囲気の中、ゆっくりとくつろぎたい。
![駒の湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010134_964_1.jpg)
駒の湯温泉
- 住所
- 新潟県魚沼市大湯温泉
- 交通
- JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで27分、大湯温泉下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし