エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 新潟・佐渡 x 雨の日OK > 村上 x 雨の日OK > えちごせきかわ温泉郷 x 雨の日OK

えちごせきかわ温泉郷

「えちごせきかわ温泉郷×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「えちごせきかわ温泉郷×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。湯船の種類が豊富な日帰り温泉「桂の関温泉 ゆ~む」、トイレと自動販売機だけの小さなPA「荒川パーキングエリア(下り)」、リーズナブルな入浴料が魅力「上関共同浴場」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:5 件

えちごせきかわ温泉郷の魅力・見どころ

渓谷に点在する温泉地と江戸時代の豪農の巨大な館が魅力

朝日岳に源を発する荒川が造る荒川峡は、紅葉の名所として知られる緩やかな渓谷。渓谷に沿って、鷹の巣遊歩道が整備されている。えちごせきかわ温泉郷は村内の鷹の巣、高瀬、雲母、湯沢、桂の関の5つの温泉の総称で、山菜や川魚の滋味あふれる料理が名物。村の中心部にある「渡邉邸」はかつての郷農の屋敷。江戸末期に建てられた500坪もある母屋を中心に6つの土蔵が並び、いずれも国の重要文化財に指定されている。美食の町として知られる胎内は、市営のワイナリーがあるほか地ビールなども作られている。

えちごせきかわ温泉郷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 11 件

えちごせきかわ温泉郷のおすすめスポット

桂の関温泉 ゆ~む

湯船の種類が豊富な日帰り温泉

男女大浴場、露天風呂、サウナなどを完備し、女性浴場にはウォーキングバスを備える日帰り入浴施設。館内には休憩室やリラックスルームなどさまざまな施設が充実している。

桂の関温泉 ゆ~む

桂の関温泉 ゆ~む

住所
新潟県岩船郡関川村下関1307-11
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人(12歳~)700円、小人(4歳~)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、11~翌3月は~21:30
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

荒川パーキングエリア(下り)

トイレと自動販売機だけの小さなPA

荒川胎内日本海東北自動車道下り線、インターと神林岩船港インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

荒川パーキングエリア(下り)

住所
新潟県村上市金屋
交通
日本海東北自動車道荒川胎内ICから神林岩船港IC方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上関共同浴場

リーズナブルな入浴料が魅力

5つの温泉を有するえちごせきかわ温泉郷の共同浴場。源泉が69度もあり、熱めの湯は体に効くと評判。毎日訪れる常連客も多い。

上関共同浴場

上関共同浴場

住所
新潟県岩船郡関川村上関327-2
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩20分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)

清流荒川のほとりに建つ純和風宿

雄大な自然を抱く飯豊連峰を遠くに望む、端正なたたずまいの純和風の宿。やわらかい肌触りの湯が満ちる大浴場がある。

ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)
ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)

ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)

住所
新潟県岩船郡関川村湯沢228-4
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで5分(越後下関駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(閉館)
休業日
不定休(混雑時は臨時休あり)

荒川パーキングエリア(上り)

トイレと自動販売機だけの小さなPA

日本海東北自動車道上り線、神林岩船港インターと荒川胎内インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

荒川パーキングエリア(上り)

住所
新潟県村上市金屋
交通
日本海東北自動車道神林岩船港ICから荒川胎内IC方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)

日帰り入浴で温泉を満喫

遠赤外線サウナ付きの大浴場には、胎内の自然を一望できる展望露天風呂が併設されている。レストランもあるので、温泉と一緒に利用したい。

ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)
ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)

ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)

住所
新潟県胎内市夏井1191-3
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、小学生以下無料/日帰り温泉プラン=4600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~(閉館は時期により異なる、要問合せ)、月曜は清掃のため営業時間が異なる
休業日
無休

新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない

バーデゾーンとプールゾーンを持つ健康増進施設

さまざまな浴槽が並ぶバーデゾーンと親子で楽しめる温水のプールゾーンを持つ健康増進施設。エアロバイクやランニングマシンが揃ったトレーニングゾーンもある。

新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない

新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない

住所
新潟県胎内市下赤谷387-16
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人510円、小学生300円/入浴+プール=大人1020円、小学生510円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日と8月は10:00~
休業日
第3水曜、8月は無休

深層湯温泉 紫雲の郷

地下からわく温泉

地下1300mから湧き出た深層湯温泉。入浴施設のほか、レストランやスポーツ施設などもあり、思い思いに楽しめる。

深層湯温泉 紫雲の郷
深層湯温泉 紫雲の郷

深層湯温泉 紫雲の郷

住所
新潟県新発田市藤塚浜966県立紫雲寺記念公園内
交通
JR羽越本線新発田駅から新潟交通藤塚浜行きバスで35分、藤塚浜上町下車、徒歩10分
料金
入浴料=700円/入浴料(17:30~)=500円/ (65歳以上平日のみ500円、障がい者手帳持参で入湯税120円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第3木曜、8月は無休(点検期間休)

塩の湯温泉

柔らかい熱めのお湯で泉質はナトリウム強塩泉。効能は神経痛など

湯質の柔らかい熱めのお湯が、体を芯から温めてくれる。ガラス張りで明るい浴室は、細長い大浴槽があり、ゆっくり入れる。泉質はナトリウム強塩泉。効能は神経痛、やけどなど。

塩の湯温泉

塩の湯温泉

住所
新潟県胎内市村松浜840-8
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人350円、中・高校生200円、小人(4~12歳)150円/ (65歳以上300円、回数券11枚綴大人3550円、65歳以上3000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(1月1日・8月13日は~17:00)
休業日
偶数月の第4水曜、祝日の場合は翌日休(6月は点検期間休、12月31日休、GW・盆時期は営業)

湯沢温泉 湯沢共同浴場

効能高い湯の共同浴場

えちごせきかわ温泉郷にある1番古い共同浴場。地元の人にも大好評の体に良く効く温泉。神経痛や関節痛、五十肩、冷え性などに効果的な芒硝含有アルカリ性塩泉。

湯沢温泉 湯沢共同浴場

湯沢温泉 湯沢共同浴場

住所
新潟県岩船郡関川村湯沢678-3
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで5分
料金
入浴料=200円/ (小人は大人同伴の場合無料、回数券11枚綴2000円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉館)
休業日
無休

せきかわ歴史とみちの館

道をテーマに関川村の歴史を紹介

建物は国の重要文化財・渡辺邸をイメージしたもの。木羽葺きの屋根には約2万個の石が置かれている。館内では、村の歴史資料や江戸時代中頃の町並み全体を紹介している。

せきかわ歴史とみちの館
せきかわ歴史とみちの館

せきかわ歴史とみちの館

住所
新潟県岩船郡関川村下関1311
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人150円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む