エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 長岡・柏崎

長岡・柏崎

長岡・柏崎のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長岡・柏崎のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。海の幸を食べて買う複合型施設「日本海フィッシャーマンズ・ケープ」、小千谷名物へぎそばを老舗で味わう「わたや平沢店」、恋愛パワースポット「恋人岬」など情報満載。

長岡・柏崎の魅力・見どころ

日本有数の花火大会と日本の渚百選に選ばれた海岸

新潟県の中央部で中越地方と呼ばれるエリア。中心都市の長岡は江戸時代に長岡城が置かれた城下町で、全国でも指折りの花火大会である「長岡まつり大花火大会」が有名なところ。桜の名所である「悠久山公園」や太平洋戦争時の海軍提督である山本五十六の記念館がある。小千谷は錦鯉とへぎそばで知られ、柏崎の長い海岸線には多くの海水浴場が連なる。日本の渚百選に選ばれた「鯨波海岸」は日本海随一のマリンリゾートとしてにぎわいを見せ、特に夕暮れどきの眺めは秀逸だ。

続きを読む
  • スポット:185 件
  • 記事:21 件

長岡・柏崎のおすすめエリア

長岡

「米百俵」の精神が脈々と流れる中越地方の中核都市

柏崎

日本海屈指の海水浴場と恋愛パワースポット・恋人岬

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

長岡・柏崎のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 185 件

日本海フィッシャーマンズ・ケープ

海の幸を食べて買う複合型施設

魚介類を販売する日本海鮮魚センターやホテル、レストラン、博物館など複数の施設をもつ複合型の観光スポット。恋人岬も訪れたい。

日本海フィッシャーマンズ・ケープの画像 1枚目

日本海フィッシャーマンズ・ケープ

住所
新潟県柏崎市青海川133-1
交通
JR信越本線青海川駅から徒歩約20分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

わたや平沢店

小千谷名物へぎそばを老舗で味わう

小千谷縮の糸を紡ぐ際に使われるふのりをつなぎに使ったへぎそばは、コシが強くしなやかでツルツルの食感だ。そば粉を使ったスイーツなどサイドメニューも充実。

わたや平沢店の画像 1枚目

わたや平沢店

住所
新潟県小千谷市平沢1丁目8-5
交通
JR上越線小千谷駅から北越後観光バス小千谷車庫前から十日町車庫前行きバスで7分、城内二丁目下車すぐ
料金
へぎそば(1人前)=968円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、17:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日は10:45~20:00(閉店20:30)
長岡・柏崎の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

新潟 岩室温泉 自家源泉の宿 富士屋

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
2012年自家源泉で開湯!! 地元野菜と新潟山海の幸が自慢の老舗旅館
4.5
[最安料金]10,285円〜

寺泊岬温泉 ホテル飛鳥

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
朝ごはんフェスティバル★査員特別賞受賞★鮮度抜群な魚介が自慢♪日本海や夕日が見渡せる展望風呂が◎
4.58
[最安料金]12,100円〜

越後長野温泉 妙湶和樂 嵐渓荘

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
【全室wi-fi対応】渓流沿いに静かに佇む全16室の隠れ宿。お食事は、お部屋又は専用個室にてご用意♪
4.6
[最安料金]19,800円〜

岩室温泉 めんめん亭わたや

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
2本の源泉100%かけ流し!癒しの宿★ご予約特典★だいろの湯入館券プレゼント!
4.21
[最安料金]14,250円〜

弥彦温泉 美味満開 名代家

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
■温泉よりも食事重視な方へ■約300年の歴史を持つ美味満開な料理旅館〜弥彦神社徒歩1分〜
4.04
[最安料金]11,550円〜

よもぎひら温泉 和泉屋

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
蓬平温泉は長岡の奥座敷の呼称で親しまれ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と趣深い風情を漂わせています。
4.65
[最安料金]16,720円〜

弥彦温泉 割烹の宿 櫻家

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
館内素足で歩けるお子様に優しい宿。源泉豊富で広い湯舟の貸切風呂はご家族様に人気です
4.87
[最安料金]12,980円〜

蓬平温泉 花の宿 よもやま舘

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
日常を手放して山里の湯宿へ。湯けむりに身をゆだねるひととき四季の花々にかこまれて何もしない贅沢を・・
4.53
[最安料金]15,400円〜

かにと活魚料理の宿 海風亭 寺泊 日本海

長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊
■レストランの総水量400tの【いけす】には新鮮な日本海の恵みがたっぷり!リーズナブルな価格が魅力★
4.66
[最安料金]10,550円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

