エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 新潟・佐渡 x 雨の日OK > 村上 x 雨の日OK > 村上・瀬波温泉 x 雨の日OK

村上・瀬波温泉

「村上・瀬波温泉×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「村上・瀬波温泉×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。観光情報はココでGET「村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」」、鮭の生態と村上の歴史を知る「イヨボヤ会館」、豪華絢爛。村上大祭の「おしゃぎり」と呼ばれる山車を展示「おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:13 件

村上・瀬波温泉の魅力・見どころ

山頂の城跡、夕陽のきれいな温泉、そして天然記念物の海岸

新潟県北部に位置する村上は村上藩の城下町として栄えた地。臥牛山の山頂に建つ「村上城跡」の麓に、城下町特有の町割が今も残り、武家屋敷も見られる。また市内の三面川(みおもてがわ)は多くのサケが遡上することで知られ、鮭の街と言われる。瀬波温泉は村上駅に近い海に面する温泉地。美しい松林に囲まれた温泉で、露天風呂や客室から眺める日本海に沈む夕陽が特に美しい。北部の海岸部では、波に浸食された岩が独特の景観を見せる「笹川流れ」を眺めてみたい。手つかずの自然が残る粟島へは、フェリーと高速船が通っている。

村上・瀬波温泉のおすすめエリア

村上・瀬波温泉の新着記事

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...

笹川流れ絶景ドライブナビ! 絶景爽快モデルコース

不思議な形の岩が連続する海岸線「笹川流れ」は、日本百景にも選定されている景勝地。海の真横を走る国道3...

新潟【村上】城下町レトロ観光!黒壁に囲まれた小路と町屋をめぐる♪

江戸時代には村上藩の城下町として栄え、現在も武家町や商人町の面影を残す村上。なかでも安善小路の周辺は...

【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!

面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅...

新潟の温泉地を一挙ご紹介!温泉地の数、全国3位の温泉大国へようこそ

全市町村から温泉が湧出する新潟県。宿泊施設のある温泉地の数は全国3位!個性豊かな温泉を各地で楽しめま...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...

新潟【村上・瀬波温泉・笹川流れ・胎内】オススメ土産!いいものを持ち帰り!

日本北限の村上のお茶や伝統の和菓子などが、おしゃれなアイテムとなって続々と新登場!村上特産の鮭にちな...

新潟【村上・瀬波温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

城下町の歴史が息づく村上と、日本海を目の前に望む眺望自慢の瀬波温泉。このエリアに点在する見どころや名...

村上市の名物グルメ村上牛&村上鮭 2大名物グルメを食べ比べ

新潟県の最北部に位置する、村上市。城下町ゆえに名物グルメも多い。なかでも2大グルメと称される村上牛、...

新潟県の郷土料理 へぎそば、のっぺ汁、油揚げ、鮭、垂涎のグルメ大集合!

古くから食材に恵まれた新潟では、豊かな山海の幸を生かした郷土料理も独自に発展。陣中食がルーツと言われ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

村上・瀬波温泉のおすすめスポット

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

観光情報はココでGET

村上へ来たらまずはここで観光情報をゲットしよう。楽しい旅のプランを紹介してくれる。また、村上市観光キャラクター「サケリン」のグッズや土産も取り扱っている。JR羽越本線村上駅から徒歩1分。

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

住所
新潟県村上市田端町11-8
交通
JR羽越本線村上駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

イヨボヤ会館

鮭の生態と村上の歴史を知る

「イヨボヤ」とは村上地方の方言で「鮭」のこと。三面川の河畔に整備された日本初の鮭の博物館だ。秋には三面川を遡上した鮭の姿や、鮭漁の漁具や漁法などを展示・解説している。

イヨボヤ会館
イヨボヤ会館

イヨボヤ会館

住所
新潟県村上市塩町13-34
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス大須戸行きで5分、小助島下車、徒歩3分
料金
大人600円、小・中・高校生300円 (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

豪華絢爛。村上大祭の「おしゃぎり」と呼ばれる山車を展示

1階展示場では村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時展示している。2階展示場では刀剣や甲冑などの歴史資料の展示をしている。

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)
おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

住所
新潟県村上市三之町7-9
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで7分、泉町下車、徒歩13分
料金
入館料(隣接の若林家住宅・村上歴史文化館と共通)=大人500円、小・中・高校生250円/入館料+市内イヨ会館入館料=大人1000円、小・中・高校生500円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

