トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦 > 新潟・佐渡 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦 > 上越・妙高 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦

上越・妙高 x 日帰り温泉・入浴施設

「上越・妙高×日帰り温泉・入浴施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上越・妙高×日帰り温泉・入浴施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。硫黄泉とナトリウム泉の2種類の湯が楽しめる「大峯温泉・飯田温泉 ゑしんの里 やすらぎ荘」、化石海水型温泉が楽しめる。自噴する湯は高温・良質・湯量も豊富「ホテル國富アネックス(日帰り入浴)」、効能豊かな3本の源泉が注ぐ「笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:3 件

上越・妙高のおすすめエリア

上越

謙信ゆかりの山城と江戸時代の城跡の桜が見もの

妙高高原

数々の温泉が湧き、自然の景勝地も多いリゾート高原

上越・妙高のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

大峯温泉・飯田温泉 ゑしんの里 やすらぎ荘

硫黄泉とナトリウム泉の2種類の湯が楽しめる

硫黄泉の飯田温泉とナトリウム泉の大峯温泉の2種類の湯が楽しめる。長野県との県境、鍋倉山から頸城平野に向けて広がる板倉区にあり、周辺の景観もすばらしい。

大峯温泉・飯田温泉 ゑしんの里 やすらぎ荘の画像 1枚目

大峯温泉・飯田温泉 ゑしんの里 やすらぎ荘

住所
新潟県上越市板倉区久々野1624-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン新井駅から頸南バス山寺薬師行きで30分、やすらぎ荘前下車すぐ
料金
入浴料=大人550円、小学生350円、幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30

ホテル國富アネックス(日帰り入浴)

化石海水型温泉が楽しめる。自噴する湯は高温・良質・湯量も豊富

1500万年前の化石海水型温泉が楽しめるホテル。フォッサマグナの地下1000mから自噴する湯は、高温・良質・湯量も豊富。

ホテル國富アネックス(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル國富アネックス(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル國富アネックス(日帰り入浴)

住所
新潟県糸魚川市大野298-1
交通
JR大糸線姫川駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00

笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)

効能豊かな3本の源泉が注ぐ

まわりを高い山々に囲まれた、展望抜群の高台にある一軒宿。御影石造りの露天風呂からの眺めは素晴らしく、情緒もたっぷり。美人の湯とも呼ばれ、まさに越後の名湯ということができる。

笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)

住所
新潟県糸魚川市大平5804
交通
JR北陸新幹線糸魚川駅から糸魚川バス笹倉・焼山温泉行きで43分、笹倉温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館18:00)、GW、盆時期、年末年始は~14:00(閉館15:00)

雨飾温泉

大自然の中の秘湯で山々の景色が素晴らしい。冬期は利用できない

日本百名山に数えられる雨飾山の麓にある静かな一軒宿。大自然の中の隠れ湯の雰囲気が味わえる。日本秘湯を守る会会員の宿。周りの山々の景色もすばらしい。

雨飾温泉

住所
新潟県糸魚川市梶山1870雨飾山荘
交通
JR大糸線根知駅からすぐの根知新道から糸魚川バス別所行きで10分、山寺上下車、徒歩2時間
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以下)250円/
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)

糸魚川温泉クアリゾート ひすいの湯

施設充実の日帰りスパ

本州を2つに分ける巨大な断層線フォッサマグナの影響で湧き出す上質な湯。神経痛などに効果がある。全身浴、泡風呂、寝風呂、露天風呂、サウナ、水風呂などがある。

糸魚川温泉クアリゾート ひすいの湯の画像 1枚目

糸魚川温泉クアリゾート ひすいの湯

住所
新潟県糸魚川市大野298-1
交通
JR大糸線姫川駅からすぐ
料金
入浴料(10:00~16:00)=大人900円、小人500円/入浴料(16:00~22:00)=大人700円、小人450円/貸切風呂=2000円(120分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(最終受付21:30)

花立温泉 ろばた館

浴室の外には日本庭園風の景観が広がり、のんびりくつろげる

浴室の外には日本庭園風の景観が広がる。湯上がりは大炉端を備えた大広間でくつろげる。花立温泉の湯にゆっくりとつかって、日頃の疲れをいやしたい。

花立温泉 ろばた館の画像 1枚目

花立温泉 ろばた館

住所
新潟県上越市名立区西蒲生田155
交通
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン名立駅から市営バス東飛山行きで20分、ろばた館前下車すぐ
料金
入浴料=大人450円、小学生300円、幼児(3歳以上)160円/ (回数券12枚綴大人4700円、小学生3100円、幼児1600円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)、5~10月の金~日曜は~21:00

鵜の浜温泉

鵜の浜海岸沿いに湧く、日本海に臨む海浜温泉

日本海を望む鵜の浜海岸沿いの温泉地。発祥は、昭和31(1956)年に石油のボーリング中に湧出したことに始まる。海と温泉を楽しめる絶好のロケーションに人気が高い。海水の成分に似た食塩を含み、塩辛く無色透明のお湯で保湿効果がよく、湯冷めしにくい事から「熱の湯」といわれる。きりきず、やけど、皮膚病、婦人病などに効能がある。

鵜の浜温泉の画像 1枚目

鵜の浜温泉

住所
新潟県上越市大潟区九戸浜、雁子浜
交通
JR信越本線潟町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蓮華温泉

解放感あふれる露天風呂から北アルプスを一望

標高1475mに位置する、原生林に囲まれた眺望抜群の雲上の温泉地。泉質の異なる湯が5つあり、どれからも北アルプスの素晴らしい景色を望むことができる。

蓮華温泉の画像 1枚目
蓮華温泉の画像 2枚目

蓮華温泉

住所
新潟県糸魚川市大所991
交通
JR大糸線平岩駅から糸魚川バス蓮華温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~10月20日
営業時間
情報なし

柵口温泉 権現荘

山間の風景と川のせせらぎが聞こえる露天風呂で癒される

湯量豊富な大浴場と露天風呂を用意。ナトリウム塩化物、炭酸水素泉の湯は、切り傷ややけど、慢性皮膚病に効果的。山間の風景と川のせせらぎを楽しみながら入浴できる。

柵口温泉 権現荘の画像 1枚目
柵口温泉 権現荘の画像 2枚目

柵口温泉 権現荘

住所
新潟県糸魚川市田麦平26-1
交通
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅から糸魚川バス西回り能生線で20分、田麦平下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生310円、幼児(3歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:20(閉館21:00、清掃日は入浴13:00頃~)

長峰温泉 ゆったりの郷

酵素風呂、日替わり薬草風呂などユニークな温泉が楽しめる

長峰温泉にある日帰り入浴施設。桧のおが粉を利用した酵素風呂があり大人気。日替わり薬草風呂もある。他では味わえないユニークな温泉に入ってみたい。

長峰温泉 ゆったりの郷の画像 1枚目
長峰温泉 ゆったりの郷の画像 2枚目

長峰温泉 ゆったりの郷

住所
新潟県上越市吉川区長峰100
交通
JR信越本線上下浜駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人640円、小学生350円、未就学児(3歳~)100円/酵素風呂(要予約、木曜休、要問合せ)=大人1600円、小学生以下800円/ (回数券12枚綴大人6400円、小学生3500円、シニア3800円、6枚綴大人3200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)

高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)

源泉掛け流しの温泉と会席料理を楽しむ

妙高山・南地獄谷から湧出する源泉を引いた温泉を内風呂で堪能。無色透明でやわらかな泉質は、肌にうるおいを与えてくれ、体を芯から温めてくれる。会席料理が付いた食事付入浴プランも好評。

高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)

住所
新潟県妙高市関川643
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から徒歩15分(妙高高原駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円、小人350円/食事付入浴(専用個室・食事処利用)=5450円~/
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00、食事付入浴は10:00~15:00

白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)

黄金の湯、薬師ノ湯など様々な露天風呂がありすべて泉質が異なる

ここの魅力は、黄金の湯、仙気ノ湯、薬師ノ湯、三国一の湯など開放感あふれる山の露天風呂。ロッジの地下には、内風呂の総湯もあり、これらの温泉はすべて泉質が異なっている。

白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)の画像 1枚目
白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)の画像 2枚目

白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)

住所
新潟県糸魚川市大所991
交通
JR大糸線平岩駅から糸魚川バス蓮華温泉行きで1時間10分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人800円、小人500円/
営業期間
3月20日~10月20日(車両の通行は6月下旬~)
営業時間
10:00~17:00(閉館18:00)

牧湯の里深山荘

自然の幸を使った料理を味わえる

長野県境の山懐にある。地元の自然の幸を使った料理を食べることができ好評だ。秋の紅葉もすばらしい。

牧湯の里深山荘の画像 1枚目

牧湯の里深山荘

住所
新潟県上越市牧区宇津俣285
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から頸城バス宮口線上牧・宇津の俣行きで1時間、終点下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人600円、小学生350円、幼児(3歳~)100円/
営業期間
2月末~翌1月中旬
営業時間
10:00~19:00(閉館)

大平やすらぎ館

充実の日帰り温泉入浴施設でゆっくりできる

大自然の中でのんびりできる日帰り温泉入浴施設。温泉のほかにも食事処やちびっこ広場、ブナ林遊歩道、グリーンメッセ能生9ホールゴルフ場を併設している。

大平やすらぎ館の画像 1枚目
大平やすらぎ館の画像 2枚目

大平やすらぎ館

住所
新潟県糸魚川市島道1302-2
交通
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人410円、小学生250円、幼児160円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

鵜の浜人魚館

風を感じながら露天風呂から日本海が望める

人魚伝説の地の温泉施設。1階は25mの温水プール、ウォータースライダー、寝湯や打たせ湯。2階が温泉で、2つの大浴場をはじめ薬草湯やサウナ、大広間を完備。

鵜の浜人魚館の画像 1枚目
鵜の浜人魚館の画像 2枚目

鵜の浜人魚館

住所
新潟県上越市大潟区九戸浜241-8
交通
JR信越本線潟町駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人550円、中学生550円、小学生350円/入浴+プール=大人900円、中学生700円、小学生500円/プール=大人500円、中学生500円、小学生400円/ (70歳以上の高齢者上越市シニア割引330円、障がい者割引手帳持参で350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)、11~翌3月は~20:30(閉館21:00)