エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 冬 x カップル・夫婦 > 新潟・佐渡 x 冬 x カップル・夫婦 > 新潟・弥彦 x 冬 x カップル・夫婦 > 新潟 x 冬 x カップル・夫婦

新潟

「新潟×冬(12,1,2月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟×冬(12,1,2月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。信濃川に架かるシンボル橋「萬代橋」、雄大な信濃川から望む新潟の観光スポット「信濃川ウォーターシャトル」、歴史ある神社は市民の憩いの場「白山神社」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:52 件

新潟の魅力・見どころ

日本海沿岸最大の都市は美しい萬代橋がシンボル

信濃川の河口に位置する日本海沿岸最大の都市。古くからの繁華街である古町・本町地区や、新市街と呼ばれる新潟駅・万代シテイにはデパートをはじめ、いくつものファッションビルや飲食店が集中する。信濃川に架かる「萬代橋」は国の重要文化財に指定されている街のシンボル。6連アーチ型の美しい姿を見せ、ライトアップされた夜景は幻想的だ。この橋が新潟駅から万代地区にかけての新市街と昔からの繁華街をつなぐ役割をしている。海に面した西海岸地区にある「新潟市水族館マリンピア日本海」をはじめ、見どころも豊富だ。

新潟のおすすめエリア

新潟の新着記事

新潟でお寿司を食べるならココ!日本海の幸×ブランド米を味わおう

日本海で獲れる新鮮な海の幸と、米どころならではのおいしい米がそろう新潟は、食通もうならせる寿司天国で...

新潟【阿賀野川】舟下り&SL!どっちでめぐる?

阿賀野川流域に広がる美しい自然は阿賀野川ラインと呼ばれる日本百景のひとつ。そんな風景に包まれながら、...

【新潟タウン】朝ごはん! 朝からしっかりグルメを満喫!

朝食から手を抜かないのが新潟スタイル。地元食材を使ったホテルバイキングのほか、寿司やラーメンが食べら...

【新潟】回転寿司!海の幸にも米にも恵まれた絶品!

日本海に面し、新鮮な海の幸が豊富な新潟で味わいたいのが新鮮魚介。なかでも、リーズナブルにネタが楽しめ...

【新潟】日本酒&肴がうまい居酒屋! 美酒とご当地料理の名コラボ!

米どころの新潟県は、約90の蔵元がある地酒王国。端麗な飲み口で、料理をひき立ててくれる味わい深い日本...

【新潟】サービスエリア・パーキングエリアガイド!郷土グルメがめじろ押し!

サービスエリア・パーキングエリアには地元食材を生かしたメニューや、新潟限定のみやげ物が勢ぞろい。休憩...

新潟タウン【新潟駅・万代シテイ】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

新潟タウンの基点になるのが、新潟駅や万代シテイ周辺のこのエリア。万代シティは新潟駅からバスで5分の場...

カミフルは新潟デザインが集まるリノベストリート!お土産探しを楽しもう

新潟の総鎮守、白山神社の表参道にもあたり、どこかノスタルジックな雰囲気漂う通り、カミフル。正式名称は...

【新潟】農園レストラン! 新潟は野菜も美味しい!

雪深い新潟では、雪解け水が時間を経てミネラル豊富な名水となり、美味しい米や、さまざまな野菜が育ちます...

沼垂テラス商店街のショッピング&カフェ!最旬オシャレがここに!

近年、新潟タウンで最新のおしゃれが集まっていると評判の旧・沼垂(ぬったり)市場通り。長屋が並んだ趣あ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

新潟のおすすめスポット

萬代橋

信濃川に架かるシンボル橋

信濃川に架かる旧市街地と新市街地を結ぶ昭和4(1929)年に建造された橋。当時の最先端技術を生かした六連のアーチがある重厚な姿が美しい。平成16(2004)年、国の重要文化財に指定。

萬代橋
萬代橋

萬代橋

住所
新潟県新潟市中央区万代~下大川前通2ノ町
交通
JR新潟駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

信濃川ウォーターシャトル

雄大な信濃川から望む新潟の観光スポット

手頃な料金で定期クルージングが楽しめると評判。ほかにランチクルーズや季節の企画便(お花見、ビア、ハワイアン、花火、お月見、クリスマス等)が大人気。

信濃川ウォーターシャトル
信濃川ウォーターシャトル

信濃川ウォーターシャトル

住所
新潟県新潟市中央区万代島6-1朱鷺メッセ前(朱鷺メッセ乗場)
交通
JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車、徒歩5分(朱鷺メッセ乗場)
料金
周遊便=大人1000円、小学生500円/シャトル便=大人300~1100円(区間により異なる)/1日フリー乗船券=1800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年(シャトル便定期運航は春~秋期)
営業時間
時期により異なる、予約受付は9:00~18:00
休業日
荒天時(冬期は火曜休)

白山神社

歴史ある神社は市民の憩いの場

菊理媛「くくりひめ」という女の神を祀り、夫婦の神がケンカをした際に仲をとりもったと日本書紀にある。「縁結び」「夫婦円満」「家内安全」に御利益があるとされる。

白山神社
白山神社

白山神社

住所
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
交通
JR新潟駅から新潟交通観光循環バス白山公園先回りで12分、白山公園前下車、徒歩3分
料金
おまもり=800円~/おみくじ=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(おまもり・おみくじは6:00~20:00<閉所>)
休業日
無休

塩川酒造(見学)

日本酒の可能性を追求し続けている酒蔵

信濃川の伏流水が砂丘にろ過されて湧出した水を利用した酒造りがここの特徴。代表銘柄の「越の関」は淡麗旨口で寒づくり、コクと旨みを感じる酒。新たな日本酒の開発や海外での現地生産にも積極的に取り組んでいる。見学は要予約。

塩川酒造(見学)

塩川酒造(見学)

住所
新潟県新潟市西区内野町662
交通
JR越後線内野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年(酒蔵見学は5~8月の土曜)
営業時間
10:00~14:00(閉館15:00、見学は要予約、所要時間約30分)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

湊稲荷神社

狛犬を回して願を懸ける

動く狛犬「願懸け高麗犬」がある。男性は右の阿像を、女性は吽像を回して願をかける。幕末の頃、遊ぶ船乗り達の相手をした女性が名残惜しんで、船が出ないように願をかけたという。

湊稲荷神社
湊稲荷神社

湊稲荷神社

住所
新潟県新潟市中央区稲荷町3482
交通
JR新潟駅から新潟交通柳都大橋経由入船営業所行きバスで17分、稲荷町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

金刀比羅神社

国指定の重要有形文化財の模型和船が納められている神社

国指定の重要有形文化財である模型和船が納められた金刀比羅神社。江戸後期の和船が全盛だった頃は、船を造るとその模型を奉納して航海の無事を祈ったという。拝観には連絡が必要。

金刀比羅神社

金刀比羅神社

住所
新潟県新潟市中央区西厩島町2338-1
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩7分
料金
収蔵庫拝観=大人100円、小人50円/ (10名以上の団体は50円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(収蔵庫見学は予約制)
休業日
無休

フルーツランド 白根グレープガーデン

1年を通してくだもの狩りが楽しめ、手作りジェラートも好評

冬のいちご狩り、秋のぶどう、もも、梨狩り等、1年を通してくだもの狩りが楽しめる。バーベキューや天然素材を使った手作りジェラートも好評。うさぎやヤギのふれあいコーナーもある。

フルーツランド 白根グレープガーデン
フルーツランド 白根グレープガーデン

フルーツランド 白根グレープガーデン

住所
新潟県新潟市南区新潟県新潟市南区鷲ノ木新田573
交通
JR新潟駅からタクシーで30分
料金
いちご狩り(1月下旬~6月下旬)= 食べ放題(時間無制限) 小学生以上 1100円、4歳以上 900円、3歳550円/さくらんぼ狩り(6月中旬~下旬)=30分食べ放題:小学生以上2000円、4歳以上1500円、3歳1000円、2歳以下無料/ブルーベリー狩り(6月下旬~8月上旬)=30分食べ放題1パックおみやげ付:中学生以上 1200円、4歳以上中学生未満 900円、3歳児 550円/ぶどう狩り(7月下旬~11月上旬)= 巨峰食べ放題BBQセット割(時間無制限)大人1200~1650円、4歳以上中学生未満
営業期間
通年
営業時間
11~翌6月は10:00~17:00、7月~10月は9:00~18:00(閉園)
休業日
無休(1月1日休)

きらきらうえつ

乗ってうれしい、降りて楽しい快速列車

新潟~山形県の酒田・象潟間を結んで走る快速列車。特急型車両を改造して造られた特別車両で運行される。日本海にもっとも近づく場所を走り、「笹川流れ」など景勝地もある。

きらきらうえつ
きらきらうえつ

きらきらうえつ

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
交通
JR新潟駅~JR羽越本線酒田(象潟)駅(または~JR秋田駅まできらきらしらかみリレー号として運転する場合あり)
料金
新潟~酒田間運賃=大人3020円、小人1510円/新潟~象潟間運賃=大人3670円、小人1830円/指定席=大人520円、小人260円/ (障がい者と介護者割引あり(等級により異なる))
営業期間
通年
営業時間
10:12~(新潟駅発、1日1往復)
休業日
月~木曜、祝日の場合は運行(GW・盆時期・年末年始は運行)

今代司酒造(見学)

「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵

明和4(1767)年創業。仕込み水はすべて菅名岳の天然水を使用し、全国でも珍しい全量純米仕込みの酒蔵。酒造りや新潟の歴史を聞きながら見学できる。

今代司酒造(見学)
今代司酒造(見学)

今代司酒造(見学)

住所
新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
交通
JR新潟駅から徒歩15分
料金
見学料=無料/全種類テイスティング=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00、要予約)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む