小木・宿根木
「小木・宿根木×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「小木・宿根木×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。佐渡ならではの乗り物でゆらゆら体験「たらい舟」、廻船業の集落をしのぶ「宿根木(町並み)」、海の幸いっぱいの大衆割烹で刺身定食を「かっさい」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:6 件
小木・宿根木の新着記事
小木・宿根木のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
たらい舟
佐渡ならではの乗り物でゆらゆら体験
明治時代にさざえやあわびを採るために考案されたというたらい舟。女船頭さんが操るたらい舟に乗って、自分でこぐこともできる。雨や雪の日でも傘をさして体験可能。
![たらい舟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000596taraibune.jpg)
たらい舟
- 住所
- 新潟県佐渡市小木町1935
- 交通
- 小木港からすぐ
- 料金
- 中学生以上700円、4歳~小学生400円 (30名以上は団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる、体験約10分を含め所要約20分)
かっさい
海の幸いっぱいの大衆割烹で刺身定食を
地元で愛されている家族経営の大衆割烹店は、1階にカウンター席と座敷、2階に団体席があり、ツアー客も訪れる。海鮮丼や刺身定食以外に、冬は鍋物も人気だ。
![かっさいの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000605_3310_1.jpg)
![かっさいの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000605_3310_2.jpg)
かっさい
- 住所
- 新潟県佐渡市小木町1977
- 交通
- 小木港から徒歩10分
- 料金
- 刺身定食=1620円/海鮮丼=1620円/天ぷら定食=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
茶房 やました
宿根木の古民家カフェ
かつての廻船主の家を改装した和カフェで、佐渡産スミイカなどを使ったシーフードピザのランチを。ぜんざいや和菓子付きお抹茶などの甘味も人気。
![茶房 やましたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010732_1844_1.jpg)
茶房 やました
- 住所
- 新潟県佐渡市宿根木442
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで15分、宿根木下車、徒歩3分
- 料金
- シーフードピザ=1600円/ぜんざい=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(L.O.)、ランチは11:00~14:00
高山
注文を受けてから打つそば、海藻入りのうどんが人気の食事処
民宿も兼ねる食事処。そばは注文を受けてから打つ。歯ざわりのよいさっぱりした味の海藻入りのうどん(要予約)がおすすめだ。主人手作りの土鈴はお土産に人気。
![高山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001093_964_1.jpg)
高山
- 住所
- 新潟県佐渡市宿根木322
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで10分、小木民俗博物館前下車すぐ
- 料金
- 海藻入りうどん(前日までに要予約)=600円/ザルそば=600円/かもセイロ=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00、要予約)
矢島・経島
名の由来は、矢の竹の産出と日蓮の弟子が読経をした事から
赤い橋で結ばれた伝説の小島。名の由来は、矢島は矢に使う竹を産出していたことから、経島は日蓮の弟子日朗が赦免を伝えにこの地にやって来て、読経をしたことからといわれる。
![矢島・経島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001103_1.jpg)
![矢島・経島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001103_2.jpg)
度津神社
島内最古の神社で、例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる
巨大な鳥居が迎える島内最古の神社。佐渡の一の宮としても敬われているお社で、拝殿までの参道は玉砂利が敷かれており情緒を感じさせる。例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる。
度津神社
- 住所
- 新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡度津線上川茂行きバスで15分、一の宮前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
七右衛門
佐渡の厳しい自然で育った十割そば
明治末期創業という老舗のそば店。器に盛られたそばに冷たい汁をかけてたべる。香りの強い手打ちそばは薄味のつゆによく合う。
![七右衛門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001097_1.jpg)
七右衛門
- 住所
- 新潟県佐渡市小木町643-1
- 交通
- 小木港から徒歩8分
- 料金
- 生そば=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、~11:00、14:00~は予約制
海潮寺
御所桜が有名で「匂桜」とも呼ばれ国の天然記念物になっている
曹洞宗の寺院。順徳上皇のお手植えと伝えられている御所桜が有名だ。4月下旬~5月上旬の開花期には一つの枝に一重と八重の花が混じり咲く。「匂桜」とも呼ばれ国の天然記念物に指定。
![海潮寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001063_1760_1.jpg)
プトー・アンディカティール
佐渡産の食材で料理とケーキを提供
地元で一里塚と呼ばれているカフェ。店名はフランス語で一里塚の意味だそう。佐渡牛など地元食材にこだわるオーナーが手作りする料理やケーキが評判。
プトー・アンディカティール
- 住所
- 新潟県佐渡市羽茂村山2186-79
- 交通
- 小木港からタクシーで10分
- 料金
- ビーフカレー=910円/各種パスタ=540円~/コーヒー=390円/カットケーキ=480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)、18:00~22:00(閉店、要予約)
北雪酒造(見学)
ハリウッドスターのロバート・デ・ニーロ氏が訪れた酒蔵
明治5(1872)年創業。伝統的な酒造りに加え、超音波振動、遠心分離機の導入など、新しい取り組みにも力を入れる。海外では世界のセレブを魅了するレストラン「NOBU」で北雪を楽しむことができる。
北雪酒造(見学)
- 住所
- 新潟県佐渡市徳和2377-2
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡赤泊線佐和田行きまたは前浜線サンライズ城が浜行きバスで40分、浦津下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/大吟醸YK35=4950円(720ml)/純米大吟醸越淡麗=2750円(720ml)/北雪梅酒=1100円(500ml)/甘酒=540円(320g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(蔵の見学は要予約)
小比叡神社
菅原道真を祀る茅葺き屋根の社。石造明神鳥居は九州のものと同じ
蓮華峰寺境内に建っている神社は、菅原道真を祀る茅葺き屋根のひなびた社。慶長13(1608)年の刻銘がある石造明神鳥居は九州方面のものと同じで、日本海側最北と言われている。
羽茂温泉 クアテルメ佐渡
佐渡で最も古い歴史がある日帰り入浴施設
ドイツ的温泉保養施設を取り入れた温泉保養とリクリエーションを併せ持つ施設。「かぶり湯」や「寝湯」など、いろいろな湯がある。湯上がりは休憩室でくつろげる。
![羽茂温泉 クアテルメ佐渡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001100_3896_1.jpg)
![羽茂温泉 クアテルメ佐渡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001100_2.jpg)
羽茂温泉 クアテルメ佐渡
- 住所
- 新潟県佐渡市羽茂飯岡170-1
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡度津線上川茂行きバスで13分、一の宮前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券6枚綴大人2700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:00(閉館)
矢島体験交流館
景色を楽しめるたらい舟
名勝矢島・経島を望む湾内で乗船体験。たらい舟はこいでみるとなかなか難しいが、操れるようになると免状がもらえる。
![矢島体験交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001129_3462_1.jpg)
矢島体験交流館
- 住所
- 新潟県佐渡市小木365-1
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで5分、矢島遊園前下車、徒歩5分
- 料金
- たらい舟乗船料=大人500円、小人300円/ (たらい船体験500円、そば打ち体験1000円、イカ一夜干し体験1000円、磯釣り1000円、いずれも修学旅行のみ、要予約)
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、たらい船受付は~16:30