エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ x シニア > 新潟・佐渡 x ショッピング・おみやげ x シニア > 村上 x ショッピング・おみやげ x シニア

村上 x ショッピング・おみやげ

「村上×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「村上×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鮭の加工販売をする老舗「千年鮭 きっかわ」、村上の地酒を買うならココ「益甚」、ドイツマイスター仕込みのビールがある。乳製品等も購入できる「山の駅胎内高原ビール園」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:7 件

村上のおすすめエリア

村上の新着記事

新潟の道の駅ランキングTOP10!人気道の駅のおすすめグルメ情報をご紹介!

新潟県に全41軒ある道の駅。今回はその中でも「ご当地グルメ」が自慢のおすすめ10施設をランキング形式...

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...

新潟県の郷土料理 へぎそば、のっぺ汁、油揚げ、鮭、垂涎のグルメ大集合!

古くから食材に恵まれた新潟では、豊かな山海の幸を生かした郷土料理も独自に発展。陣中食がルーツと言われ...

村上市の名物グルメ村上牛&村上鮭 2大名物グルメを食べ比べ

新潟県の最北部に位置する、村上市。城下町ゆえに名物グルメも多い。なかでも2大グルメと称される村上牛、...

新潟【村上・瀬波温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

城下町の歴史が息づく村上と、日本海を目の前に望む眺望自慢の瀬波温泉。このエリアに点在する見どころや名...

【えちごせきかわ・胎内】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

村上市街から南へ進んだ山間に広がる山間のエリア。旧米沢街道沿いの古い町並みと高原レジャーエリアが人気...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...

笹川流れ絶景ドライブナビ! 絶景爽快モデルコース

不思議な形の岩が連続する海岸線「笹川流れ」は、日本百景にも選定されている景勝地。海の真横を走る国道3...

【新潟】ブランド肉!ワンランク上の逸品をこの店で食べる!

新潟には米や魚介はもちろん、おいしいものがたくさんあります。なかでも、今ファンが急増しているのが、牛...

新潟の温泉地を一挙ご紹介!温泉地の数、全国3位の温泉大国へようこそ

全市町村から温泉が湧出する新潟県。宿泊施設のある温泉地の数は全国3位!個性豊かな温泉を各地で楽しめま...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 11 件

村上のおすすめスポット

千年鮭 きっかわ

鮭の加工販売をする老舗

塩引き鮭や鮭の酒びたしなどの加工販売をする江戸から続く老舗。築130年の典型的な町屋造りの建物の奥には、天井から無数の鮭が吊り下がり、圧巻の眺め。

千年鮭 きっかわ
千年鮭 きっかわ

千年鮭 きっかわ

住所
新潟県村上市大町1-20
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで5分、安良町下車すぐ
料金
鮭の酒びたし=1426円/塩引き鮭=1361円/鮭の生ハム=1037円(50g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、時期により異なる
休業日
無休(12月31日は午前のみ営業、1月1日休)

益甚

村上の地酒を買うならココ

「大洋盛」や「〆張鶴」など村上の地酒がそろう酒屋。「紫雲大洋盛」など、村上限定の酒もある。町屋づくりの趣がある店内は登録有形文化財で、古い酒槽やお酒とうまく調和している。

益甚
益甚

益甚

住所
新潟県村上市大町1-19
交通
JR羽越本線村上駅からタクシーで5分
料金
紫雲大洋盛=1912円(1.8リットル)/〆張鶴花=1850円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
水曜(1月1日休、臨時休あり)

山の駅胎内高原ビール園

ドイツマイスター仕込みのビールがある。乳製品等も購入できる

ドイツの厳選されたホップと麦芽、酵母と胎内高原を抱えた飯豊連峰から流れる清冽な伏流水を原料として使用。ビール職人が手作りにこだわり、丁寧に仕上げた良質ビールを堪能しよう。

山の駅胎内高原ビール園

山の駅胎内高原ビール園

住所
新潟県胎内市熱田坂670-1
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
料金
地ビール(ピルスナー、ヴァイツェン、アルト、シトラヴァイツェン)=540円(330ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(11~翌4月は11:00~16:00)
休業日
不定休

山上染物店

13代目の店主が営む村上名物の老舗紺屋

江戸時代から360年以上も続く染物屋。村上特産の村上茶で草木染めしたストールや、さまざまな柄の注染手ぬぐいが揃う。のれんなどのオーダーも受け付けている。

山上染物店
山上染物店

山上染物店

住所
新潟県村上市肴町2-17
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩15分
料金
切り絵ポストカード=108円/北限の茶染こりこりタオル=1080円/注染手ぬぐい=864円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00、14:00~17:00、12:00~14:00は営業の場合あり
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

冨士美園

北限の茶どころを守る老舗

村上茶の栽培から販売までを行なう、明治元(1868)年創業のお茶専門店。厳しい冬に力強く育まれ、春にできるお茶はやさしくまろやかな甘み。贈り物にも最適。

冨士美園
冨士美園

冨士美園

住所
新潟県村上市長井町4-19
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで3分、上町下車、徒歩3分
料金
雪国紅茶=540円(ティーバッグ10個入)/こしひかり玄米茶=810円/抹茶ソフトモナカ=200円(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

九重園

村上城主にも愛された日本最北限の茶

北限の茶どころとして知られる村上で、最も歴史のある日本茶専門店。自家茶園で栽培した、良質な村上茶を販売し、抹茶がいただけるお休み処「九兵衛庵」も併設している。

九重園
九重園

九重園

住所
新潟県村上市小国町3-16
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩15分
料金
煎茶舞鶴=2160円(100g)/抹茶セット=540円/抹茶シェイク=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休(1月1日休)

中村屋製菓舗

昔ながらの製法のきんつばの店

昭和52(1977)年に全国菓子大博覧会で大臣賞を受賞したきんつばが絶品。一枚一枚薄く焼いた皮で上品な甘みのあんを包んでいる。

中村屋製菓舗
中村屋製菓舗

中村屋製菓舗

住所
新潟県岩船郡関川村湯沢408-1
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
料金
きんつば=950円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

早撰堂

江戸時代から続く由緒ある和菓子処

典型的な町屋づくりで、平成18年に国の登録有形文化財に指定された和菓子の老舗。店内には昔懐かしいお菓子の木型やケースが並び、和風でモダンな店内と調和した趣が感じられる。

早撰堂
早撰堂

早撰堂

住所
新潟県村上市大町3-5
交通
JR羽越本線水原駅から新潟交通観光バス松喜和行きで5分、安良町下車、徒歩5分
料金
鮭の切身落雁=280円/葡萄羹=630円/臥牛の松風=730円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
日曜(1月1日休)

岩船港鮮魚センター

水揚げされたばかりの究極の産地直送

1階には地元岩船漁港に揚がった鮮魚が、種類も豊富に並ぶ。おすすめは、秋になると登場する新潟名物の塩引鮭だ。2階には海の幸が堪能できる食事処がある。

岩船港鮮魚センター
岩船港鮮魚センター

岩船港鮮魚センター

住所
新潟県村上市瀬波温泉3丁目6-38
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで10分、岩船港鮮魚センター前下車すぐ
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休(1月1日休)

堆朱のふじい

美しい文様と漆の艶が魅力

精緻な彫りに漆を何度も塗り重ねてゆく、村上木彫堆朱を製造・販売する店。村上堆朱は使い込む程にどんどん艶を増していくものなので、長年使うお気に入りを探したい。

堆朱のふじい

堆朱のふじい

住所
新潟県村上市鍛冶町3-6
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩13分
料金
ぐいのみ=各4320円/コースター=2808円/箸=2160円~(1膳)/菓子器=9180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

さんぽく生業の里

伝統食の灰汁笹巻きなどが食べられる

木灰から造った灰汁にもち米をひたして煮込む灰汁笹巻きは山北地域の伝統食。灰汁は防腐剤の役目と、もち米を黄金色に染めることで豊かな風味を出す。きな粉を添えると美味。

さんぽく生業の里
さんぽく生業の里

さんぽく生業の里

住所
新潟県村上市山熊田325
交通
JR羽越本線府屋駅からタクシーで25分
料金
灰汁笹巻き=550円(5個)/とちもち=650円(6枚)/赤カブ漬け=550円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(3月21日休、8月13~20日休、9月23日休、12月29日~翌1月7日休)

ジャンルで絞り込む