新潟・佐渡 x 体験・アクティビティ
「新潟・佐渡×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。砂金採り体験ができる金山「佐渡西三川ゴールドパーク」、上越地方一の大型ぶどう園。日本海や高田平野も一望できる「山本ぶどう園」、品種が豊富なため、初夏から晩秋にかけてナシ狩りが楽しめる「小杉農園」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:9 件
新潟・佐渡のおすすめエリア
新潟・佐渡の新着記事
新潟・佐渡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
佐渡西三川ゴールドパーク
砂金採り体験ができる金山
専用の道具で砂をすくい、根気よく表面の砂を流し続けよう。そうすると道具の底に光るものがたまる。それが砂金だ。これを有料で記念のカード等に加工してくれる。
![佐渡西三川ゴールドパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001074_2364_1.jpg)
![佐渡西三川ゴールドパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001074_2945_1.jpg)
佐渡西三川ゴールドパーク
- 住所
- 新潟県佐渡市西三川835-1
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて30分、西三川ゴールドパーク下車すぐ
- 料金
- 入館料(体験料含)=大人1200円、小学生1000円、幼児600円(入館料のみは無料)/ (障がい者手帳持参で入館料600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館17:30)、時期により異なる
山本ぶどう園
上越地方一の大型ぶどう園。日本海や高田平野も一望できる
上越地方随一の大規模ぶどう園。浦川原の土壌はぶどう栽培に適していて、昭和31年から栽培されている。直売店は約20軒。デラウェア、キャンベル、巨峰、紅富士と種類も豊富。
山本ぶどう園
- 住所
- 新潟県上越市浦川原区山本地内
- 交通
- 北越急行ほくほく線うらがわら駅からタクシーで10分
- 料金
- マスカットベリーA=600円(1kg)/ヒムロット=700円(1kg)/山本特産=800円(1kg)/藤稔=1000円(1kg)/タノレット=600円(1kg)/バッファロー=700円(1kg)/種なし巨峰=1000円(1kg)/紅富士=800円(1kg)/スチューベン=600円(1kg)/キャンベル=600円(1kg)/巨峰=800円(1kg)/高砂=600円(1kg)/シャインマスカット=1300円(1kg)/ (箱代別50円、農作物につき価格は目安)
- 営業期間
- 8月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
小杉農園
品種が豊富なため、初夏から晩秋にかけてナシ狩りが楽しめる
「幸水」「南水」をはじめ梨の品種が豊富。初夏から晩秋にかけて梨狩りが楽しめる。料金は品種により異なる。
![小杉農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011705_3698_2.jpg)
![小杉農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011705_3698_1.jpg)
小杉農園
- 住所
- 新潟県燕市下児木37
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで15分
- 料金
- もぎ取り(要予約)=200円(1個)~/
- 営業期間
- 8月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00頃(閉園)
裂き織り工房 加藤
佐渡の伝統工芸作りを体験できる
佐渡に古くから伝わるジバタを使用し、一段毎にヒでたたきながら織るため時間がかかるが、シッカリとした固い織布ができる。小学生高学年から気軽に裂き織り体験が可能だ。小物も販売している。
![裂き織り工房 加藤の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011290_2945_1.jpg)
![裂き織り工房 加藤の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011290_2945_2.jpg)
裂き織り工房 加藤
- 住所
- 新潟県佐渡市上横山980-1
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで15分、横山西下車すぐ
- 料金
- 裂き織り体験=一般2400円(3時間)、小学生1500円(2時間)/コースター=500円/小銭入れ=1000円/ケイタイケース=1200円/名刺入れ=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
極上オニギリ作り体験
佐渡のお米と塩でおにぎり作りを体験
塩づくり工房を見学したあと、お米を一人ずつの釜で炊き上げ、おにぎり作りが楽しめる。お米は、佐渡市認定米のトキと暮らす郷を使う。
![極上オニギリ作り体験の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012288_20220331-1.jpg)
