トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 宿などの外来入浴 x 女子旅 > 新潟・佐渡 x 宿などの外来入浴 x 女子旅

新潟・佐渡 x 宿などの外来入浴

「新潟・佐渡×宿などの外来入浴×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×宿などの外来入浴×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。秋山郷への入口に佇む一軒宿。重宝される長湯ができるぬるめの湯「逆巻温泉川津屋」、東山連峰や八海山を眺望できる2階の露天風呂がおすすめ「旬食・ゆ処・宿 喜芳」、3か所の大浴場にはそれぞれ趣の違う露店風呂があり、楽しめる「よもぎひら温泉 和泉屋(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:7 件

新潟・佐渡のおすすめエリア

新潟・弥彦

信濃川河口に開けた大都会には、山海の美味が集まる

村上

昔ながらの風情を残す城下町は鮭の街としても有名

長岡・柏崎

日本有数の花火大会と日本の渚百選に選ばれた海岸

上越・妙高

歴史ロマンと雄大な自然が残る日本有数の豪雪地帯

湯沢・魚沼

ウィンタースポーツの拠点は、温泉やグルメも魅力

新潟・佐渡のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

逆巻温泉川津屋

秋山郷への入口に佇む一軒宿。重宝される長湯ができるぬるめの湯

秋山郷への入口ともいえる秘境に佇む一軒宿。深い山狭の崖に、谷底にのまれそうな格好で建っている。長湯ができるぬるめのお湯は立ち寄り湯としても古くから重宝がられている。

逆巻温泉川津屋の画像 1枚目
逆巻温泉川津屋の画像 2枚目

逆巻温泉川津屋

住所
新潟県中魚沼郡津南町結東84-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて30分、逆巻温泉下車、徒歩10分(津南から送迎あり)
料金
入浴料=大人800円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00、18:00~20:00(閉館、日帰り入浴は事前に要予約)

旬食・ゆ処・宿 喜芳

東山連峰や八海山を眺望できる2階の露天風呂がおすすめ

バリエーション豊富なお風呂が揃い、2階の露天風呂からは、東山連峰や、八海山まで眺めることができる。和風情緒あふれる温泉と新鮮な海の幸、山の幸を使った料理を気軽に楽しめる。

旬食・ゆ処・宿 喜芳の画像 1枚目
旬食・ゆ処・宿 喜芳の画像 2枚目

旬食・ゆ処・宿 喜芳

住所
新潟県長岡市上岩井6964
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通関原経由脇野町行きバスで35分、三島支所前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人850円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(17:00~)=大人620円、小人300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人500円/入浴料(17:00~、土・日曜、祝日)=大人830円、小人450円/ (タオルセット140円、館内着150円、タオルセット+館内着290円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30

よもぎひら温泉 和泉屋(日帰り入浴)

3か所の大浴場にはそれぞれ趣の違う露店風呂があり、楽しめる

3か所の大浴場にそれぞれ趣の違う露店風呂がある。山奥の秘湯に来たような気分にさせる宿だ。最上階に造られた「見晴らし館」は開放的な雰囲気で、全室檜風呂を備える。

よもぎひら温泉 和泉屋(日帰り入浴)の画像 1枚目
よもぎひら温泉 和泉屋(日帰り入浴)の画像 2枚目

よもぎひら温泉 和泉屋(日帰り入浴)

住所
新潟県長岡市蓬平町甲1508-2
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通高龍神社行きバスで40分、蓬平下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1100円、小人600円/食事付入浴(要予約)=4450円~/貸切内風呂(40分)=1650円/貸切露天風呂(50分)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00(閉館、プランにより異なる)

ホテル國富アネックス(日帰り入浴)

化石海水型温泉が楽しめる。自噴する湯は高温・良質・湯量も豊富

1500万年前の化石海水型温泉が楽しめるホテル。フォッサマグナの地下1000mから自噴する湯は、高温・良質・湯量も豊富。

ホテル國富アネックス(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル國富アネックス(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル國富アネックス(日帰り入浴)

