弥彦・岩室温泉
「弥彦・岩室温泉×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「弥彦・岩室温泉×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。3つの源泉をもつかけ流しの湯処「多宝温泉 だいろの湯」、各種の浴槽が楽しめるオアシス「福寿温泉 じょんのび館」、小さな子供も遊べる遠浅の海水浴場「間瀬下山海水浴場」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:14 件
弥彦・岩室温泉のおすすめエリア
弥彦・岩室温泉の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
弥彦・岩室温泉のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 37 件
多宝温泉 だいろの湯
3つの源泉をもつかけ流しの湯処
3つの源泉をかけ流しで楽しめる日帰り入浴施設。広々とした50畳大庭園露天風呂や露天岩風呂ではゆったり湯に浸かることが可能。施設内には食事処も併設しているので、湯上がりに利用しよう。
![多宝温泉 だいろの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011304_2945_1.jpg)
![多宝温泉 だいろの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011304_2524_3.jpg)
多宝温泉 だいろの湯
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区石瀬3250
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)440円/入浴料(平日17:00~)=大人660円、小人330円/ (浴衣レンタル200円、回数券(11枚綴)8800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
福寿温泉 じょんのび館
各種の浴槽が楽しめるオアシス
自然豊かな角田山麓に広がる「新潟市巻ほたるの里」内にある温泉保養施設。入浴施設は洋風と和風と2種類。和風の「源氏の湯」にガラス張りで外の風景が見える「森のサウナ」も人気。
![福寿温泉 じょんのび館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000642_3462_1.jpg)
福寿温泉 じょんのび館
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区福井4067
- 交通
- JR越後線巻駅から新潟交通浦浜行きバスで15分、じょんのび館下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人680円、小学生300円/ (障がい者割引(要証明)大人500円、回数券(11枚綴)6800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
大河津分水の桜
整備された堤防沿いで桜を見ながら散歩しよう
信濃川から流れ来る、大河津分水路の堤防沿いに桜並木があり、散歩やドライブをしながら美しく咲き誇る約2600本の桜を満喫できる。例年、「つばめ桜まつり」が開催され、夜桜がライトアップされるほか、市内各地において桜イベントが華やかに繰り広げられている。
![大河津分水の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010775_2524_2.jpg)
![大河津分水の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010775_2524_1.jpg)
手打そばし奈乃 わた膳
季節料理と本格派手打ちそば
つなぎが2、そば粉が8の二八そばを出す、手打ちそばの店。そばをじっくり味わいたい人には「せいろそば」がおすすめ。一番人気は季節料理4品とせいろそばのセットのわた膳だ。
![手打そばし奈乃 わた膳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000276_3665_2.jpg)
![手打そばし奈乃 わた膳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000276_1.jpg)
手打そばし奈乃 わた膳
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉557-1
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩5分
- 料金
- せいろそば=840円/わた膳=2100円/そば懐石(要予約)=5250円/そば会席昼膳=1500円/天神山城御膳=1785円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、18:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日の昼は~14:30(閉店15:00)
野積海水浴場
マリンスポーツを楽しむならここ
遠浅でゆるやかな波の海水浴場。白砂のビーチは広々としていて、ゆったりと過ごすことができる。宿泊施設もあり、家族連れにも人気だ。マリンスポーツのメッカとして有名で、ボードセーリングを楽しむ人も多い。
![野積海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001522_3698_1.jpg)
![野積海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001522_3462_1.jpg)
野積海水浴場
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積大野積
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通大野積行きバスで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
のづみの森展示館
県内作家や有名芸能人の芸術品を見ることができる
眼下に日本海を抱き、背後は弥彦山に囲まれた絶景のロケーションのギャラリー。有名芸能人の絵画・陶器を展示、ギャラリーでは県内作家の陶器も販売している。無料のコーヒーもある。
![のづみの森展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010600_1760_2.jpg)
![のづみの森展示館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010600_1760_1.jpg)
のづみの森展示館
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積高屋6063
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、高屋下車、徒歩10分
- 料金
- 大人(大学生以上)500円、高校生300円、小・中学生200円 (団体10名以上割引あり、障がい者は200円、80歳以上は300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯
単純硫黄泉の温泉で旅の疲れを癒す
周辺は国上山を中心に五合庵や国上寺等の史跡がある。「道の駅国上」内にあり、「国上健康の森公園」や「ふれあいパーク久賀美」も併設。観光客も多く訪れる。
![燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000643_3842_2.jpg)
![燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000643_3842_1.jpg)
燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯
- 住所
- 新潟県燕市長辰7550-3
- 交通
- JR越後線分水駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生300円、幼児無料/入館料(17:00~)=大人300円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、年末年始は変更あり
カーブドッチヴィネスパ
ワイン×本×温泉が愉しめるワイナリーリゾートの拠点
ワイナリーの敷地内にある4000冊の本とワインが愉しめる源泉掛け流しの温泉施設。角田山を望む露天風呂や、アロマ岩盤浴やスパ、ヘアサロンなど設備が充実。宿泊施設もある。
![カーブドッチヴィネスパの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011371_20230112-3.jpg)
![カーブドッチヴィネスパの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011371_20230112-1.jpg)
カーブドッチヴィネスパ
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
- 交通
- JR越後線内野駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=1000円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙期)=1500円/入浴料(祝日を除く月~金曜の17:00~22:00)=800円/貸切風呂(2時間、2名~)=5500円(追加1名につき500円、4名まで)/ (未就学児は入館不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00、木曜は10:00~
道の駅 国上
毎月イベントを開催。十割そばを提供する日もある
燕市産の採れたて新鮮野菜を販売する直売所が大人気。日帰り温泉てまりの湯や国上健康の森公園、無料の足湯も併設。毎月さまざまなイベントも開催。
道の駅 国上
- 住所
- 新潟県燕市国上5866-1
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号、県道68号、国道116号、一般道、県道408号・2号を寺泊方面へ車で約13km
岩室温泉
しっとりとした情緒に包まれる、自然豊かな「新潟の奥座敷」
彌彦神社の精進落としの地として栄えた、300年の歴史を誇る湯の街。南西にそびえる多宝山越しに日本海が広がり、山海の幸を同時に味わう楽しみが魅力。共同で使用する源泉ほか、宿2軒が独自掘削した「上の郷おんせん」がある。
![岩室温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001702_4027_1.jpg)
西生寺
日本最古のミイラを本堂右手の霊堂に安置している
日本最古のミイラ、弘智法印即身仏を本堂右手の霊堂に安置している。松尾芭蕉が『曽良随行日記』に参拝の記録を残すなど、多くの文人墨客が訪れている。
![西生寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001345_1.jpg)
![西生寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001345_2.jpg)
西生寺
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積8996
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅からタクシーで20分
- 料金
- 即身仏拝観料=500円/ (障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年(即身仏拝観は3月上旬~12月中旬)
- 営業時間
- 境内自由(即身仏拝観は9:00~15:30<閉堂>)
還元される場合があります。