極上オニギリ作り体験
- 住所
- 新潟県佐渡市高瀬1267-5めおと岩ドライブイン
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡バス本線で40分、佐和田バスステーション下車、新潟交通佐渡バス七浦海岸線に乗り換えて30分、夫婦岩前下車すぐ
- 料金
- 1700円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~10:30(3日前までに要予約)
新潟市アグリパーク
農業に触れて、親しむ体験パーク
日本初の公立教育ファームで農業体験ができる施設。週末や祝日、春・夏休み期間などに野菜や果物の収穫のほか、ヤギ・羊のエサやり、牛の搾乳、専用の石窯で焼くピザ・ナン作りなどが気軽に楽しめる。宿泊施設やレストラン、直売所も併設する。
新潟市アグリパーク
- 住所
- 新潟県新潟市南区東笠巻新田3044
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通白根・潟東営業所行きバスで50分、上塩原下車、徒歩20分
- 料金
- 体験により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(体験、施設、時期により異なる)
柏崎・夢の森公園
なつかしくて新しい里山公園
自然にふれあえる里山公園。森の散策路で森林浴やザリガニ釣り、水辺の生き物観察などが楽しめる。クラフトなどの体験も楽しむことができる。
![柏崎・夢の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011132_3877_1.jpg)
柏崎・夢の森公園
- 住所
- 新潟県柏崎市軽井川4544-1
- 交通
- JR信越本線柏崎駅から北越後観光バス新潟産業大学行きで20分、夢の森公園下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- エコハウス・里山工房は9:30~16:30(閉館)、公園内は入園自由
三川観光きのこ園
収穫体験と食事を楽しめる
食堂やバーベキューハウスの揃う観光農園。1万坪の敷地に約10種のきのこを栽培。入場は無料で、期間中は収穫分の料金できのこ狩りを体験できる。カサブランカ園も併設。
![三川観光きのこ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011418_3310_1.jpg)
三川観光きのこ園
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町吉津3520
- 交通
- JR磐越西線三川駅から徒歩15分
- 料金
- キノコ狩り=100円(100g)/バーベキューセット=1200円/きのこ汁=320円/
- 営業期間
- 4~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(レストランは~15:30)
新潟県立こども自然王国
大自然の中で学び、遊んで、泊まる
遊ぶ・学ぶ・泊まるがひとつになった県立の宿泊型大型児童館。王国ならではの自然体験や工作は、大人もこどもも楽しめる。
![新潟県立こども自然王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000164_3252_1.jpg)
![新潟県立こども自然王国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000164_00001.jpg)
新潟県立こども自然王国
- 住所
- 新潟県柏崎市高柳町高尾30-33
- 交通
- JR飯山線十日町駅からタクシーで30分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、宿泊はイン16:00、アウト9:30
朝日みどりの里
道の駅や物産館、入浴施設に交流センターなどが集まった観光拠点
道の駅を兼ねた観光拠点。市の特産品を販売する「物産会館」、日帰り入浴「まほろば温泉」、プールもあるスパ施設「朝日きれい館」、「日本玩具歴史館」などがある。また食堂では季節ごとの旬の料理が楽しめる。
![朝日みどりの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001394_3877_1.jpg)
![朝日みどりの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001394_3877_2.jpg)
朝日みどりの里
- 住所
- 新潟県村上市猿沢1215
- 交通
- JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで23分、猿沢上町下車、徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、食堂は11:00~21:00(閉店21:30)、まほろば温泉は~20:30(閉館21:00)、全て時期により異なる
湯沢いちご村
肥料と水にこだわって作られた自慢のイチゴ「越後姫」を味わおう
豪雪のなかでイチゴ狩りを楽しめる珍しい農園。有機肥料と、こだわりの安心・安全な水を使用し、じっくりと甘みを蓄えたイチゴを育てている。品種は新潟県で育種をされた越後姫。