住所
新潟県糸魚川市大野298-1
交通
JR大糸線姫川駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00

休暇村妙高(日帰り入浴)

雄大な妙高山を望む展望温泉

四季折々に表情を変える妙高山の景色を一望。赤い湯の花が特徴的な温泉を3Fにある展望浴室で堪能できる。家族やグループで利用でき、客室でゆっくりできるお手軽日帰りパックも人気だ。

休暇村妙高(日帰り入浴)の画像 1枚目

休暇村妙高(日帰り入浴)

住所
新潟県妙高市関山
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から頸南バス燕温泉行きで26分、休暇村前下車すぐ(関山駅・上越妙高駅から送迎あり、定時便・予約制)
料金
入浴料=500円/食事付入浴(11:00~15:00、要予約、入浴は13:00~)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00、食事付入浴は11:00~15:00(要予約、入浴は13:00~)

笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)

効能豊かな3本の源泉が注ぐ

まわりを高い山々に囲まれた、展望抜群の高台にある一軒宿。御影石造りの露天風呂からの眺めは素晴らしく、情緒もたっぷり。美人の湯とも呼ばれ、まさに越後の名湯ということができる。

笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

笹倉温泉 龍雲荘(日帰り入浴)

住所
新潟県糸魚川市大平5804
交通
JR北陸新幹線糸魚川駅から糸魚川バス笹倉・焼山温泉行きで43分、笹倉温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館18:00)、GW、盆時期、年末年始は~14:00(閉館15:00)

大観荘せなみの湯(日帰り入浴)

“夕日風呂”が自慢の和風旅館

日本海の新鮮な魚介が食膳をにぎわす味覚の宿。焼魚と鍋料理は、好みの食材を選べるうれしいサービスも。露天岩風呂からの日本海の夕陽は絶景。露天風呂付の客室が人気だ。

大観荘せなみの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
大観荘せなみの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

大観荘せなみの湯(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉2丁目10-24
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで8分、瀬波海岸前下車すぐ
料金
入浴料=1000円/食事付入浴(11:00~20:00、専用個室・広間・食堂利用、要予約)=3340円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館20:00)

ひなの宿 ちとせ(日帰り入浴)

温泉成分たっぷりの日本三大薬湯の一つ

日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉は、温泉と認められる基準値の15倍もの温泉成分が含まれており、約700年も前から人々を癒やし続けてきた。約1200万年前の化石海水といわれるナトリウム、カルシウムたっぷりの源泉はここならではだ。

ひなの宿 ちとせ(日帰り入浴)の画像 1枚目
ひなの宿 ちとせ(日帰り入浴)の画像 2枚目

ひなの宿 ちとせ(日帰り入浴)

住所
新潟県十日町市松之山湯本49-1
交通
北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
温泉&ランチ「松之山郷」(入浴とランチセット)=2000円~3000円(メニューによる)/ (入浴のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00

ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)

温泉の後に味わうそばが格別

眼下に広がる日本海を眺めながらゆっくりと湯に浸かれる露天風呂が自慢。湯上がり後は日本海の幸や和牛が楽しめる食事処へ。仕上げはキリリと締まったそばがおすすめだ。

ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)の画像 1枚目
ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)の画像 2枚目

ゆ処 そば処 磐舟(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉3丁目2-30
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで10分、瀬波三丁目下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/ (サービスデーあり(要問合せ))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)

高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)

源泉掛け流しの温泉と会席料理を楽しむ

妙高山・南地獄谷から湧出する源泉を引いた温泉を内風呂で堪能。無色透明でやわらかな泉質は、肌にうるおいを与えてくれ、体を芯から温めてくれる。会席料理が付いた食事付入浴プランも好評。

高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)

