エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 夏 x 子連れ・ファミリー > 新潟・佐渡 x 夏 x 子連れ・ファミリー > 新潟・弥彦 x 夏 x 子連れ・ファミリー > 月岡温泉・新発田 x 夏 x 子連れ・ファミリー

月岡温泉・新発田

「月岡温泉・新発田×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「月岡温泉・新発田×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。夕日も美しい静かなビーチ「網代浜海水浴場」、ウッディな雰囲気の宿泊施設もおすすめ「滝谷森林公園」、60万本のあやめが咲きほこる公園「五十公野公園」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:7 件

月岡温泉・新発田の魅力・見どころ

美人の湯と評判の高い湯処と城下町の名残を今に伝える街

新潟の北、交通の要所である新発田や越後の名湯として知られる月岡温泉があるエリア。月岡温泉は美しいエメラルドグリーンの湯が美人の湯として知られる。温泉街は華やいだ雰囲気で、『新潟の奥座敷』と呼ばれる。新発田は、江戸時代に新発田藩の城下町として栄えたところ。その面影が街の随所に見られ、旧二の丸隅櫓と本丸表門が残り、三階櫓と辰巳櫓が復元された「新発田城」や、下級武士の住居だった「足軽長屋」などが国の重要文化財に指定されている。

月岡温泉・新発田のおすすめエリア

月岡温泉・新発田の新着記事

1~20 件を表示 / 全 4 件

月岡温泉・新発田のおすすめスポット

網代浜海水浴場

夕日も美しい静かなビーチ

木々に囲まれ、静かに過ごせるビーチ。夏は多くの海水浴客でにぎわう。夕暮れどき、日本海に沈む夕日はことのほか美しい。ほぼ一年を通して、サーフィンをはじめとするマリンスポーツが盛んだ。

網代浜海水浴場

網代浜海水浴場

住所
新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜
交通
JR白新線佐々木駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
9:00~16:30
休業日
期間中無休

滝谷森林公園

ウッディな雰囲気の宿泊施設もおすすめ

アクセスが良く設備も充実、気軽にアウトドアレジャーを楽しめる。区画されたテントサイトは車の乗り入れ可。ほかにフリーサイト、デイサイトがある。シャワー、トイレ付きの宿泊施設もおすすめ。

滝谷森林公園
滝谷森林公園

滝谷森林公園

住所
新潟県新発田市滝谷1686
交通
日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号で村上方面。県道535号・14号で赤谷方面へ。県道335号へ左折し、案内看板に従い現地へ。聖籠新発田ICから23km
料金
サイト使用料=オート1区画1020円、フリーサイト1張り510円/宿泊施設=宿泊棟4人用5070円・10人用10130円(寝具一式1人370円)/
営業期間
4月上旬~11月下旬(雪の状況により変動あり)
営業時間
イン8:30、アウト17:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

五十公野公園

60万本のあやめが咲きほこる公園

陸上競技、テニス、サッカーなど、さまざまなスポーツを楽しむことができる。園内の「あやめ園」では6月中旬から下旬にかけて、約300品種60万本のアヤメハナショウブが見ごろを迎える。

五十公野公園
五十公野公園

五十公野公園

住所
新潟県新発田市五十公野公園
交通
JR羽越本線新発田駅からタクシーで10分
料金
入園協力金=100円(6月中旬~6月下旬あやめまつりの時期のみ)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(6月中旬~6月下旬あやめまつりの時期は9:00~16:00<閉園>)
休業日
無休

坂上ぶどう園

雨が降ってもぶどう狩りができる。品種も多い

とにかく広く品種も多いぶどう園。天候に関係なく雨が降ってもぶどう狩りができる。身障者用のトイレもあり車椅子の方も安心して楽しめる。

坂上ぶどう園
坂上ぶどう園

坂上ぶどう園

住所
新潟県北蒲原郡聖籠町二本松1057-2
交通
JR白新線佐々木駅から徒歩20分
料金
ぶどう狩り食べ放題コース=大人1500円、小学生以下1000円、3歳未満無料/
営業期間
8月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む