条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 関東・甲信越 x グルメ > 新潟・佐渡 x グルメ > 湯沢・魚沼 x グルメ
湯沢・魚沼 x グルメ
湯沢・魚沼のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山並みが眼前に広がる絶景カフェでひと休み「kumo cafe~kumono-ueno-cafe~」、ふのりつなぎの「へぎそば」の老舗「小嶋屋総本店」、生産者と直接契約した妻有ポークを存分に「越後妻有のごちそう家 ごったく」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 48 件
冬のスキーや夏の高原レジャーが人気の湯沢高原パノラマパークにあるカフェ。ロープウェイで上った山頂駅から外にでることなくアクセスできるというロケーションで、店内から山々が一望できる。
フノリという海藻をつなぎにしたへぎそばの老舗。初代からの技と味を受け継ぎ、良質な玄そばと石臼自家製粉にこだわる。茹でたてを盛り付けたへぎそばは、まさに伝統の味。
農家の女性が営む、地産地消の食事処。米は自家栽培の魚沼産コシヒカリを使う。パワフルな丼やラードご飯など、希少な妻有ポークをたっぷりと使ったメニューが充実。
京都で修業した職人気質の店主が打つコシの強いへぎそばを、アゴと本枯節のだしが香るオリジナルつけ汁で味わえる。石臼挽き小麦粉を使った手打ちうどんも名物。
越後湯沢駅改札前にある新潟の海の幸を中心に使う回転寿司店。贅沢な盛り合わせメニューのほか、新潟の地酒も豊富にそろえる。お得なランチのセットメニューも。
南魚沼にありながら、首都圏などから常連客が通う名店。新潟産を中心にネタは全国から極上のものを仕入れ、シャリは地元で減農薬で作られた2種を独自にブレンドするこだわり。
古民家を利用した風情ある店内で味わえるのは、国産のそば粉を使い、小麦粉をつなぎに使った打ちたてのそば。のどごしのよいうどんも評判なので合盛を食べるのもおすすめ。
コシヒカリを練り込んだ麺のつけ麺店。クリーミーなスープと太麺が美味。「辛とん」はラー油が効いた、ピリ辛味の人気NO.1メニュー。
築100年にもなる茅葺きの古民家を、焼き物の美術館兼レストランとして再生。地元のお母さんたちが盛大に迎えてくれ、要予約で手作り料理をふるまってくれる。
雪国A級グルメ認定旅館「越後湯澤HATAGO井仙」2階のダイニング。魚沼の食材を使用し、その持ち味を引き出すように調理した創作料理が楽しめる。宿泊者以外も利用できる。
江戸時代から続く清流の流れをせきとめたやな場があり、新鮮な川魚を味わえる食堂を併設。炭火で焼いた鮎の塩焼きが1匹付くあゆ定食おひさまコースが人気。
北海道の玄そばに、石臼で挽いた自家製の粉、つなぎは布海苔を使った喉ごしのいいへぎそば。挽きたて、打ちたて、ゆでたての3たてを店のモットーにしている。
野菜を中心にした体にやさしい料理が食べられるレストラン。その土地のその季節にとれるものを、その土地に伝わる調理法「土産土法」で伝統の味を提供している。
湯沢の美味しい水とお米とこだわりの旬の具を生米から炊き上げる。冬は佐渡のかき、自家製いくらの釜めしは絶品。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション