新潟・弥彦 x 見どころ・体験
「新潟・弥彦×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。越後の七不思議の二つ「珠数掛桜」と「八ツ房の梅」が伝わる寺「梅護寺」、上杉謙信ゆかりの名刹「国上寺」、乗ってうれしい、降りて楽しい快速列車「きらきらうえつ」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:20 件
新潟・弥彦のおすすめエリア
新潟・弥彦の新着記事
新潟・弥彦のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 25 件
梅護寺
越後の七不思議の二つ「珠数掛桜」と「八ツ房の梅」が伝わる寺
親鸞聖人にまつわる、越後の七不思議のうち二つが伝わる寺。出立のときに数珠を桜の枝にかけた「珠数掛桜」と一輪の花から8個の実を結ぶ「八ツ房の梅」がそれ。
![梅護寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000946_3665_1.jpg)
![梅護寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000946_3665_2.jpg)
きらきらうえつ
乗ってうれしい、降りて楽しい快速列車
新潟~山形県の酒田・象潟間を結んで走る快速列車。特急型車両を改造して造られた特別車両で運行される。日本海にもっとも近づく場所を走り、「笹川流れ」など景勝地もある。
![きらきらうえつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010878_2174_1.jpg)
![きらきらうえつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010878_3899_1.jpg)
きらきらうえつ
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
- 交通
- JR新潟駅~JR羽越本線酒田(象潟)駅(または~JR秋田駅まできらきらしらかみリレー号として運転する場合あり)
- 料金
- 新潟~酒田間運賃=大人3020円、小人1510円/新潟~象潟間運賃=大人3670円、小人1830円/指定席=大人520円、小人260円/ (障がい者と介護者割引あり(等級により異なる))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:12~(新潟駅発、1日1往復)
法華宗総本山 本成寺
鎌倉時代からつづく、歴史豊かな大本山
鎌倉時代、永仁5(1297)年に開かれた根本道場。30000坪の広い境内には、10ヶ寺の塔頭、七堂伽藍や庭園「三軌苑」、彫刻師石川雲蝶など著名人の墓もある。
![法華宗総本山 本成寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000150_1436_1.jpg)
法華宗総本山 本成寺
- 住所
- 新潟県三条市西本成寺1丁目1-20
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで5分
- 料金
- 本堂諸堂拝観(案内ガイドパンフレット付)=400円/石川雲蝶作品見学(案内ガイドパンフレット付)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、時期により異なる)