長岡・柏崎
「長岡・柏崎×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長岡・柏崎×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の自然とふれあえる「国営越後丘陵公園」、中越の総鎮守として地域の人々に親しまれてきた神社「金峯神社」、神の霊地で有名な杜々の森から湧き出る清水が全国名水百選に選定「杜々の森湧水」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:21 件
長岡・柏崎のおすすめエリア
長岡・柏崎の新着記事
長岡・柏崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
国営越後丘陵公園
四季折々の自然とふれあえる
丘陵地帯に広がる面積約400haの国営公園。ばら園やカタクリ・雪割草・チューリップなど季節の花々、26種類の木製遊具、ふわふわドームもあり、一日中楽しめる。
![国営越後丘陵公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010665_00000.jpg)
![国営越後丘陵公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010665_3665_1.jpg)
国営越後丘陵公園
- 住所
- 新潟県長岡市宮本東方町三ツ又1950-1
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通ニュータウン・越後丘陵公園行きバスで40分、越後丘陵公園入口下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人450円、中学生以下無料/年間パスポート=大人2800円、中学生以下無料/冬期入園料(12~翌3月)=無料/ (65歳以上は入園料210円、障がい者手帳持参で本人と付添者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00、5~8月は~18:00、11~翌3月は~16:30、時期により夜間開園あり
金峯神社
中越の総鎮守として地域の人々に親しまれてきた神社
昔から「ざおうさま」と親しまれ、中越の総鎮守として信仰を集めてきた神社。境内には、蔵王堂城址や樹齢700~800年の大ケヤキ(市文化財)がある。散策がてらに訪れるのもおすすめ。
金峯神社
- 住所
- 新潟県長岡市西蔵王2丁目6-19
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通宝町線バスで10分、北長岡車庫前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
杜々の森湧水
神の霊地で有名な杜々の森から湧き出る清水が全国名水百選に選定
旧栃尾市南部に位置する杜々の森は、昔から神の霊地として有名。現在森の裾から湧き出る清水が全国名水百選に選定され、多くの人々が森林浴とともに訪れる。
もみじ園
ライトアップされた夜の景色はまさに幻想的な庭園
明治時代の大地主、高橋家の別荘の庭園として造られた。樹齢150~200年ほどのカエデやツツジなどが園内を彩っている。ライトアップされた夜の景色もまた幻想的。
![もみじ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010768_2524_1.jpg)
![もみじ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010768_2524_2.jpg)
もみじ園
- 住所
- 新潟県長岡市朝日600
- 交通
- JR信越本線来迎寺駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月1日~11月30日(紅葉の見頃は10月下旬~11月中旬)
- 営業時間
- 入園自由、夜間ライトアップ(10月下旬~11月中旬)は日没~21:00