住所
新潟県妙高市関川643
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から徒歩15分(妙高高原駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円、小人350円/食事付入浴(専用個室・食事処利用)=5450円~/
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00、食事付入浴は10:00~15:00

音羽屋旅館(日帰り入浴)

温泉と岩盤浴で癒される和風宿

岩組み露天風呂が風情たっぷり。歌舞伎をモチーフとした旅館で、大浴場は「勧進の湯」露天風呂は「助六の湯」と歌舞伎にちなんだネーミング。露天は男女入替制。

音羽屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
音羽屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

音羽屋旅館(日帰り入浴)

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分(越後湯沢駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人525円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00

雄川閣(日帰り入浴)

山に囲まれた秋山郷、切明温泉の宿。野趣満点の混浴露天風呂あり

周囲を山に囲まれた秋山郷、切明温泉の宿。男女別内湯のほか、河原沿いには野趣満点の混浴露天風呂がある。目の前の河原を掘れば、自分だけの露天風呂を造ることもできる。

雄川閣(日帰り入浴)の画像 1枚目
雄川閣(日帰り入浴)の画像 2枚目

雄川閣(日帰り入浴)

住所
長野県下水内郡栄村堺切明17878-3
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間30分、終点下車、徒歩40分(終点バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/ ((公財)長野県長寿社会開発センター賛助会会員は宿泊料10%割引、入浴料300円に割引)
営業期間
4~11月
営業時間
10:30~17:30(閉館18:00)

屋敷温泉湯元 秀清館

秘境の趣の自然に囲まれた一軒宿。気温で変色する幻想的な硫黄泉

秘境の趣ただよう自然に囲まれた一軒宿。気温により色が変化する硫黄泉は秋山郷唯一。前を流れる渓流のそばにある露天風呂は、開放感抜群。視界いっぱいに広がる山々の景色を楽しめる。

屋敷温泉湯元 秀清館の画像 1枚目
屋敷温泉湯元 秀清館の画像 2枚目

屋敷温泉湯元 秀清館

住所
長野県下水内郡栄村屋敷17599ロ-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間、屋敷橋下車、徒歩7分
料金
入浴料=中学生以上600円、4歳以上300円/
営業期間
春~秋期
営業時間
10:00~15:00(閉館)

椿の宿 吉田や(日帰り入浴)

木造で純和風、風情のある建物が印象的な温泉旅館

海岸線から少し離れたところに建つ温泉旅館。木造で純和風、風情のある数寄屋造りの建物が印象的だ。男女別の露天風呂の他に、貸切の露天風呂や4~5人ほど入れる広い家族風呂もある。

椿の宿 吉田や(日帰り入浴)の画像 1枚目

椿の宿 吉田や(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉2丁目5-36
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで7分、瀬波温泉前下車すぐ
料金
入浴料=1000円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)

ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)

雄大な景色と温泉を満喫

苗場山のふもとにあるリゾートホテル。広大な敷地にはキャンプ場やテニスコート、ボウリング場などが備わっており、自然と触れ合いながら親子で楽しめる日帰りプランが多いのも魅力だ。

ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)の画像 1枚目
ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)の画像 2枚目

ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)

住所
新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
交通
JR飯山線津南駅からタクシーで20分
料金
入浴料(本館温泉)=大人500円、小人300円/入浴料(東館展望温泉大浴場)=大人500円、小人300円/入浴料(本館・東館共通)=大人800円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)

秋山郷の最奥、切明温泉の宿泊施設。自分で作る野天風呂が名物

秋山郷の最奥、切明温泉の宿泊施設。風呂は男女別の内湯と、野趣豊かな混浴の露天風呂がある。名物は宿の目の前に広がる河原で、スコップ片手に自分で手作りする野天風呂。

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)の画像 1枚目

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)

住所
長野県下水内郡栄村堺切明17878-2
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間35分、終点下車、徒歩30分(終点バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=2700円~/
営業期間
4月~11月末(冬期休館)
営業時間
10:00~18:00(閉館)