新潟・弥彦 x 見どころ・体験
「新潟・弥彦×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。越後ナンバー1のパワースポットを参拝「彌彦神社」、信濃川に架かるシンボル橋「萬代橋」、夕日や自然美を探して海沿いドライブ「越後七浦シーサイドライン」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:20 件
新潟・弥彦のおすすめエリア
新潟・弥彦の新着記事
新潟・弥彦のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 30 件
彌彦神社
越後ナンバー1のパワースポットを参拝
天照大神の曾孫にあたる天香山命を祀る越後一宮。万葉集の昔から厚く信仰され、県下一の参拝客を誇る。明治の大火で焼失し、大正5(1916)年に荘厳な社殿が再建されて平成27(2015)年で100年を迎えた。
![彌彦神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000309_00000.jpg)
![彌彦神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000309_3476_3.jpg)
彌彦神社
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅から徒歩10分
- 料金
- 宝物殿拝観料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は9:00~16:00)
萬代橋
信濃川に架かるシンボル橋
信濃川に架かる旧市街地と新市街地を結ぶ昭和4(1929)年に建造された橋。当時の最先端技術を生かした六連のアーチがある重厚な姿が美しい。平成16(2004)年、国の重要文化財に指定。
![萬代橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000026_00006.jpg)
![萬代橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000026_1760_1.jpg)
越後七浦シーサイドライン
夕日や自然美を探して海沿いドライブ
日本海沿いの道路、日本海夕日ラインのなかで、長岡市寺泊の野積浜から新潟市西蒲区角田浜までの約14kmの区間。荒々しい断崖や日本海に突き出た奇岩、美しい夕日が望めると人気。
![越後七浦シーサイドラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001617_3310_2.jpg)
![越後七浦シーサイドラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001617_3310_1.jpg)
越後七浦シーサイドライン
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区角田浜~長岡市寺泊
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから一般道を長岡市寺泊野積方面へ車で18km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
信濃川ウォーターシャトル
雄大な信濃川から望む新潟の観光スポット
手頃な料金で定期クルージングが楽しめると評判。ほかにランチクルーズや季節の企画便(お花見、ビア、ハワイアン、花火、お月見、クリスマス等)が大人気。
![信濃川ウォーターシャトルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000013_3877_1.jpg)
![信濃川ウォーターシャトルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000013_3899_1.jpg)
信濃川ウォーターシャトル
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島6-1朱鷺メッセ前(朱鷺メッセ乗場)
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車、徒歩5分(朱鷺メッセ乗場)
- 料金
- 周遊便=大人1500円~2000円、小学生500円/シャトル便=大人500~1200円(自転車積載料別途)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年(シャトル便定期運航は春~秋期)
- 営業時間
- シャトル便9:53~、周遊便16:00、16:30、17:00(平日、冬期は要予約)
阿賀野川ライン舟下り
船から四季の渓谷美を楽しむ
豊かな自然が織り成す阿賀野川の景勝を観賞できる船上の旅。約40分の遊覧コースは、道の駅 阿賀の里を発着し、船頭さんの語りと舟唄も堪能できる。秋の紅葉や冬の雪景色など、四季折々の情景も美しい。屋形船なので雨天時も安心(天候により欠航あり)。
![阿賀野川ライン舟下りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000931_2174_1.jpg)
![阿賀野川ライン舟下りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000931_4027_1.jpg)
阿賀野川ライン舟下り
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町石間4301
- 交通
- JR磐越西線東下条駅から徒歩20分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 周遊コース(40分)=大人2000円、小人1000円、幼児は大人1名につき1名無料/ (15名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で乗船料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉店16:00、時期により異なる)
白山神社
歴史ある神社は市民の憩いの場
菊理媛「くくりひめ」という女の神を祀り、夫婦の神がケンカをした際に仲をとりもったと日本書紀にある。「縁結び」「夫婦円満」「家内安全」に御利益があるとされる。
![白山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000040_3310_4.jpg)
![白山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000040_3476_1.jpg)
白山神社
- 住所
- 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通観光循環バス白山公園先回りで12分、白山公園前下車、徒歩3分
- 料金
- おまもり=800円~/おみくじ=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(おまもり・おみくじは6:00~20:00<閉所>)
「SLばんえつ物語」号
阿賀野川沿いを走る蒸気機関車
JR磐越西線で、新津~会津若松間を限定日程で運行する観光列車。昭和44(1969)年の廃止から30年の時を経て、平成11(1999)年に復活した蒸気機関車の「C57-180」が専用客車を牽引。全席指定で指定席券と乗車区間の乗車券が必要。
![「SLばんえつ物語」号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000050_3461_1.jpg)
![「SLばんえつ物語」号の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000050_3899_1.jpg)
「SLばんえつ物語」号
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
- 交通
- JR新津駅~JR磐越西線会津若松駅
- 料金
- 新津~会津若松間運賃=大人1980円、小人990円/指定席=大人530円、小人260円/グリーン車=1700円(乗車区間により異なる)/ (高齢者割引あり、障がい者と同伴者割引あり)
- 営業期間
- 7月下旬~9月
- 営業時間
- 時期により異なる
夕凪の橋
夕日が美しい、恋人たちの橋
道の駅、越後出雲崎天領の里内にある恋愛成就スポットとして若者に人気。長さ102mにもなる橋の欄干に鎖を結び鍵をかけると恋が成就すると言われている。夕日を見るのにもおすすめ。
夕凪の橋
- 住所
- 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6-57
- 交通
- JR越後線出雲崎駅から北越後観光バス出雲崎車庫行きで8分、良寛堂前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
村松公園の桜
およそ3000本の桜が咲き誇る
ソメイヨシノを中心に、ヨウコウ、ヤマザクラ、シダレザクラなどが咲き誇る公園。「さくら名所100選」のひとつに選ばれている。園内には遊具や広場が多数あり、満開の桜の下でゆっくりとお花見を楽しめる。また、春から秋にかけてさまざまな花や紅葉を楽しめる自然豊かな公園で「にいがた景勝100選」3位にも選ばれている。
![村松公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010772_2524_3.jpg)
![村松公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010772_2524_4.jpg)
孝順寺(斉藤邸)
桃山様式の優美な造り。大庭園も素晴らしい
大池を有する日本庭園に欅材を多用した別館がどっしり構える。周囲をグルっと縁側が囲み、どこからも庭が望める仕組みだ。紫檀、黒檀を使った本館は、現在寺として保存されている。
孝順寺(斉藤邸)
- 住所
- 新潟県阿賀野市保田4626-1
- 交通
- JR羽越本線水原駅から新潟交通保田行きバスで30分、保田横町下車すぐ
- 料金
- 300円
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
信濃川やすらぎ堤緑地の桜
川沿いの緑地で桜を観賞しながらそぞろ歩き
市民の憩いの場である信濃川やすらぎ堤緑地は、散歩をしながら約600本の桜とチューリップの観賞ができる。ソメイヨシノの後にはサトザクラも咲き、長い期間桜が楽しめる。
![信濃川やすらぎ堤緑地の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010773_1875_1.jpg)
信濃川やすらぎ堤緑地の桜
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代2~幸西3、上所2、川端町6~川岸町3、席屋大川前1ほか
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通バス萬代橋ライン(BRT)青山行きで14分、市役所前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
湊稲荷神社
狛犬を回して願を懸ける
動く狛犬「願懸け高麗犬」がある。男性は右の阿像を、女性は吽像を回して願をかける。幕末の頃、遊ぶ船乗り達の相手をした女性が名残惜しんで、船が出ないように願をかけたという。
![湊稲荷神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000035_00000.jpg)
湊稲荷神社
- 住所
- 新潟県新潟市中央区稲荷町3482
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通柳都大橋経由入船営業所行きバスで17分、稲荷町下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
白龍大権現
商売繁盛・縁結びの御利益があるという神社
本町市場入り口に面した商売繁盛・縁結びの神社。昭和28(1953)年に信濃川を下ってこの地に漂着したという一体二頭の古い龍神像が御神体で、地元住民の厚い信仰を集めている。
![白龍大権現の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010267_4027_1.jpg)
白龍大権現
- 住所
- 新潟県新潟市中央区本町通五番町
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
新潟縣護國神社
明治維新以降の県内戦没者が祀られている
昭和20(1945)年に建立。西海岸公園の一角にあり、明治維新以降、新潟県内の戦没者の霊が祀られている。鎮座50周年を記念して建てられた拝殿のほか、坂口安吾や北原白秋の碑も点在。
![新潟縣護國神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000236_4027_1.jpg)
![新潟縣護國神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000236_00004.jpg)
新潟縣護國神社
- 住所
- 新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通浜浦町行きバスで13分、岡本小路下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
タカギ農場
新潟の特産品種「越後姫」を栽培している
新潟の特産品種「越後姫」がビニールハウスの中で栽培されており、期間中毎日イチゴ狩りが楽しめる。
![タカギ農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011702_00002.jpg)
タカギ農場
- 住所
- 新潟県新潟市北区新崎2757
- 交通
- JR白新線新崎駅から徒歩15分
- 料金
- イチゴ30分食べ放題=中学生以上1900円、4歳以上1400円、3歳以下無料/イチゴ持ち帰り=350円(100g、入園料別途1名250円)/
- 営業期間
- 2月中旬~5月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終入場)
白山媛神社
貴重な絵馬でしのぶ江戸時代
江戸時代に北前船でにぎわった寺泊では、航海の無事を祈って神社に絵馬が奉納された。収蔵庫では52枚の船絵馬が見られる。125段の石段の上にあり眺望もいい。
白山媛神社
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊二ノ関2768
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、大町下車すぐ
- 料金
- 見学料(絵馬収蔵庫)=大人300円、小人無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終受付、要予約)
照明寺密蔵院
良寛が住んだ密蔵院は火災でなくなったが、現在は復元されている
良寛はこの寺に三度住んだと伝えられている。住んでいた密蔵院は江戸時代末期に火災でなくなっているが、現在は茶室風に再建された。植え込みの中には歌碑が建つ。
![照明寺密蔵院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000292_3460_1.jpg)
![照明寺密蔵院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000292_964_1.jpg)
照明寺密蔵院
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊片町2408
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、大町下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
大河津分水の桜
整備された堤防沿いで桜を見ながら散歩しよう
信濃川から流れ来る、大河津分水路の堤防沿いに桜並木があり、散歩やドライブをしながら美しく咲き誇る約2600本の桜を満喫できる。例年、「つばめ桜まつり」が開催され、夜桜がライトアップされるほか、市内各地において桜イベントが華やかに繰り広げられている。
![大河津分水の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010775_2524_2.jpg)
![大河津分水の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010775_2524_1.jpg)
長徳寺
堀部安兵衛、生家の菩提寺。山門脇には義士堂が建っている
堀部安兵衛、生家中山家の菩提寺。境内には安兵衛手植えの松(現在は二代目)がある。山門脇には義士堂があり赤穂義士四十七体の木像が収められ、12月14日には義士祭が行われる。
![長徳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010065_3486_1.jpg)
![長徳寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010065_3665_2.jpg)
長徳寺
- 住所
- 新潟県新発田市大栄町2丁目7-22
- 交通
- JR羽越本線新発田駅から新潟交通古町(東堀五)行きバスで3分、石川小路下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由