トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 新潟・佐渡 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 長岡・柏崎 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 長岡 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

長岡 x 見どころ・レジャー

「長岡×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長岡×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。長期滞在にも人気の、充実した設備のオートキャンプ場「川口運動公園オートキャンプ場」、花火の町長岡「道の駅 ながおか花火館」、思いおもいに過ごせるやすらぎの森「長岡市おぐに森林公園」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:7 件

長岡のおすすめエリア

長岡市街

この町の花火を目当てに日本全国から観光客が訪れる

長岡のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 24 件

川口運動公園オートキャンプ場

長期滞在にも人気の、充実した設備のオートキャンプ場

広大な面積を持つ公園の一角にあり、トイレ付きのサイトで充実した設備のオートキャンプ場。公園内にはほかにも様々な施設があり、温泉施設も隣接しているので、長期滞在にもおすすめ。

川口運動公園オートキャンプ場の画像 1枚目
川口運動公園オートキャンプ場の画像 2枚目

川口運動公園オートキャンプ場

住所
新潟県長岡市川口中山1441
交通
関越自動車道越後川口ICから県道83号で看板に従い進み、川口橋を渡ってすぐ国道17号を右折。中山交差点を左折し道なりに進み「川口きずな館」の看板を右折して現地へ。越後川口ICから5km
料金
入村料=1人(3歳以上)200円/サイト使用料=オート1区画3700円、AC電源使用料600円、サイト使用料2泊目以降は2200円、日帰りは2400円/ (他レンタル品、販売品などの詳細は要問合せ)
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
イン12:00~16:00、アウト10:00

道の駅 ながおか花火館

花火の町長岡

毎年8月2日、3日に打ち上げられる大迫力の長岡花火を体感できる花火シアターがある。越後・長岡の名品の販売、フードコート、コンビニエンスストア、フッフェ形式のレストランもある。長岡の魅力を感じることができる。

道の駅 ながおか花火館

住所
新潟県長岡市喜多町707
交通
関越自動車道長岡ICから国道8号一般道を新潟方面へ車で2km
料金
シアター観覧料=高校生以上600円、小・中学生300円/
営業期間
通年
営業時間
長岡花火ミュージアムは10:00~17:30、施設により異なる

長岡市おぐに森林公園

思いおもいに過ごせるやすらぎの森

ナラの木に囲まれた林間のキャンプ場。テントサイトのほかにバンガローもあり、レンタル品も充実しているので、初心者でも楽しめる。園内には芝生広場や遊具などもあり、併設の養楽館で日帰り入浴ができるのも便利。

長岡市おぐに森林公園の画像 1枚目
長岡市おぐに森林公園の画像 2枚目

長岡市おぐに森林公園

住所
新潟県長岡市小国町上岩田208
交通
関越自動車道小千谷ICから国道291号・403号で小国方面へ。案内看板を左折し現地へ。小千谷ICから14km
料金
入場料=大人800円、小人(4歳~小学生)600円/サイト使用料=テント専用1張り1400円/
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト10:00

道の駅 ちぢみの里おぢや

天然温泉、食事、癒し。すべてが揃った充実の施設

男女週替わりで洋風と和風の天然温泉が楽しめる。食では老舗・岩藤屋のへぎそばがおすすめ。そのほか、ムービールームに仮眠室やマッサージと、心も体も癒されること間違いなしの施設。ちぢみのさと限定オリジナルスイーツの笹団子アイスも大人気。オリジナルキャラクターのつむぎくんとちぢみちゃんにも会える。

道の駅 ちぢみの里おぢやの画像 1枚目
道の駅 ちぢみの里おぢやの画像 2枚目

道の駅 ちぢみの里おぢや

住所
新潟県小千谷市ひ生甲1670-1
交通
関越自動車道小千谷ICから国道291号、一般道、国道17号を新潟方面へ車で約6km
料金
入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(夜間料金、平日18:00以降、土・日曜、祝日20:00以降)=大人700円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、レストランは~20:00