トップ > 日本 x グルメ > 関東・甲信越 x グルメ > 新潟・佐渡 x グルメ > 新潟・弥彦 x グルメ > 新潟 x グルメ

新潟 x グルメ

新潟のおすすめのグルメスポット

新潟のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自社栽培の朝採れ野菜で体の中からリフレッシュ「農家レストラン ラ・トラットリア エストルト」、新潟の味覚で彩るユニークおにぎり「KOMESHIKA」、タイムスリップしたような老舗の喫茶店「コーヒーの店 マントン」など情報満載。

  • スポット:156 件
  • 記事:35 件

新潟のおすすめエリア

古町・本町

散策が楽しい歴史ある繁華街とイルカのショーが人気の水族館

白山・関屋

日本有数の歴史をもつ都市公園と市民が親しむ施設がある文教地区

新潟のおすすめのグルメスポット

101~120 件を表示 / 全 156 件

農家レストラン ラ・トラットリア エストルト

自社栽培の朝採れ野菜で体の中からリフレッシュ

新潟県のエコファーマーの認定を受けるタカギ農場直営。自社栽培のトマトや葉もの野菜、自家製ベーコンなどが惜しみなく使われており、ボリュームもたっぷり。

農家レストラン ラ・トラットリア エストルトの画像 1枚目
農家レストラン ラ・トラットリア エストルトの画像 2枚目

農家レストラン ラ・トラットリア エストルト

住所
新潟県新潟市北区新崎2575
交通
JR白新線新崎駅から徒歩20分
料金
タカギトマトとたっぷり農場野菜のサラダ=385円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)

KOMESHIKA

新潟の味覚で彩るユニークおにぎり

新潟の食の魅力を広める「新潟直送計画」が運営し、県内や日本海側の食材の販売コーナーも併設。料理研究家監修のおにぎりは、具だくさんで個性的。

KOMESHIKAの画像 1枚目
KOMESHIKAの画像 2枚目

KOMESHIKA

住所
新潟県新潟市中央区上近江4丁目12-20DEKKY401 2階
交通
JR新潟駅から新潟交通県庁行きバスで16分、上近江下車、徒歩3分
料金
新潟ブリカツ=400円/とろろ鮭たま=400円/白だし帆立コーン=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(カフェは~18:00)

コーヒーの店 マントン

タイムスリップしたような老舗の喫茶店

ジャズが流れ、アンティークが並び、落ち着いた雰囲気が漂う老舗の珈琲専門店。まずはブレンドコーヒーを味わうのもいいが、そば猪口に入った味わい深い珈琲ゼリーやダイナミックなバニラアイスクリームも好評。

コーヒーの店 マントンの画像 1枚目
コーヒーの店 マントンの画像 2枚目

コーヒーの店 マントン

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目5-10第1松原ビル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩5分
料金
ブレンド=500円/コールドコーヒー=500円/珈琲ゼリー=500円/バニラアイスクリーム=500円/トースト=300円/焼きサンド=400円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:30(閉店)

ONIGIRI MAU

古民家ゲストハウスでおにぎりの朝食を

自家製の梅干しや旬の野菜を混ぜこんだ、素朴で新しい味わいのおにぎりの朝食を提供。栄養たっぷりの味噌汁と一緒に味わって。

ONIGIRI MAUの画像 1枚目
ONIGIRI MAUの画像 2枚目

ONIGIRI MAU

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東2丁目11-31ゲストハウスなり内
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
今月のおにぎり=380円/今月のおみそ汁=480円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~10:00

TABI BAR & CAFE

体にやさしいオリジナルカレーを

食に特化した新潟の魅力を発信する「食の観光案内所」。魚沼のハスキージェラートやオリジナルの糀ドリンク、発酵食品などが楽しめる。

TABI BAR & CAFE

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目CoCoLo新潟 西N+
交通
JR新潟駅直結

スカイバー・リオンドール

市街の夜景が見渡せるバー

「黄金の獅子」の名のBAR、地上60m。16階からの夜景を眺めながらカクテルやウイスキー、ワインとともにゆったりと一日の疲れを癒やすことができる。

スカイバー・リオンドールの画像 1枚目
スカイバー・リオンドールの画像 2枚目

スカイバー・リオンドール

住所
新潟県新潟市中央区万代5丁目11-20ANAクラウンプラザホテル新潟 16階
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
フレッシュチーズの盛り合わせ=1901円/海の幸のミックスピッツァ=2139円/イタリア産生ハム・サラミ盛り合わせ=2139円/スカイダイビング=1426円/モヒート=1307円/ドラフトビール=1070円/マティーニ=1307円/ダイキリ=1248円/山崎12年=1723円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)

寿司安

魚醤で味わうすし丼は美味

天然ものにこだわり、基本に忠実な江戸前寿司を提供する寿司の名店。素材ごとに手間ひまかけた仕込みにも定評がある。えびのすり身が入ったカステラ玉子焼きも自信作。

寿司安の画像 1枚目
寿司安の画像 2枚目

寿司安

住所
新潟県新潟市中央区本町通四番町273
交通
JR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで15分、本町通五番町下車すぐ
料金
生ばらちらし=1210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:20(閉店13:30)、17:00~21:00(閉店)

旬魚酒菜 五郎

海鮮料理と新潟の銘酒が楽しめる

春には生ワカメやメカブ、夏は岩ガキやサザエなど、スタッフが日本海に潜ってとってきたものを出している。新潟の銘酒も豊富に揃い、凍った竹の筒に入れて出される。

旬魚酒菜 五郎の画像 1枚目
旬魚酒菜 五郎の画像 2枚目

旬魚酒菜 五郎

住所
新潟県新潟市中央区古町通8番町1446一蔵ビル 1階
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩5分
料金
のどぐろの刺身二種盛り=1100円~/本日のお刺身=600~800円/栃尾の油あげ=680円/天然岩ガキ=時価/骨せんべい=400円/五郎めし=600円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌1:00(閉店翌2:00)

農家の息子がつくる食堂さんかくとまる

新潟はフードコートにも絶品おにぎりあり

「おにぎりを新潟のファストフードに」と農家の息子が始めた店。新潟米のおいしさを最大限に引き出した、絶品おにぎりを堪能して。

農家の息子がつくる食堂さんかくとまるの画像 1枚目
農家の息子がつくる食堂さんかくとまるの画像 2枚目

農家の息子がつくる食堂さんかくとまる

住所
新潟県新潟市中央区万代1丁目シルバーホテル 2階 万代FOOD HALL内
交通
JR新潟駅から徒歩9分
料金
日替りの定食=900円~/ごちそう角煮豚汁=690円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

河竹鮨

新潟でしか味わえないネタが豊富に並ぶ

シャリは魚沼産コシヒカリ100%を使い、ネタは佐渡沖などの近海ものを中心にしている。夏には岩ガキ、冬にはあん肝やブリ大根など、季節の一品料理も充実している。

河竹鮨の画像 1枚目
河竹鮨の画像 2枚目

河竹鮨

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-8河竹ビル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩3分
料金
岩ガキ(夏期)=945円/あん肝(冬期)=630円/ブリ大根(冬期)=735円/ランチ=600~1000円/地物白身6種盛り合せ刺身=1575円/ (65歳以上と介護者は毎月1日に割引あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)

とんかつ政ちゃん 沼垂本店

一枚一枚心を込めたタレかつが自慢

新潟名物のタレかつ丼の有名店。昭和40(1965)年の創業以来、注ぎ足ししてきた秘伝のタレと厳選の豚肉を使用したカツとの相性が抜群だ。

とんかつ政ちゃん 沼垂本店の画像 1枚目
とんかつ政ちゃん 沼垂本店の画像 2枚目

とんかつ政ちゃん 沼垂本店

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東5丁目12-1
交通
JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで14分、万国橋下車、徒歩5分
料金
並かつ丼=1047円/並ひれかつ丼=1490円/とんかつ定食=1782円/季節の野菜とんかつ=1697円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)

オーベルジュ古町

食材の持ち味が堪能できる

古町通りに面していて、明るい外光の入るフランス料理専門店。佐渡沖の魚介類をはじめとして、こだわりの旬の食材を使ったコース料理が人気だ。

オーベルジュ古町

住所
新潟県新潟市中央区古町通二番町669-2ダイアパレス古町 1階
交通
JR新潟駅から新潟交通市役所前行きバスで15分、西堀通二番町下車すぐ
料金
ランチ=2000円~/ディナー=5000円~/シェフおまかせディナー=11000円/ (サービス料込)
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)

宝すし

近海産のネタを絶妙な加減で握る

ここの寿司は絶妙の加減で握られている。魚をかんだとき、その肉汁が出て、はらりと崩れた寿司飯に混ざってうまさをつくりだす。握りのほかに豪華な2段重のちらしもおすすめ。

宝すしの画像 1枚目
宝すしの画像 2枚目

宝すし

住所
新潟県新潟市中央区文京町1-17シャレー文京 1階
交通
JR越後線関屋駅から徒歩5分
料金
特上すし=4000円/特上ちらし=4100円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:00(閉店)、日曜、祝日は11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:00(閉店)、全て要予約、月~土曜の昼は予約制

丸十

古民家で新潟の郷土料理を

500年以上前の豪農の館を移築。アンティークな座敷で新潟の旬の味覚、イカ、カニ、ウナギ、ノドグロ、野郎餅などの料理を楽しむことができる。

丸十の画像 1枚目
丸十の画像 2枚目

丸十

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目5-8
交通
JR新潟駅から徒歩5分
料金
名代うなぎ蒲焼=3600円/うな重=3800円/佐渡寒鰤しゃぶ鍋=3500円/野鴨鍋(新潟豊浦産)=3500円/佐渡地蟹=8000円~/越後のっぺ=500円/村上牛ヒレ炭火焼き=4300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、16:30~21:30(L.O.)

料亭 鍋茶屋

古町の名だたる料亭

江戸末期の弘化3(1846)年の創業以来、皇族から文人墨客まで各界著名人が訪れた古町の名料亭。昔ながらの木造3階建ての建物は、平成12年、文化庁の有形文化財に登録された。

料亭 鍋茶屋の画像 1枚目
料亭 鍋茶屋の画像 2枚目

料亭 鍋茶屋

住所
新潟県新潟市中央区東堀通8番町1420
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩3分
料金
コース料理(昼)=11000円・13000円/コース料理(夜)=19000円・24000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店、要予約)

大福寿司

人気の海老真丈揚げや佐渡直送の南蛮エビの握りが絶品

小ぶりのシャリが酒の供にちょうどいい寿司。刺身でも食べられるイワシを叩いてつくね状にし、油で揚げたコロッケは常連さんに人気。佐渡直送の南蛮エビの握りが絶品。

大福寿司の画像 1枚目

大福寿司

住所
新潟県新潟市中央区西堀通七番町1569宗現寺ビル 1階
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩5分
料金
特上生=3150円/いわしのコロッケ=735円/のどぐろの塩焼=3150円/大福コース=10500円(寿司付7品)/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)

小嶋屋総本店 亀田インター店

元祖の生み出す絶品そば

大正11(1922)年創業の歴史誇る老舗のそば店。厳選した玄そばと上質な地下水を使ったへぎそばは、喉ごしの良さが格別。

小嶋屋総本店 亀田インター店

住所
新潟県新潟市中央区南長潟9-12
交通
JR新潟駅からタクシーで10分
料金
鴨のつけ汁=680円/へぎそば(2人前)=1512円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(L.O.)

GATARIBA

新潟ブランドのコーヒーを気軽に

新潟県のアンテナショップ&カフェ。開放的な店内では新潟ブランドの雪室珈琲や雪国紅茶がいただける。デザートメニューもある。

GATARIBAの画像 1枚目
GATARIBAの画像 2枚目

GATARIBA

住所
新潟県新潟市西区山田2307-1新潟ふるさと村アピール館 1階
交通
JR新潟駅からタクシーで15分
料金
雪室珈琲=350円/米粉シフォンケーキ=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

BAROQUE by SUZUKI COFFEE

バリスタが淹れる美しいカフェラテ

新潟のコーヒーシーンを牽引する「SUZUKI COFFEE」のカフェラテ専門店。ラテは、浅煎り、深煎りが選べる。

BAROQUE by SUZUKI COFFEEの画像 1枚目
BAROQUE by SUZUKI COFFEEの画像 2枚目

BAROQUE by SUZUKI COFFEE

住所
新潟県新潟市中央区万代島2-8みなとのマルシェ ピアBandai
交通
JR新潟駅から新潟交通松浜行きバスで8分、宮浦中学前下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)、1~3月は~18:00(閉店)