長岡・柏崎 x 見どころ・体験
「長岡・柏崎×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長岡・柏崎×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。関東信越国税局酒類鑑評会で1位を受賞。越後の酒、越の誉の蔵元「原酒造(見学)」、由緒あるお寺。山門の金剛力士像は指定文化財になっている「寛益寺」、神の霊地で有名な杜々の森から湧き出る清水が全国名水百選に選定「杜々の森湧水」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:5 件
長岡・柏崎のおすすめエリア
長岡・柏崎の新着記事
長岡・柏崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
原酒造(見学)
関東信越国税局酒類鑑評会で1位を受賞。越後の酒、越の誉の蔵元
全国で愛される越後の酒「越の誉」の蔵元。平成17(2005)年には関東信越国税局酒類鑑評会で1位を受賞。
![原酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010329_2524_1.jpg)
![原酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010329_2524_2.jpg)
原酒造(見学)
- 住所
- 新潟県柏崎市新橋5-12-1
- 交通
- JR信越本線柏崎駅から徒歩10分
- 料金
- 見学(要予約)=無料/越の誉もろはく=5400円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
寛益寺
由緒あるお寺。山門の金剛力士像は指定文化財になっている
養老2(718)年に行基によって開基された由緒ある寺。上杉謙信も帰依していたといわれる。本尊の薬師如来と四天王、十二神将、山門の金剛力士像は県の指定文化財となっている。
![寛益寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000158_3665_2.jpg)
![寛益寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000158_3665_1.jpg)
杜々の森湧水
神の霊地で有名な杜々の森から湧き出る清水が全国名水百選に選定
旧栃尾市南部に位置する杜々の森は、昔から神の霊地として有名。現在森の裾から湧き出る清水が全国名水百選に選定され、多くの人々が森林浴とともに訪れる。
もみじ園
ライトアップされた夜の景色はまさに幻想的な庭園
明治時代の大地主、高橋家の別荘の庭園として造られた。樹齢150~200年ほどのカエデやツツジなどが園内を彩っている。ライトアップされた夜の景色もまた幻想的。
![もみじ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010768_2524_1.jpg)
![もみじ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010768_2524_2.jpg)
もみじ園
- 住所
- 新潟県長岡市朝日600
- 交通
- JR信越本線来迎寺駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月1日~11月30日(紅葉の見頃は10月下旬~11月中旬)
- 営業時間
- 入園自由、夜間ライトアップ(10月下旬~11月中旬)は日没~21:00
荻ノ島かやぶき環状集落
日本の農村百選に選ばれた。田んぼを囲む環状集落になっている
日本の農村百選に選出されている、荻ノ島地区。全40世帯のうち、半数がかやぶきの家で、田んぼを囲む珍しい環状集落になっている。民家なので迷惑にならないよう、マナーを守り見学を。
![荻ノ島かやぶき環状集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010569_2524_1.jpg)
![荻ノ島かやぶき環状集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010569_2524_2.jpg)
柏崎刈羽原子力発電所サービスホール
見て、触れて、学ぶ原子力の仕組み
5分の1に縮小した原子炉模型を使って原子力発電のしくみを紹介する展示館。M5階には発電所の展望フロアーがある。
![柏崎刈羽原子力発電所サービスホールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010863_3462_1.jpg)
柏崎刈羽原子力発電所サービスホール
- 住所
- 新潟県柏崎市青山町16-46
- 交通
- JR越後線刈羽駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)