町屋のギャラリーやまきち

村上ならではのおみやげが見つかる

伝統工芸から現代作家までの工芸品を扱う店。かつては三面川で鮭漁をした網元の家で、鮮魚商を営んだ母屋と土蔵は、国の有形登録文化財。ギャラリーとして開放している。

町屋のギャラリーやまきち
町屋のギャラリーやまきち

町屋のギャラリーやまきち

住所
新潟県村上市肴町8-4
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩15分
料金
塩引き鮭のパッチワーク=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休(個展開催時は火曜休、12月31日~翌1月2日休)

美術館「旅籠門」

入場無料のかつて旅籠だった建物の美術館

かつて旅籠だった時の門が改修され、そば屋として利用されていた建物を美術館として使用。地元作家の作品を中心に展示し、毎月作品が入れ替わる。入場無料で、誰でも気軽に立ち寄ることができるおすすめのスポットだ。

美術館「旅籠門」
美術館「旅籠門」

美術館「旅籠門」

住所
新潟県村上市小町村上信用金庫前
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで5分、安良町下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

大観荘せなみの湯(日帰り入浴)

“夕日風呂”が自慢の和風旅館

日本海の新鮮な魚介が食膳をにぎわす味覚の宿。焼魚と鍋料理は、好みの食材を選べるうれしいサービスも。露天岩風呂からの日本海の夕陽は絶景。露天風呂付の客室が人気だ。

大観荘せなみの湯(日帰り入浴)
大観荘せなみの湯(日帰り入浴)

大観荘せなみの湯(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉2丁目10-24
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで8分、瀬波海岸前下車すぐ
料金
入浴料=1000円/食事付入浴(11:00~20:00、専用個室・広間・食堂利用、要予約)=3340円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館20:00)
休業日
不定休(混雑時・夏期は臨時休あり、GW休、年末年始休)

漁火温泉 おと姫の湯

粟島で唯一の日帰り温泉

粟島港近くにある日帰り入浴施設。窓の外には一面の日本海が広がり、開放感のある眺望が人気だ。泉質はナトリウム、カルシウムを含み、慢性皮膚病や婦人病に効能があるとされる。

漁火温泉 おと姫の湯
漁火温泉 おと姫の湯

漁火温泉 おと姫の湯

住所
新潟県岩船郡粟島浦村日ノ見山1513-20
交通
粟島港から徒歩4分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉館、時期により異なる)
休業日
火曜、7月中旬~8月中旬は無休

くつろぎの宿 旅館静雲荘(日帰り入浴)

海と夕日と海の幸で心うるおす

館内すべてから日本海の景色が楽しめる。日本海を手に取るように眺められる露天風呂では刻一刻と表情を変える景色が旅の疲れを癒してくれる。宿泊客の貸切風呂も好評だ。

くつろぎの宿 旅館静雲荘(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉1丁目2-85
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで8分、瀬波海岸前下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人1080円、小人540円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:00
休業日
不定休(工事作業時・清掃時は臨時休あり)

大洋酒造 和水蔵

地酒大洋盛の試飲と休憩ができる

村上を代表する蔵元、大洋酒造の敷地内にある多目的施設。村上の酒造りの歴史が分かる貴重な資料や酒器などを展示。蔵元ならではの「蔵出し原酒」などを、試飲しながら購入できる。

大洋酒造 和水蔵
大洋酒造 和水蔵

大洋酒造 和水蔵

住所
新潟県村上市飯野1丁目4-31
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで3分、上町下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/大洋盛=237~10800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

村上市コミュニティデイホーム

村上の地元が集まる町屋建築の多目的施設

整備された町屋を見学できる町の交流センター。築100年を超える古民家を利用し、「人形さま巡り」や「屏風まつり」など、季節ごとに独自のイベントを開催している。日によっては折紙やクラフト教室も開催している。

村上市コミュニティデイホーム

村上市コミュニティデイホーム

住所
新潟県村上市鍛冶町2-3
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日、3~11月は無休(12月29日~翌1月3日休)

朝日きれい館

水着で入るバーデゾーンと、裸で入浴するスパゾーンがある

朝日みどりの里内にある入浴施設。水着で入るバーデゾーンと、裸で入浴するスパゾーンがある。バーデゾーンには、6種類の浴槽とエステ効果もあると評判のプールなどを備えている。

朝日きれい館

朝日きれい館

住所
新潟県村上市猿沢2601
交通
JR羽越本線村上駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/入浴+バーデゾーン=大人1000円、中学生800円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
最終月曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)

ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)

温泉の後に味わうそばが格別

眼下に広がる日本海を眺めながらゆっくりと湯に浸かれる露天風呂が自慢。湯上がり後は日本海の幸や和牛が楽しめる食事処へ。仕上げはキリリと締まったそばがおすすめだ。

ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)
ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)

ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉3丁目2-30
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで10分、瀬波三丁目下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/ (サービスデーあり(要問合せ))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

笹川流れ

村上市街から北側に続く絶景海岸

国指定名勝および天然記念物で11km続く海岸線。澄みきった紺碧の海と白砂のコントラストが美しい。日本海の荒波の浸食でできた奇岩など、変化に富んだ風景が広がる。

笹川流れ
笹川流れ

笹川流れ

住所
新潟県村上市寒川~浜新保
交通
日本海東北自動車道朝日まほろばICから県道208号、国道7号を勝木方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

勝木ゆり花温泉 福祉センター ゆり花会館

人気の日帰り立ち寄り湯

人気の日帰り立ち寄り湯。事前予約で休憩室利用も可能。弱アルカリ性のお湯でお肌がすべすべになると好評だ。

勝木ゆり花温泉 福祉センター ゆり花会館
勝木ゆり花温泉 福祉センター ゆり花会館

勝木ゆり花温泉 福祉センター ゆり花会館

住所
新潟県村上市勝木862-1
交通
JR羽越本線勝木駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人350円、小学生100円/ (市内在住の満68歳以上、障がい者手帳持参で入浴料100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館)、12月31日は~15:00(閉館)
休業日
第2木曜、7・8月は無休(1月1日休)

瀬波グランドホテル はぎのや(日帰り入浴)

展望露天風呂からの眺めは最高

3階と8階に展望露天風呂を備えた大浴場があり8階の展望風呂からの日本海の眺望がすばらしい。宿泊客用の貸切露天風呂のほか、露天風呂付き客室も完備されている。

瀬波グランドホテル はぎのや(日帰り入浴)

瀬波グランドホテル はぎのや(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉2丁目5-45
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで7分、瀬波温泉前下車すぐ(村上駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始休)

朝日みどりの里 まほろば温泉

「朝日村みどりの里」の中にある温泉。露天風呂から大自然を眺望

宿泊施設や様々な観光スポットがある「朝日みどりの里」の中にある温泉。地下1300mから湧き出る温泉は湯量も豊富。明るく広い浴室や露天風呂からは雄大な大自然が眺望できる。

朝日みどりの里 まほろば温泉

朝日みどりの里 まほろば温泉

住所
新潟県村上市猿沢1240
交通
JR羽越本線村上駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円、幼児無料/ (回数券(7枚綴)大人3100円、小人1500円、回数券(12枚綴)大人5200円、小人2500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
最終火曜(12月31日~翌1月1日休、臨時休あり)

野天風呂 湯元龍泉

まるで温泉のレジャーランド

瀬波温泉の日帰り専用施設としては先駆け的な存在。見事な岩組みの野天風呂など、男女各5槽の風呂を備えている。湯上がりには隣接の「四川飯店」で食事も楽しめる。

野天風呂 湯元龍泉
野天風呂 湯元龍泉

野天風呂 湯元龍泉

住所
新潟県村上市瀬波温泉2丁目2-25
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで7分、瀬波温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)500円/貸切風呂(要予約)=2500円(50分、入浴料別)/貸切風呂(土・日曜、祝日、要予約)=3000円(50分、入浴料別)/入浴料+タオル+昼食+個室(平日、2名~要予約)=3600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00~18:00(閉館19:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

椿の宿 吉田や(日帰り入浴)

木造で純和風、風情のある建物が印象的な温泉旅館

海岸線から少し離れたところに建つ温泉旅館。木造で純和風、風情のある数寄屋造りの建物が印象的だ。男女別の露天風呂の他に、貸切の露天風呂や4~5人ほど入れる広い家族風呂もある。

椿の宿 吉田や(日帰り入浴)

椿の宿 吉田や(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉2丁目5-36
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで7分、瀬波温泉前下車すぐ
料金
入浴料=1000円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)
休業日
無休

安善寺

往時の姿を伝える堂々たる楼門や秋の紅葉は必見

明暦元(1655)年に創立されたと伝わる古刹。下層に屋根のない楼門がみごとで、村上城下でも類を見ない姿で往時をしのばせる。村上市の天然記念物である境内の紅葉も見もの。

安善寺
安善寺

安善寺

住所
新潟県村上市小町3-34
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

大清荘(日帰り入浴)

180度見渡せるオーシャンビュー

日本海の波打ち際に面しており、部屋・大浴場ともに眺望抜群。生体エネルギー技術を導入し、健康と環境に優しい宿。

大清荘(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉1丁目2-50
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで8分、瀬波海岸前下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(2歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む