エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x ひとり旅 > 新潟・佐渡 x ひとり旅 > 新潟・弥彦 x ひとり旅 > 新潟 x ひとり旅

新潟

「新潟×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ゆっくりした時間を過ごす「アンレミュー新潟駅南店」、近・現代美術と郷土の作品を展示「新潟市美術館」、日本酒の可能性を追求し続けている酒蔵「塩川酒造(見学)」など情報満載。

  • スポット:65 件
  • 記事:52 件

新潟の魅力・見どころ

日本海沿岸最大の都市は美しい萬代橋がシンボル

信濃川の河口に位置する日本海沿岸最大の都市。古くからの繁華街である古町・本町地区や、新市街と呼ばれる新潟駅・万代シテイにはデパートをはじめ、いくつものファッションビルや飲食店が集中する。信濃川に架かる「萬代橋」は国の重要文化財に指定されている街のシンボル。6連アーチ型の美しい姿を見せ、ライトアップされた夜景は幻想的だ。この橋が新潟駅から万代地区にかけての新市街と昔からの繁華街をつなぐ役割をしている。海に面した西海岸地区にある「新潟市水族館マリンピア日本海」をはじめ、見どころも豊富だ。

新潟のおすすめエリア

新潟の新着記事

沼垂テラス商店街のショッピング&カフェ!最旬オシャレがここに!

近年、新潟タウンで最新のおしゃれが集まっていると評判の旧・沼垂(ぬったり)市場通り。長屋が並んだ趣あ...

【新潟タウン】ここでやりたいこと! 基本をチェック!

日本海と信濃川沿いに広がる、新潟県の中心地・新潟タウンの楽しみ方の決定版がこちら!高層ビルが建ち並ぶ...

【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!

人々の生活の営みと自然豊かな風景が、四季折々に移りゆく新潟。海や山の恩恵を受けた旬の食べ物に、伝統的...

【新潟】越後3大花火を見よう!圧倒的なスケール!

会場のロケーションから「川の長岡」「海の柏崎」「山の片貝」と呼ばれる3つの花火大会。打ち上げ数や花火...

【新潟タウン】朝ごはん! 朝からしっかりグルメを満喫!

朝食から手を抜かないのが新潟スタイル。地元食材を使ったホテルバイキングのほか、寿司やラーメンが食べら...

【新潟グルメ】新潟米! 食べれば違いがわかる名産地の味!

収穫量日本一を誇る新潟米。本場新潟には、テイクアウトも可能なおにぎりの店や、魚介をのせたごちそうごは...

カミフルは新潟デザインが集まるリノベストリート!お土産探しを楽しもう

新潟の総鎮守、白山神社の表参道にもあたり、どこかノスタルジックな雰囲気漂う通り、カミフル。正式名称は...

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...

新潟タウン【古町・本町・西海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

新潟駅から信濃川を渡った先に広がるエリア。かつての街の中心地だったこともあり、歴史的なスポットや老舗...

SLばんえつ物語&JR只見線をご紹介 福島の会津エリアを鉄道旅しよう

JR磐越西線「SLばんえつ物語」、奥会津の雄大な自然を背景に只見川沿いを走り抜けるJR只見線をご紹介...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 65 件

新潟のおすすめスポット

アンレミュー新潟駅南店

ゆっくりした時間を過ごす

店内に流れるゆったりとした音楽に、シンプルで明るい内装、大きな窓で、まったり&リラックスできる雰囲気。新潟県産コシヒカリの米粉を使用した焼ドーナツやロールケーキをはじめ、米粉を使ったスイーツを豊富にラインナップ。イートインスペースがあり、店内で味わうことができる。

アンレミュー新潟駅南店
アンレミュー新潟駅南店

アンレミュー新潟駅南店

住所
新潟県新潟市中央区米山1丁目6-1
交通
JR新潟駅から徒歩5分
料金
チーズケーキ=453円/口どけショコラ=464円/和栗のモンブラン=540円/クッキーシュー=216円/こだわりプリン=280円/新潟焼ドーナツ=237円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
不定休(1月1日休)

新潟市美術館

近・現代美術と郷土の作品を展示

閑静な、西大畑公園に隣接する美術館。建物は、前川國男の最晩年の建築。4千点を超える所蔵品からテーマに添って展示するほか、多彩な企画展を開催。

新潟市美術館
新潟市美術館

新潟市美術館

住所
新潟県新潟市中央区西大畑町5191-9
交通
JR新潟駅から新潟交通観光循環バス朱鷺メッセ先回りまたは白山公園先回りで30分、新潟市美術館入口下車、徒歩3分
料金
大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円、企画展は別料金 (土・日曜、祝日は小・中学生無料、障がい者手帳・療育手帳持参でコレクション展・企画展無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜(臨時休あり)

塩川酒造(見学)

日本酒の可能性を追求し続けている酒蔵

信濃川の伏流水が砂丘にろ過されて湧出した水を利用した酒造りがここの特徴。代表銘柄の「越の関」は淡麗旨口で寒づくり、コクと旨みを感じる酒。新たな日本酒の開発や海外での現地生産にも積極的に取り組んでいる。見学は要予約。

塩川酒造(見学)

塩川酒造(見学)

住所
新潟県新潟市西区内野町662
交通
JR越後線内野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年(酒蔵見学は5~8月の土曜)
営業時間
10:00~14:00(閉館15:00、見学は要予約、所要時間約30分)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

天地豊作 新潟駅店

地場産素材にこだわった郷土料理

素材の味を大事にしたお店。おにぎりは梅、鮭、青とうがらし味噌など5種から選べる。けんちん汁はほっとする味わい。

天地豊作 新潟駅店
天地豊作 新潟駅店

天地豊作 新潟駅店

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-21新潟駅ビルCoCoLo南館 3階
交通
JR新潟駅構内
料金
にぎり飯と山のけんちん汁=810円~/新潟もち豚たれかつ丼=1320円/新潟和牛ハンバーグ=1650円/魚沼からむし麺=840円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:00)、12月31日~翌1月1日は要問合せ
休業日
無休

千代鮨 本店

豊富な寿司ネタを日替わりで提供

近海の魚介を毎日仕入れ、新鮮な旬のネタを手早く握ってくれる。ネタの数も常時約40種類と豊富。希少な地酒とともに味わいたい。

千代鮨 本店
千代鮨 本店

千代鮨 本店

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目5-26来来軒三笠ビル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩3分
料金
極み=3240円/自家製沖漬け=800円/魚汁=700円/のっぺ=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は16:30~22:00(閉店22:30)
休業日
不定休

新潟名物おにぎり専門店 にぎり米 市場本店

新潟産コシヒカリだけでなく、自家製のそばも自慢

新潟市中央卸売市場の中にある小さな食堂。鮭、肉味噌、明太味噌などのおにぎりも並ぶ。「うんめぇ卵かけご飯セット」では、ふっくら炊けたコシヒカリと、神奈川のブランド卵・鳳凰卵を使用。

新潟名物おにぎり専門店 にぎり米 市場本店
新潟名物おにぎり専門店 にぎり米 市場本店

新潟名物おにぎり専門店 にぎり米 市場本店

住所
新潟県新潟市江南区荷谷711
交通
JR信越本線亀田駅からタクシーで5分
料金
うんめぇ卵かけご飯セット(かけそば)=400円/おにぎり=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~13:30(閉店)
休業日
水・日曜、市場の休みに準じる

THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店

ファッションからインテリア雑貨まで

地元の20~30代の女性に支持されている人気ショップ。プライベートにも仕事にも使える洋服やバッグ類も豊富。アロマグッズやシンプルでおしゃれなインテリア雑貨まで幅広いラインナップ。

THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店
THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店

THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店

住所
新潟県新潟市中央区弁天1丁目1-22
交通
JR新潟駅からすぐ
料金
ビジューポーチ=3456円/ワックスバー=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
不定休(1月1日休)

大阪屋

新潟っ子ご用達の菓子処

創業安政5(1858)年と150年余もの歴史を誇る、市内屈指の老舗和菓子店。新潟銘菓「万代太鼓」をはじめとして、和洋それぞれ豊富な品ぞろえが魅力的。

大阪屋
大阪屋

大阪屋

住所
新潟県新潟市中央区古町通七番町1006-1
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで9分、古町下車、徒歩5分
料金
万代太鼓=660円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30
休業日
無休(1月1日休)

和gen

和小物と越後の染織品なら

「もっと気軽に着物を着てほしい」と作られた着物&和小物の店。粋でカワイイ小物がいっぱい。新潟のデザイナーによるオリジナル手拭いがおすすめ。男性着物も充実。

和gen
和gen

和gen

住所
新潟県新潟市中央区古町通7番町934
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩5分
料金
帯留=2160円~/おしゃれ手拭い=1080円~/足袋ソックス=410円~/片貝木綿=21600円/亀田縞木綿きもの(お誂えお仕立て上がり)=37800円/小千谷縮=43200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30、日曜は~19:00
休業日
水曜不定休(盆時期・年末年始は臨時休あり)

鮨 花いち

ノドグロなどの地元の素材を使った珍味は地酒との相性が抜群

1階はカウンター席で気軽に鮨を、2階は掘りごたつ席を用意しており、一品料理や鮨懐石も楽しめる。ノドグロなどの地元の素材を使った珍味は、地酒との相性が抜群。

鮨 花いち
鮨 花いち

鮨 花いち

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-12ホクユウビル 1・2階
交通
JR新潟駅からすぐ
料金
おまかせコース=5400円~/中生にぎり=1620円/焼きもの=864円~/珍味=432円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

はじめずし 黒埼店

新鮮大きめネタのはじめずし

驚くほど大きなネタにリーズナブルな価格設定で人気の回転寿司店。もちろん大きいだけでなく、毎朝市場で仕入れるネタは鮮度も抜群だ。店内にはその日のおすすめ品が書かれている。

はじめずし 黒埼店
はじめずし 黒埼店

はじめずし 黒埼店

住所
新潟県新潟市西区山田428-1
交通
JR新潟駅から新潟交通大野・白根・味方・木場方面行きバスで35分、新潟ふるさと村下車、徒歩5分
料金
キングサーモン=195円/あじ=170円/ブリ=170円/南蛮エビ=260円/花セット(汁付)=550円/Aセット(汁付・茶碗蒸し付)=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

加島屋

鮭の瓶詰めで全国に知られる

いろいろな瓶詰めで全国に知られる店の本店。いくらの醤油漬や、さけ茶漬が人気。新潟ならではの海産物も豊富にそろっている。

加島屋
加島屋

加島屋

住所
新潟県新潟市中央区東堀前通八番町1367
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩5分
料金
さけ茶漬1袋=1242円(100g)/いくらの醤油漬=3240円(大ビン)/さけ茶漬=2484円(大ビン)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
日曜(1月1日休)

信濃川やすらぎ堤緑地の桜

川沿いの緑地で桜を観賞しながらそぞろ歩き

市民の憩いの場である信濃川やすらぎ堤緑地は、散歩をしながら約600本の桜とチューリップの観賞ができる。ソメイヨシノの後にはサトザクラも咲き、長い期間桜が楽しめる。

信濃川やすらぎ堤緑地の桜

信濃川やすらぎ堤緑地の桜

住所
新潟県新潟市中央区万代2~幸西3、上所2、川端町6~川岸町3、席屋大川前1ほか
交通
JR新潟駅から新潟交通バス萬代橋ライン(BRT)青山行きで14分、市役所前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

湊稲荷神社

狛犬を回して願を懸ける

動く狛犬「願懸け高麗犬」がある。男性は右の阿像を、女性は吽像を回して願をかける。幕末の頃、遊ぶ船乗り達の相手をした女性が名残惜しんで、船が出ないように願をかけたという。

湊稲荷神社
湊稲荷神社

湊稲荷神社

住所
新潟県新潟市中央区稲荷町3482
交通
JR新潟駅から新潟交通柳都大橋経由入船営業所行きバスで17分、稲荷町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旬亭 越後うさぎ茶屋

