新潟・弥彦 x 見どころ・レジャー
「新潟・弥彦×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おすすめは湧き水で育った鯉料理。本来の味が堪能できる「亀徳泉」、周辺には森林公園やキャンプ場があり、檜風呂なども備えている「宝珠温泉保養センター あかまつ荘」、霊峰弥彦山の麓に広がる門前町。二つの源泉が点在する湯処「弥彦温泉郷」など情報満載。
- スポット:132 件
- 記事:29 件
新潟・弥彦のおすすめエリア
新潟・弥彦の新着記事
新潟・弥彦のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 132 件
亀徳泉
おすすめは湧き水で育った鯉料理。本来の味が堪能できる
温泉はもちろん、湧き水で育った鯉料理のフルコースは絶品。水温10度の湧き水で身がしまった鯉は、淡水魚独特のドロ臭さも全くなく、鯉本来の味が堪能できる。手打ち十割そばも絶品。浴槽が1つのため、入浴利用は交替制。
![亀徳泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000852kitsutokusen.jpg)
亀徳泉
- 住所
- 新潟県五泉市刈羽乙1360
- 交通
- JR信越本線羽生田駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 11:30~21:00
宝珠温泉保養センター あかまつ荘
周辺には森林公園やキャンプ場があり、檜風呂なども備えている
近くには森林公園やキャンプ場、遊園地などの施設がある。浴室には、檜風呂やバイブラバスを備えている。
![宝珠温泉保養センター あかまつ荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001825akamatsuso.jpg)
宝珠温泉保養センター あかまつ荘
- 住所
- 新潟県阿賀野市草水1136-2
- 交通
- JR羽越本線水原駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/ (70歳以上300円、要証明書提示)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(閉館)
弥彦温泉郷
霊峰弥彦山の麓に広がる門前町。二つの源泉が点在する湯処
源泉は湯神社温泉と桜井郷温泉の2つ。彌彦神社周辺の旅館は湯神社温泉を源泉としており、参拝者や旅人の宿場町として古くから栄えたエリアだ。また、日帰り温泉施設「さくらの湯」では桜井郷温泉を楽しむことができる。
![弥彦温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001704_1261_1.jpg)
かのせ温泉 赤湯
源泉を利用した茶褐色の温泉は神経痛や打ち身に効果がある
青少年旅行村の中にある温泉施設。かのせ温泉1号の源泉をそのまま利用した茶褐色の温泉は神経痛や筋肉痛、打ち身などに効果がある。県内有数の名湯として知られている温泉だ。
![かのせ温泉 赤湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000848_3462_1.jpg)
かのせ温泉 赤湯
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1
- 交通
- JR磐越西線津川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
中ノ沢渓谷森林公園
自然たっぷりのフィールド
五頭山麓のキャンプ場で、サイトは林間と川原、2つのロケーション。ゴミの回収は10月末までなので、11月中の利用の際は必ず持ち帰ること。公園内の森林科学館では木工工作などの体験教室(要予約)を開催している。
![中ノ沢渓谷森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010453_1234_1.jpg)
![中ノ沢渓谷森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010453_1234_6.jpg)
中ノ沢渓谷森林公園
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町中ノ沢1344-4
- 交通
- 磐越自動車道三川ICを出たら左折、県道587号を進み、突き当たりのIC入口交差点右折、国道49号を津川方面へ。三川駅前で県道14号へ右折し、新発田方面へ。案内板に従い県道513号経由で現地へ。三川ICから14km
- 料金
- 環境整備協力費=大人300円、小人(小・中学生)150円、日帰りは大人200円、小人100円/サイト使用料=テント専用1区画500円、タープ1張り500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
五泉市 馬下保養センター(日帰り入浴)
清流と菅名岳に囲まれ、浴室からは絶景が眺望できる
阿賀野川の清流と菅名岳に囲まれ、浴室から四季折々の絶景が眺望できる。男女別の大浴場の他に、体の不自由な方のための特別浴室も備えている。宿泊施設、休憩所も完備。
![五泉市 馬下保養センター(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000847_3462_1.jpg)
五泉市 馬下保養センター(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県五泉市馬下1816
- 交通
- JR磐越西線馬下駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館)
島見浜海水浴場
家族連れでにぎわう人気のビーチ
約900m続く浜を持つ、新潟東港に近い海水浴場。近くには日本海を望む「海辺の森キャンプ場」もある。大自然の中でのキャンプや海水浴で休日を楽しもうと、ファミリーを中心にたくさんの人々が訪れる。
![島見浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001516_3460_1.jpg)
![島見浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001516_3460_2.jpg)
島見浜海水浴場
- 住所
- 新潟県新潟市北区島見町
- 交通
- JR新潟駅から徒歩10分の万代シテイバスセンターから新潟交通バス太郎代浜行きで50分、島見上通下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
隆泉寺
良寛終焉の地和島にある寺。裏には良寛と、弟・由之の墓もある
良寛終焉の地和島にある寺。寺の庭には良寛像がある。寺の裏には巨大といってよい良寛禅師の墓があり、里人の思いが伝わってくる。良寛の左隣には弟由之が眠っている。
![隆泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000307_1261_2.jpg)
![隆泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000307_1261_1.jpg)
サントピアワールド
大小さまざまなアトラクションやインドア施設で楽しめる
緑に囲まれた広大な敷地の中に、大小さまざまなアトラクションあり、雨天でもOKのインドア施設もある。おなじみのキャラクターショップも大集合。
![サントピアワールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000053_3462_1.jpg)
サントピアワールド
- 住所
- 新潟県阿賀野市久保1-1
- 交通
- JR羽越本線水原駅からタクシーで15分(土・日曜、祝日、春休み、GW、夏休みは新津駅から直行バスあり)
- 料金
- 入園料=大人1100円、小人600円/乗り放題ゴールデンフリーキップ(入園料込)=大人4000円、小人3500円/ (65歳以上入園料600円、障がい者入園料大人450円、小人300円)
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
いずもざき海遊広場
海を眺めたり釣りを楽しめる海遊広場。ドライブの休憩に最適
道の駅「越後出雲崎天領の里」のそばにある海遊広場で、海を眺めたり、釣りを楽しんだりできる。夕日が沈む時間に訪れるのがおすすめ。立寄りドライブ中に一息入れるには最適なスポット。
![いずもざき海遊広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010842_2174_1.jpg)
いずもざき海遊広場
- 住所
- 新潟県三島郡出雲崎町羽黒町
- 交通
- JR越後線出雲崎駅から北越後観光バス出雲崎車庫行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 入園自由
慈光寺
癒しの杉並木を歩き、隠れた名刹へ
越後白山の雪解け水湧く山麓に建ち、参道には県指定・天然記念物、樹齢300~500年超の杉の古木が立ち並ぶ。坐禅、写経と精進料理の体験も受け付けている。(5名以上、要予約)。
![慈光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011417_3310_1.jpg)
![慈光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011417_3310_2.jpg)
慈光寺
- 住所
- 新潟県五泉市蛭野870
- 交通
- JR磐越西線五泉駅からタクシーで35分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は9:00~16:00<時期により異なる>)
出雲崎町 良寛記念館
良寛の芸術的な書の数々
出雲崎で生まれ、江戸時代を代表する禅僧であるとともに詩人、書家でもあった良寛の作品を展示。風光明媚な虎岸ケ丘に建ち、和風建築の優美な回廊からは日本海と佐渡島を一望できる。
![出雲崎町 良寛記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000304_00000.jpg)
出雲崎町 良寛記念館
- 住所
- 新潟県三島郡出雲崎町米田1
- 交通
- JR越後線出雲崎駅から北越後観光バス出雲崎車庫行きで6分、良寛記念館入口下車すぐ
- 料金
- 大人400円、高校生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人300円、高校生150円、小・中学生70円、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
孝順寺(斉藤邸)
桃山様式の優美な造り。大庭園も素晴らしい
大池を有する日本庭園に欅材を多用した別館がどっしり構える。周囲をグルっと縁側が囲み、どこからも庭が望める仕組みだ。紫檀、黒檀を使った本館は、現在寺として保存されている。
孝順寺(斉藤邸)
- 住所
- 新潟県阿賀野市保田4626-1
- 交通
- JR羽越本線水原駅から新潟交通保田行きバスで30分、保田横町下車すぐ
- 料金
- 300円
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
八木ケ鼻温泉 いい湯らてい
さまざまな浴槽で多彩な入浴が楽しめる
絶景の露天風呂が人気。ジェットバスや寝ころびの湯などの浴槽で多彩な入浴が楽しめる。38~40度に設定された、体に優しいナノミストサウナも設備されている。
![八木ケ鼻温泉 いい湯らていの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001500_3665_2.jpg)
![八木ケ鼻温泉 いい湯らていの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001500_3665_1.jpg)
八木ケ鼻温泉 いい湯らてい
- 住所
- 新潟県三条市南五百川16-1
- 交通
- JR信越本線東三条駅から越後交通八木ヶ鼻温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生600円/ (17:00以降は200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:15(閉館22:00)
白山公園
新潟総鎮守白山神社に隣接した、オランダ風の回遊式庭園
明治6(1873)年1月太政官布告第16号により開設された日本で最初の公園の一つで、新潟総鎮守白山神社に隣接して、池、築山、花木を配したオランダ風の回遊式庭園となっている。
![白山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001338_3460_1.jpg)
![白山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001338_4027_1.jpg)
白山公園
- 住所
- 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-2
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通観光循環バス白山公園先回りで12分、白山公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
信濃川やすらぎ堤緑地の桜
川沿いの緑地で桜を観賞しながらそぞろ歩き
市民の憩いの場である信濃川やすらぎ堤緑地は、散歩をしながら約600本の桜とチューリップの観賞ができる。ソメイヨシノの後にはサトザクラも咲き、長い期間桜が楽しめる。
![信濃川やすらぎ堤緑地の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010773_1875_1.jpg)
信濃川やすらぎ堤緑地の桜
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代2~幸西3、上所2、川端町6~川岸町3、席屋大川前1ほか
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通バス萬代橋ライン(BRT)青山行きで14分、市役所前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
日和山浜海水浴場
日和山展望台からは海岸線を一望
海岸からは美しい夕日が見られる。近くに展望台があり、ここから眺める夏の日本海に沈む夕日が特にすばらしい。
![日和山浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011717_4027_1.jpg)
日和山浜海水浴場
- 住所
- 新潟県新潟市中央区西船見町
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで20分、横七番町二丁目下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
御神楽温泉 みかぐら荘
景色抜群の入浴施設。ナトリウム硫酸塩泉で肩こりに効果ある
常浪川と広谷川の合流地点にあり、景色抜群の入浴施設。きのこや川魚など、野趣あふれる料理も自慢だ。泉質はナトリウム硫酸塩泉で、肩こりなどに効果がある。
![御神楽温泉 みかぐら荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000842_3462_1.jpg)
御神楽温泉 みかぐら荘
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町広谷乙2088
- 交通
- JR磐越西線津川駅から新潟交通広瀬行きバスで30分、八田蟹下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生400円、小学生未満無料/ (17:00以降は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
県立鳥屋野潟公園 鐘木地区
冬には白鳥、春には桜と自然豊かな県民の憩いの公園
新潟駅の南側に広がる鳥屋野潟。冬には白鳥も飛来し、まさに自然の宝庫。潟の周囲には2000本もの桜が植えられており、花の季節には見事な景観が広がる。県民の憩いの公園だ。
![県立鳥屋野潟公園 鐘木地区の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010145_964_1.jpg)
県立鳥屋野潟公園 鐘木地区
- 住所
- 新潟県新潟市中央区鐘木451
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通バス曽野木ニュータウン行きで20分、鳥屋野潟公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由