出雲崎 x 寺社仏閣・史跡
「出雲崎×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「出雲崎×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。良寛の人柄を思わせる素朴なお堂「良寛堂」、良寛終焉の地和島にある寺。裏には良寛と、弟・由之の墓もある「隆泉寺」、良寛が仮住まいしていた庵。当時から変わらない静けさの中にある「西照坊」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
出雲崎の新着記事
出雲崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
良寛堂
良寛の人柄を思わせる素朴なお堂
江戸後期の名僧・良寛の生家・橘屋の屋敷跡に建つお堂。海を背景にした堂内には、良寛が肌身離さず持ち歩いていた石地蔵をはめ込んだ多宝塔があり、自筆の歌も刻まれている。
隆泉寺
良寛終焉の地和島にある寺。裏には良寛と、弟・由之の墓もある
良寛終焉の地和島にある寺。寺の庭には良寛像がある。寺の裏には巨大といってよい良寛禅師の墓があり、里人の思いが伝わってくる。良寛の左隣には弟由之が眠っている。
![隆泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000307_1261_2.jpg)
![隆泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000307_1261_1.jpg)
西照坊
良寛が仮住まいしていた庵。当時から変わらない静けさの中にある
50歳ころの良寛が仮住まいしていたといわれる庵。良寛が住んでいたころから変わらないであろう静けさの中に佇む庵では、「春の野に」ではじまる良寛自筆の歌碑を見ることができる。
![西照坊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010603_1673_1.jpg)