トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 夏 > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x 夏 > 新潟・佐渡 x 寺院(観音・不動) x 夏 > 新潟・弥彦 x 寺院(観音・不動) x 夏

新潟・弥彦 x 寺院(観音・不動)

「新潟・弥彦×寺院(観音・不動)×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×寺院(観音・不動)×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桃山様式の優美な造り。大庭園も素晴らしい「孝順寺(斉藤邸)」、良寛が住んだ密蔵院は火災でなくなったが、現在は復元されている「照明寺密蔵院」、堀部安兵衛、生家の菩提寺。山門脇には義士堂が建っている「長徳寺」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:4 件

新潟・弥彦のおすすめエリア

新潟

日本海沿岸最大の都市は美しい萬代橋がシンボル

寺泊・出雲崎

獲れたての新鮮な魚を堪能し、名僧良寛に思いを馳せる

新潟・弥彦のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 11 件

孝順寺(斉藤邸)

桃山様式の優美な造り。大庭園も素晴らしい

大池を有する日本庭園に欅材を多用した別館がどっしり構える。周囲をグルっと縁側が囲み、どこからも庭が望める仕組みだ。紫檀、黒檀を使った本館は、現在寺として保存されている。

孝順寺(斉藤邸)の画像 1枚目

孝順寺(斉藤邸)

住所
新潟県阿賀野市保田4626-1
交通
JR羽越本線水原駅から新潟交通保田行きバスで30分、保田横町下車すぐ
料金
300円
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉門)

照明寺密蔵院

良寛が住んだ密蔵院は火災でなくなったが、現在は復元されている

良寛はこの寺に三度住んだと伝えられている。住んでいた密蔵院は江戸時代末期に火災でなくなっているが、現在は茶室風に再建された。植え込みの中には歌碑が建つ。

照明寺密蔵院の画像 1枚目
照明寺密蔵院の画像 2枚目

照明寺密蔵院

住所
新潟県長岡市寺泊片町2408
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、大町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長徳寺

堀部安兵衛、生家の菩提寺。山門脇には義士堂が建っている

堀部安兵衛、生家中山家の菩提寺。境内には安兵衛手植えの松(現在は二代目)がある。山門脇には義士堂があり赤穂義士四十七体の木像が収められ、12月14日には義士祭が行われる。

長徳寺の画像 1枚目
長徳寺の画像 2枚目

長徳寺

住所
新潟県新発田市大栄町2丁目7-22
交通
JR羽越本線新発田駅から新潟交通古町(東堀五)行きバスで3分、石川小路下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

了玄寺

親鸞聖人が植えた「つなぎがや」。天然記念物に指定されている

越後の七不思議の一つ、親鸞聖人が植えたという「つなぎがや」。実一粒ごとにつないだ針あとがあり、ところどころ裏返った葉があり、国の天然記念物に指定されている。

了玄寺の画像 1枚目
了玄寺の画像 2枚目

了玄寺

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上丙1285
交通
JR信越本線田上駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

光照寺

良寛が若い頃に仏門に入った寺

良寛が名主見習の職を弟に譲り、出家をした寺だ。ここから生涯の師、国仙和尚に伴われて、岡山の円通寺へと出かけていく。

光照寺の画像 1枚目

光照寺

住所
新潟県三島郡出雲崎町尼瀬1280
交通
JR越後線出雲崎駅から北越後観光バス出雲崎車庫行きで8分、良寛堂前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宝光寺

新発田藩主溝口家の菩提寺。本堂の裏には藩主代々の墓がある

新発田藩主溝口家の菩提寺。総門をくぐると左手に経蔵、そして巨大な山門を抜けると、木々のあいまに本堂・客殿・庫裏などが姿を現す。本堂の裏には、苔むした歴代藩主と奥方の墓がある。

宝光寺の画像 1枚目
宝光寺の画像 2枚目

宝光寺

住所
新潟県新発田市諏訪町2丁目4-17
交通
JR羽越本線新発田駅から徒歩8分
料金
拝観料(浄見堂、御霊屋、溝口家墓所の参拝のみ)=大人200円、高校生以下無料/
営業期間
通年(淨見堂・藩主墓所は3月中旬~11月中旬)
営業時間
境内自由(淨見堂・藩主墓所は9:00~16:00<閉所>)

円明院

高台にたたずむ良寛の生家の菩提寺。弟が住職を務めたこともある

良寛の生家、橘屋「山本家」の菩提寺で、石段をのぼった高台にたたずんでいる。31歳という若さでこの世を去った良寛の弟・宥澄が十世の住職を務めたこともある。

円明院の画像 1枚目

円明院

住所
新潟県三島郡出雲崎町住吉町
交通
JR越後線出雲崎駅から北越後観光バス出雲崎車庫行きで8分、良寛堂前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

梅護寺

越後の七不思議の二つ「珠数掛桜」と「八ツ房の梅」が伝わる寺

親鸞聖人にまつわる、越後の七不思議のうち二つが伝わる寺。出立のときに数珠を桜の枝にかけた「珠数掛桜」と一輪の花から8個の実を結ぶ「八ツ房の梅」がそれ。

梅護寺の画像 1枚目
梅護寺の画像 2枚目

梅護寺

住所
新潟県阿賀野市小島377
交通
JR信越本線新津駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

国上寺

上杉謙信ゆかりの名刹

開山1300年を越える県最古の名刹。境内には、上杉謙信が信仰したと伝えられる千手観世音菩薩像を祀った方丈講堂など史跡も多い。

国上寺の画像 1枚目

国上寺

住所
新潟県燕市国上1407
交通
JR越後線分水駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30、12~翌2月は~16:00

法華宗総本山 本成寺

鎌倉時代からつづく、歴史豊かな大本山

鎌倉時代、永仁5(1297)年に開かれた根本道場。30000坪の広い境内には、10ヶ寺の塔頭、七堂伽藍や庭園「三軌苑」、彫刻師石川雲蝶など著名人の墓もある。

法華宗総本山 本成寺の画像 1枚目

法華宗総本山 本成寺

住所
新潟県三条市西本成寺1丁目1-20
交通
JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで5分
料金
本堂諸堂拝観(案内ガイドパンフレット付)=400円/石川雲蝶作品見学(案内ガイドパンフレット付)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)

西生寺

日本最古のミイラを本堂右手の霊堂に安置している

日本最古のミイラ、弘智法印即身仏を本堂右手の霊堂に安置している。松尾芭蕉が『曽良随行日記』に参拝の記録を残すなど、多くの文人墨客が訪れている。

西生寺の画像 1枚目
西生寺の画像 2枚目

西生寺

住所
新潟県長岡市寺泊野積8996
交通
JR弥彦線弥彦駅からタクシーで20分
料金
即身仏拝観料=500円/ (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年(即身仏拝観は3月上旬~12月中旬)
営業時間
境内自由(即身仏拝観は9:00~15:30<閉堂>)