佐渡 x 見どころ・体験
「佐渡×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「佐渡×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。砂金採り体験ができる金山「佐渡西三川ゴールドパーク」、佐渡ならではの乗り物でゆらゆら体験「たらい舟」、廻船業の集落をしのぶ「宿根木(町並み)」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:7 件
佐渡のおすすめエリア
佐渡の新着記事
佐渡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
佐渡西三川ゴールドパーク
砂金採り体験ができる金山
専用の道具で砂をすくい、根気よく表面の砂を流し続けよう。そうすると道具の底に光るものがたまる。それが砂金だ。これを有料で記念のカード等に加工してくれる。
![佐渡西三川ゴールドパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001074_2364_1.jpg)
![佐渡西三川ゴールドパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001074_2945_1.jpg)
佐渡西三川ゴールドパーク
- 住所
- 新潟県佐渡市西三川835-1
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて30分、西三川ゴールドパーク下車すぐ
- 料金
- 入館料(体験料含)=大人1200円、小学生1000円、幼児600円(入館料のみは無料)/ (障がい者手帳持参で入館料600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館17:30)、時期により異なる
たらい舟
佐渡ならではの乗り物でゆらゆら体験
明治時代にさざえやあわびを採るために考案されたというたらい舟。女船頭さんが操るたらい舟に乗って、自分でこぐこともできる。雨や雪の日でも傘をさして体験可能。
![たらい舟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000596taraibune.jpg)
たらい舟
- 住所
- 新潟県佐渡市小木町1935
- 交通
- 小木港からすぐ
- 料金
- 中学生以上700円、4歳~小学生400円 (30名以上は団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる、体験約10分を含め所要約20分)
尾畑酒造(見学)
佐渡の風土を感じさせる地酒
創業120年以上を誇る「真野鶴」の蔵元は、国内外の数々の栄誉ある賞を受賞。蔵見学では酒造りの工程をビデオで紹介。試飲コーナーでは、蔵元限定酒など約10種類の利き酒ができる。
![尾畑酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000004_3899_1.jpg)
![尾畑酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000004_00000.jpg)
尾畑酒造(見学)
- 住所
- 新潟県佐渡市真野新町449
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町下車、徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/真野鶴「吟醸生原酒」=2000円(720ml)/磨35大吟醸 真野鶴「万穂」=5400円(720ml)/真野鶴 大吟醸=2700円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
大佐渡スカイライン
佐渡全島を俯瞰できる大自然の中の展望道路
佐渡の最高峰金北山と妙見山を中心に金井地区から大佐渡山脈を縦走して相川地区に至る全長25kmのドライブロード。頂上からは全島が一望でき壮大な眺めだ。
![大佐渡スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001645_2945_1.jpg)
大佐渡スカイライン
- 住所
- 新潟県佐渡市金井新保~相川大工町
- 交通
- 両津港から国道350号、大佐渡スカイライン方面へ車で18km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11~翌4月下旬(積雪の状況により異なる)
- 営業時間
- 24時間
天領盃酒造(見学)
佐渡産の酒米、越淡麗を使用
ビン詰ラインと精米所を見学できる。蔵内の搾り現場では、運がよければ生原酒を試飲できることも。
![天領盃酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000003_00002.jpg)
天領盃酒造(見学)
- 住所
- 新潟県佐渡市加茂歌代458
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで10分、境下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/あまざけ=1134円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店17:30)
尖閣湾揚島遊園 海中透視船
船からは海底を望め、多彩な風景も楽しめる
変化にとんだ岩が織りなす多彩な風景を見られるのが揚島展望台。海中透視船からは海底を望め、所要時間は約15分で遊覧はもちろん、海中を手に取るように観ることができる。景色と一緒にその味わいも楽しめる。水族館では尖閣湾近海で取ったイカやタイなどの遊泳が見られる。
![尖閣湾揚島遊園 海中透視船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001170_2.jpg)
![尖閣湾揚島遊園 海中透視船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001170_1261_1.jpg)
尖閣湾揚島遊園 海中透視船
- 住所
- 新潟県佐渡市北狄1561
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、佐渡市相川支所で新潟交通佐渡海府線岩谷口行きバスに乗り換えて14分、尖閣湾揚島遊園前下車すぐ
- 料金
- 入園料(ミニ水族館・民具資料館含む)=550円/海中透視船乗船料(入園料込)=大人1100円、小人550円/
- 営業期間
- 通年(海中透視船は3月中旬~11月下旬)
- 営業時間
- 8:00~17:30(閉園、時期により異なる、海中透視船は15分間隔で就航)
妙宣寺
新潟県内唯一の五重塔
新潟県では唯一、国の重要文化財の五重塔がある。文政10(1827)年に建立された。境内には、日野資朝の墓所(火葬跡)や重要文化財の日蓮直筆の書状が残る。
![妙宣寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001073_2364_1.jpg)
![妙宣寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001073_4027_1.jpg)
妙宣寺
- 住所
- 新潟県佐渡市阿仏坊29
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、竹田橋下車、徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は8:00~17:00<閉門>、12~翌3月は~16:00<閉門>)
尖閣湾のひまわり
8月には多くの観光客が訪れる。一面を埋めつくす大輪のひまわり
佐渡屈指の景勝地・尖閣湾を望み、美しい海をバックに写真を撮れるスポットとして人気。見頃の8月上旬から中旬には多くの観光客が訪れる。あたり一面を埋めつくす大輪のひまわりの花は圧巻だ。
![尖閣湾のひまわりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011471_3462_1.jpg)
尖閣湾のひまわり
- 住所
- 新潟県佐渡市北狄
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、終点で新潟交通佐渡海府線岩谷口行きバスに乗り換えて14分、尖閣湾遊園前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 8月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
蓮華峰寺
アジサイの寺庭
金剛寺、室生寺と合わせて真言宗の三大聖地といわれる。境内の金堂と骨堂、弘法堂、隣接する小比叡神社の本殿および石鳥居はいずれも国指定重要文化財。6月下旬~7月中旬には境内一帯にアジサイが咲き、人々を魅了する。
![蓮華峰寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001084_1.jpg)
度津神社
島内最古の神社で、例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる
巨大な鳥居が迎える島内最古の神社。佐渡の一の宮としても敬われているお社で、拝殿までの参道は玉砂利が敷かれており情緒を感じさせる。例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる。
度津神社
- 住所
- 新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡度津線上川茂行きバスで15分、一の宮前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
極上オニギリ作り体験
佐渡のお米と塩でおにぎり作りを体験
塩づくり工房を見学したあと、お米を一人ずつの釜で炊き上げ、おにぎり作りが楽しめる。お米は、佐渡市認定米のトキと暮らす郷を使う。
![極上オニギリ作り体験の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012288_20220331-1.jpg)
極上オニギリ作り体験
- 住所
- 新潟県佐渡市高瀬1267-5めおと岩ドライブイン
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡バス本線で40分、佐和田バスステーション下車、新潟交通佐渡バス七浦海岸線に乗り換えて30分、夫婦岩前下車すぐ
- 料金
- 1700円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~10:30(3日前までに要予約)
北雪酒造(見学)
ハリウッドスターのロバート・デ・ニーロ氏が訪れた酒蔵
明治5(1872)年創業。伝統的な酒造りに加え、超音波振動、遠心分離機の導入など、新しい取り組みにも力を入れる。海外では世界のセレブを魅了するレストラン「NOBU」で北雪を楽しむことができる。
北雪酒造(見学)
- 住所
- 新潟県佐渡市徳和2377-2
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡赤泊線佐和田行きまたは前浜線サンライズ城が浜行きバスで40分、浦津下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/大吟醸YK35=4950円(720ml)/純米大吟醸越淡麗=2750円(720ml)/北雪梅酒=1100円(500ml)/甘酒=540円(320g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(蔵の見学は要予約)
相川技能伝承展示館
伝統工芸の体験ができる
佐渡を代表する伝統工芸の無名異焼・裂き織り体験ができる。ていねいに指導してもらえるので、気軽に挑戦してみよう。地元の陶芸家の作品も展示されている。
![相川技能伝承展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001135_3462_1.jpg)
相川技能伝承展示館
- 住所
- 新潟県佐渡市相川北沢町2
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、佐渡市相川支所下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/無名異焼体験=1530円~/裂織り体験=1800円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~15:30(閉館17:00、月~金曜の体験は2日前までに要電話予約)、裂織り体験の受付は~14:00、陶芸体験受付は~15:30