看板メニューは黒豚しゃぶ

明治28(1895)年の料亭が手がける酒処。厳選された佐渡沖の魚介。地物野菜も旬それぞれに確かな技で。地酒も限定ものを多く取り揃える。

旬亭 越後うさぎ茶屋
旬亭 越後うさぎ茶屋

旬亭 越後うさぎ茶屋

住所
新潟県新潟市中央区西堀前通8番町1509
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩5分
料金
のっぺ=550円/花うさぎコース=3240円/南蛮海老しんじょう揚げ=842円/お刺身樽盛り(2~3人前)=1382円/はいからシチュー=1339円/八海山飲み比べ=1296円/各種地酒=497円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~21:45(閉店22:30)
休業日
不定休(12月29日~翌1月1日休)

秋葉温泉 花水

女性に人気のヒーリングスパ

ヨーロッパのスパをモデルにした女性に人気の温泉施設。女性浴室は優雅な洋風、男性浴室は和風と異なる浴室になっている。温泉は炭酸水素イオン成分を含み、肌がつるつるになるのが特徴。

秋葉温泉 花水
秋葉温泉 花水

秋葉温泉 花水

住所
新潟県新潟市秋葉区草水町1丁目4-5
交通
JR磐越西線東新津駅からすぐ
料金
入浴料(貸タオル付)=大人950円、小人550円/貸切風呂=2625円(1時間)/ (回数券11枚綴9500円、入館ギフト券1枚950円、花水ギフト券1000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

コーヒーの店 マントン

タイムスリップしたような老舗の喫茶店

ジャズが流れ、アンティークが並び、落ち着いた雰囲気が漂う老舗の珈琲専門店。まずはブレンドコーヒーを味わうのもいいが、そば猪口に入った味わい深い珈琲ゼリーやダイナミックなバニラアイスクリームも好評。

コーヒーの店 マントン
コーヒーの店 マントン

コーヒーの店 マントン

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目5-10第1松原ビル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩5分
料金
ブレンド=500円/コールドコーヒー=500円/珈琲ゼリー=500円/バニラアイスクリーム=500円/トースト=300円/焼きサンド=400円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:30(閉店)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

スカイバー・リオンドール

市街の夜景が見渡せるバー

「黄金の獅子」の名のBAR、地上60m。16階からの夜景を眺めながらカクテルやウイスキー、ワインとともにゆったりと一日の疲れを癒やすことができる。

スカイバー・リオンドール
スカイバー・リオンドール

スカイバー・リオンドール

住所
新潟県新潟市中央区万代5丁目11-20ANAクラウンプラザホテル新潟 16階
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
フレッシュチーズの盛り合わせ=1901円/海の幸のミックスピッツァ=2139円/イタリア産生ハム・サラミ盛り合わせ=2139円/スカイダイビング=1426円/モヒート=1307円/ドラフトビール=1070円/マティーニ=1307円/ダイキリ=1248円/山崎12年=1723円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休

寿司安

魚醤で味わうすし丼は美味

本格江戸前鮨の店。店内では、熟練の技を間近に見ることができる。エビのすり身が入ったカステラ玉子は限定品。

寿司安
寿司安

寿司安

住所
新潟県新潟市中央区本町通四番町273
交通
JR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで15分、本町通五番町下車すぐ
料金
越後すし丼=2000円/すし三昧「極み」=3850円/カステラ(1日15枚限定)=580円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:20(閉店13:30)、17:00~21:00(閉店)
休業日
不定休(1月1~5日休)

河竹鮨

新潟でしか味わえないネタが豊富に並ぶ

シャリは魚沼産コシヒカリ100%を使い、ネタは佐渡沖などの近海ものを中心にしている。夏には岩ガキ、冬にはあん肝やブリ大根など、季節の一品料理も充実している。

河竹鮨
河竹鮨

河竹鮨

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-8河竹ビル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩3分
料金
岩ガキ(夏期)=945円/あん肝(冬期)=630円/ブリ大根(冬期)=735円/ランチ=600~1000円/地物白身6種盛り合せ刺身=1575円/ (65歳以上と介護者は毎月1日に割引あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
月曜(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む