条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 春 x シニア > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 春 x シニア > 新潟・佐渡 x 見どころ・レジャー x 春 x シニア > 佐渡 x 見どころ・レジャー x 春 x シニア > 真野・佐和田 x 見どころ・レジャー x 春 x シニア
真野・佐和田 x 見どころ・レジャー
ガイドブック編集部が厳選した「真野・佐和田×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日蓮ゆかりの史跡。境内には三つ又の葉の三本松やしだれ松がある「実相寺」、木立の中の塔が特徴的「長谷寺」、新潟県内唯一の五重塔「妙宣寺」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 7 件
日蓮にゆかりの史跡。流人の身だった日蓮はここで毎日朝日を拝み、亡き父母を偲んだといわれている。境内には、三つ又の葉の三本松や、枝が下向きに生えるしだれ松がある。
花の寺として知られ、4月はサクラ、5月は牡丹、6月はサツキやアジサイ、8月はサルスベリ、11月は紅葉が寺を彩る。国指定文化財が1件、県指定文化財が6件、県指定天然記念物が2件ある。
HOTEL OOSADO<佐渡島>
HOTEL AZUMA<佐渡島>
佐和田温泉 旅館入海 <佐渡島>
朱鷺伝説と露天風呂の宿 きらく <佐渡島>
佐渡シーサイドヴィラ <佐渡島>
ドンデン高原ロッジ<佐渡島>
伝統と風格の宿 ホテル万長 <佐渡島>
たびのホテル佐渡<佐渡島>
湖畔の宿 吉田家 <佐渡島>
新潟県では唯一、国の重要文化財の五重塔がある。文政10(1827)年に建立された。境内には、日野資朝の墓所(火葬跡)や重要文化財の日蓮直筆の書状が残る。
五穀豊穣と国家鎮護を願う佐渡国分寺は、すでに国府が置かれていた天平13(741)年に聖武天皇の勅命により建立。杉に囲まれた美しい参道は散策に最適。隣には国分寺跡がある。
能舞台は江戸時代後期の建物で、茅葺き屋根の曲線美や建造物の持つ優しさが心をなごませてくれる。高い杉木立の中の能舞台は優雅で静かなたたずまいだ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション