トップ > 日本 x 体験館・宿泊体験 > 関東・甲信越 x 体験館・宿泊体験 > 新潟・佐渡 x 体験館・宿泊体験

新潟・佐渡 x 体験館・宿泊体験

新潟・佐渡のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

新潟・佐渡のおすすめの体験館・宿泊体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大自然の中で学び、遊んで、泊まる「新潟県立こども自然王国」、道の駅や物産館、入浴施設に交流センターなどが集まった観光拠点「朝日みどりの里」、「ギャラリー 粘土工房ものがたり」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:6 件

新潟・佐渡のおすすめエリア

佐渡

脈々と受け継がれた伝統芸能が盛んな日本海最大の島

新潟・弥彦

信濃川河口に開けた大都会には、山海の美味が集まる

湯沢・魚沼

ウィンタースポーツの拠点は、温泉やグルメも魅力

新潟・佐渡のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

21~40 件を表示 / 全 27 件

新潟県立こども自然王国

大自然の中で学び、遊んで、泊まる

遊ぶ・学ぶ・泊まるがひとつになった県立の宿泊型大型児童館。王国ならではの自然体験や工作は、大人もこどもも楽しめる。

新潟県立こども自然王国の画像 1枚目
新潟県立こども自然王国の画像 2枚目

新潟県立こども自然王国

住所
新潟県柏崎市高柳町高尾30-33
交通
JR飯山線十日町駅からタクシーで30分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、宿泊はイン16:00、アウト9:30

朝日みどりの里

道の駅や物産館、入浴施設に交流センターなどが集まった観光拠点

道の駅を兼ねた観光拠点。市の特産品を販売する「物産会館」、日帰り入浴「まほろば温泉」、プールもあるスパ施設「朝日きれい館」、「日本玩具歴史館」などがある。また食堂では季節ごとの旬の料理が楽しめる。

朝日みどりの里の画像 1枚目
朝日みどりの里の画像 2枚目

朝日みどりの里

住所
新潟県村上市猿沢1215
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで23分、猿沢上町下車、徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、食堂は11:00~21:00(閉店21:30)、まほろば温泉は~20:30(閉館21:00)、全て時期により異なる

佐渡民謡講習会

おみやげに伝統舞踊講習会の佐渡おけさと相川音頭

佐渡の伝統舞踊である佐渡おけさは、九州地方のハイヤ節が日本海を北上して伝えられたことから始まったとされる。優雅な踊りをマスターして帰ろう。

佐渡民謡講習会

住所
新潟県佐渡市相川栄町27佐渡観光協会相川案内所
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、佐渡市相川支所下車すぐ
料金
参加料=1500円/
営業期間
4~9月
営業時間
15:30~16:30(申し込みは3日前の~17:00)

大豆加工体験施設「SASAKAMI」

豆腐の手作り体験のほか、工場見学もできる

地元の阿賀野市産大豆に五頭山系の伏流水を使用した大豆本来の甘みが感じられるこだわり豆腐を製造している。「もめん豆腐作り」体験のほか、工場見学もできる。

大豆加工体験施設「SASAKAMI」の画像 1枚目

大豆加工体験施設「SASAKAMI」

住所
新潟県阿賀野市村杉3946-156
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、終点下車、徒歩3分
料金
「もめん豆腐作り」体験(要予約)大人=1000円、小・中・高校生500円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館17:00)

体験工房大源太

新潟県魚沼ならではの食文化を体験

体験を通して、魚沼の食文化を紹介する施設。米粉を使った「あんぼ」、もち粉を使った「笹団子」、魚沼産の米を麹にして作る味噌など、この地域の米を中心とした食文化を感じられる体験メニューが豊富だ。そば打ちは、魚沼独特の布海苔をつなぎに使って打つことで、コシの強いおいしいそばになり、手作りの楽しさとあいまっていっそう味わい深い。

体験工房大源太の画像 1枚目

体験工房大源太

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6399-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス大源太キャニオン行きで23分、体験工房大源太前下車すぐ
料金
あんぼ作り(1グループ1鉢)=4380円~(16個)/ソバ打ち(1グループ1鉢)=4380円~(400g)/笹だんご(1グループ1鉢)=4720円~(20個)/ (団体は応相談)
営業期間
通年
営業時間
9:00~14:00

手造りガラス びいどろ

ガラス体験で思い出の品を作ろう

ミニチュア、食器、アクセサリー等、豊富な品ぞろえの観光施設。グラス作りやとんぼ玉作り、子供もできる研磨、ペイント、万華鏡、キャンドル、オルゴール作り等のガラス体験が人気。

手造りガラス びいどろの画像 1枚目
手造りガラス びいどろの画像 2枚目

手造りガラス びいどろ

住所
新潟県新発田市月岡1109カリオンパーク内
交通
JR羽越本線月岡駅から新潟交通観光バス月岡旧湯前方面行きで15分、月岡カリオンパーク入口下車すぐ(豊栄駅からシャトルバスあり、定時便)
料金
吹きガラス体験=3300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(体験の最終受付は16:00)