恋人岬

恋愛パワースポット

福浦海岸の断崖絶壁と青い海を望む景勝地。人気の恋愛成就スポットで、柵に2人でハート形のプレートをつけ、鐘を鳴らせば将来幸せに結ばれるといわれている。

恋人岬の画像 1枚目
恋人岬の画像 2枚目

恋人岬

住所
新潟県柏崎市青海川133-1
交通
JR信越本線青海川駅から徒歩17分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

海鮮自慢の店 福浦

ご当地どんぶりはここで

新潟県内の各港で水揚げされた魚を味わえる、大型レストラン。海鮮丼は、季節の白身魚や旬の地魚のほか、8種類もの魚介がたっぷり盛られている。

海鮮自慢の店 福浦の画像 1枚目
海鮮自慢の店 福浦の画像 2枚目

海鮮自慢の店 福浦

住所
新潟県柏崎市青海川133-1キーウエスト 3階
交通
JR信越本線青海川駅から徒歩17分
料金
福浦海鮮丼=1500円/福浦八景丼(舟盛り膳)=2000円/鯛めし鯛茶漬け=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、時期により異なる)

江口だんご本店

できたてのだんごや長岡の郷土料理を

明治35(1902)年創業の笹だんごと餅菓子の店。古民家を再生した趣ある本店には甘味処を併設し、長岡赤飯などの郷土料理も味わえる。

江口だんご本店の画像 1枚目
江口だんご本店の画像 2枚目

江口だんご本店

住所
新潟県長岡市宮本東方町52-1
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通柏崎行きバスで30分、宮本東方下車、徒歩5分
料金
長岡赤飯御膳=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、喫茶は~17:00(閉店17:30)

栃尾豆庵

約230年の歴史をもつ名物の油揚げ

厚さ約3cm、長さ約20cmのとちお油揚げは、職人が一枚一枚を丹念に揚げたもの。秋葉神社参詣者のおみやげにと考案されたのが始まりだそう。油揚げ料理が食べられる飲食スペースもある。

栃尾豆庵

住所
新潟県長岡市吉水1631-1
交通
JR信越本線見附駅からタクシーで30分
料金
とちお油揚げ=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

元祖 小千谷そば 角屋

創業120余年の老舗そば店

つゆに枕崎産本枯れ節を使う、へぎそばの本場・小千谷の老舗。こしが強くのどごしのいいそばとつゆの相性もいい。

元祖 小千谷そば 角屋の画像 1枚目

元祖 小千谷そば 角屋

住所
新潟県小千谷市桜町4992
交通
JR上越線小千谷駅からタクシーで10分
料金
へぎそば(7個盛り)=820円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、16:30~19:30(閉店20:00)

青島食堂 宮内駅前店

ショウガ風味が食欲をそそる

創業50年を超える、長岡生姜醤油系の発祥店。豚骨ベースのコクとキレがあるスープが美味と評判。長岡市内や新潟市内、東京・秋葉原にも店舗を構える。

青島食堂 宮内駅前店の画像 1枚目
青島食堂 宮内駅前店の画像 2枚目

青島食堂 宮内駅前店

住所
新潟県長岡市宮内3丁目5-3
交通
JR信越本線宮内駅からすぐ
料金
青島ラーメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

山古志アルパカ牧場

ふわふわの愛らしい姿に癒やされる

中越地震後にアメリカ・コロラド州から寄贈、飼育され始めたアルパカが、頭数が増えて地域のアイドルに。冬を除いてその姿を見学できる。種たな苧す原はら地区にも牧場がある。

山古志アルパカ牧場の画像 1枚目

山古志アルパカ牧場

住所
新潟県長岡市山古志竹沢乙169
交通
JR上越新幹線長岡駅からタクシーで35分
料金
入場料=無料/えさ=100円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00頃

国営越後丘陵公園

四季折々の自然とふれあえる

丘陵地帯に広がる面積約400haの国営公園。ばら園やカタクリ・雪割草・チューリップなど季節の花々、26種類の木製遊具、ふわふわドームもあり、一日中楽しめる。

国営越後丘陵公園の画像 1枚目
国営越後丘陵公園の画像 2枚目

国営越後丘陵公園

住所
新潟県長岡市宮本東方町三ツ又1950-1
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通ニュータウン・越後丘陵公園行きバスで40分、越後丘陵公園入口下車すぐ
料金
入園料=大人450円、中学生以下無料/年間パスポート=大人2800円、中学生以下無料/冬期入園料(12~翌3月)=無料/ (65歳以上は入園料210円、障がい者手帳持参で本人と付添者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、5~8月は~18:00、11~翌3月は~16:30、時期により夜間開園あり

山本五十六記念館

「誠意と慈愛の人」の生涯を知る

あくまで開戦反対とする意に反し、連合艦隊司令長官として真珠湾攻撃を指揮した五十六の生涯と人間性を多くの遺品で紹介する。

山本五十六記念館

住所
新潟県長岡市呉服町1丁目4-1
交通
JR上越新幹線長岡駅から徒歩10分
料金
大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、小・中学生150円、障がい者は入館料100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

悠久山公園

「おやま」の愛称で親しまれる公園

園内には約2500本の桜があり、春の開花時期にはライトアップも実施。園内には日本庭園や小動物園、長岡ゆかりの人物の資料や雪国の民俗展示を行なう長岡市郷土史料館もある。

悠久山公園の画像 1枚目

悠久山公園

住所
新潟県長岡市御山町80-5
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通悠久山行きバスで15分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

レストランナカタ

独自のソースがおいしい長岡名物の代表格がコレ

洋風かつ丼発祥の店で修業した会長が元祖の味を守る洋食店。50倍まで辛さを選べる、じっくりと煮込まれたカレーも人気メニュー。洋風カツ丼とカツカレーのどちらも楽しめるハーフ&ハーフもある。

レストランナカタの画像 1枚目

レストランナカタ

住所
新潟県長岡市坂之上町2丁目3-6
交通
JR上越新幹線長岡駅から徒歩10分
料金
洋風かつ丼=780円/ランチ(平日のみ)=640円/ポークカレー=750円/ステーキ丼セット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店21:00)

青海川駅

海の上のような、波打ち際に絶景駅

海にもっとも近い駅のひとつとして話題に。信越本線の無人駅で、日本海に沈む夕日の美しさも有名。

青海川駅

住所
新潟県柏崎市青海川
交通
JR信越本線青海川駅からすぐ

割烹 魚仙

新潟の地酒マスターが厳選した酒と逸品を

県内の酒蔵をめぐり、味を確かめた200~300銘柄をそろえる長岡駅前の名店。地酒と合わせるために研究した一品料理は、ひと工夫が施された逸品ばかり。ぶりのなめろうは必食。

割烹 魚仙

住所
新潟県長岡市殿町1丁目3-4
交通
JR上越新幹線長岡駅から徒歩4分

河井継之助記念館

幕末の風雲児の業績に迫る

動乱の幕末、長岡藩の財政を立て直し、藩を率いて西軍に徹底抗戦したことで知られる河井継之助の生涯に触れられる。

河井継之助記念館

住所
新潟県長岡市長町1丁目甲1675-1
交通
JR上越新幹線長岡駅から徒歩8分
料金
入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円/ (障がい者本人と介護者1名150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

おぐに和紙の店

伝統の技を守り続け和紙製品もそろえる

珍しい原料のコウゾ栽培から手掛ける、小国和紙生産組合の工房&ショップ。事前予約で紙漉きや小さな行灯作り体験もできる。

おぐに和紙の店

住所
新潟県長岡市小国町小栗山145
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通小国車庫前行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩20分
料金
和紙を使ったこあんどん作り体験=1320円(1人)/紙漉き体験=4400円(1組)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

摂田屋

醸造で栄えた町「摂田屋」を散策

江戸時代から醸造業で栄えたのが旧三国街道沿いの摂田屋地区。今も味噌や醤油、日本酒の醸造が行なわれている。酒蔵の吉乃川をはじめ、予約をしておけば各蔵の見学もできる。

摂田屋

住所
新潟県長岡市摂田屋
交通
JR信越本線宮内駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

越後川口サービスエリア(上り)

モダンな外観デザインで明るい店内

つなぎに海藻(ふのり)を使用した小千谷そば、笹だんご、魚沼産コシヒカリなど、越後の味と土産を堪能できる。

越後川口サービスエリア(上り)の画像 1枚目
越後川口サービスエリア(上り)の画像 2枚目

越後川口サービスエリア(上り)

住所
新潟県長岡市川口町西川口沢入4375
交通
関越自動車道小千谷ICから堀之内IC方面へ車で8km
料金
へぎそば(火ぼたる)=890円(1人前)/長岡生姜醤油ラーメン(フードコート)=850円/柿の種シェイク(カフェ)=510円/新潟バスセンターのカレー(売店)=648円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~16:00、フードコートは24時間、カフェは8:00~17:00、売店は24時間、案内所は8:30~19:00、充電スタンドは24時間

まっぷる新潟 佐渡’25

まっぷる新潟 佐渡’25

新潟が最強すぎる11のこと、感動グルメ特集のほか、世界遺産をめざす佐渡とおにぎりBOOKのw付録で新潟旅を満喫できる決定版

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