![湯沢いちご村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011361_3460_1.jpg)
![湯沢いちご村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011361_3075_2.jpg)
湯沢いちご村
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町神立750-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=2歳以上300円/イチゴ(1月中旬~6月下旬、摘み取り・直売)=330円(100g)/ (食べ放題コースは時期により異なる、障がい者入園料無料(コース料金別途))
- 営業期間
- 1月中旬~6月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園、イチゴがなくなり次第閉店)
坂上ぶどう園
雨が降ってもぶどう狩りができる。品種も多い
とにかく広く品種も多いぶどう園。天候に関係なく雨が降ってもぶどう狩りができる。身障者用のトイレもあり車椅子の方も安心して楽しめる。
![坂上ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011402_3250_3.jpg)
![坂上ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011402_3250_4.jpg)
坂上ぶどう園
- 住所
- 新潟県北蒲原郡聖籠町二本松1057-2
- 交通
- JR白新線佐々木駅から徒歩20分
- 料金
- ぶどう狩り食べ放題コース=大人1500円、小学生以下1000円、3歳未満無料/
- 営業期間
- 8月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
フルーツランド 白根グレープガーデン
1年を通してくだもの狩りが楽しめ、手作りジェラートも好評
冬のいちご狩り、秋のぶどう、もも、梨狩り等、1年を通してくだもの狩りが楽しめる。バーベキューや天然素材を使った手作りジェラートも好評。うさぎやヤギのふれあいコーナーもある。
![フルーツランド 白根グレープガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010149_3460_4.jpg)
![フルーツランド 白根グレープガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010149_3460_3.jpg)
フルーツランド 白根グレープガーデン
- 住所
- 新潟県新潟市南区新潟県新潟市南区鷲ノ木新田573
- 交通
- JR新潟駅からタクシーで30分
- 料金
- いちご狩り(1月下旬~6月下旬)= 食べ放題(時間無制限) 小学生以上 1100円、4歳以上 900円、3歳550円/さくらんぼ狩り(6月中旬~下旬)=30分食べ放題:小学生以上2000円、4歳以上1500円、3歳1000円、2歳以下無料/ブルーベリー狩り(6月下旬~8月上旬)=30分食べ放題1パックおみやげ付:中学生以上 1200円、4歳以上中学生未満 900円、3歳児 550円/ぶどう狩り(7月下旬~11月上旬)= 巨峰食べ放題BBQセット割(時間無制限)大人1200~1650円、4歳以上中学生未満
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11~翌6月は10:00~17:00、7月~10月は9:00~18:00(閉園)
矢島体験交流館
景色を楽しめるたらい舟
名勝矢島・経島を望む湾内で乗船体験。たらい舟はこいでみるとなかなか難しいが、操れるようになると免状がもらえる。
![矢島体験交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001129_3462_1.jpg)
矢島体験交流館
- 住所
- 新潟県佐渡市小木365-1
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡宿根木線沢崎行きバスで5分、矢島遊園前下車、徒歩5分
- 料金
- たらい舟乗船料=大人500円、小人300円/ (たらい船体験500円、そば打ち体験1000円、イカ一夜干し体験1000円、磯釣り1000円、いずれも修学旅行のみ、要予約)
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、たらい船受付は~16:30
手造りガラス びいどろ
ガラス体験で思い出の品を作ろう
ミニチュア、食器、アクセサリー等、豊富な品ぞろえの観光施設。グラス作りやとんぼ玉作り、子供もできる研磨、ペイント、万華鏡、キャンドル、オルゴール作り等のガラス体験が人気。
![手造りガラス びいどろの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011420_00000.jpg)
![手造りガラス びいどろの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011420_00002.jpg)
手造りガラス びいどろ
- 住所
- 新潟県新発田市月岡1109カリオンパーク内
- 交通
- JR羽越本線月岡駅から新潟交通観光バス月岡旧湯前方面行きで15分、月岡カリオンパーク入口下車すぐ(豊栄駅からシャトルバスあり、定時便)
- 料金
- 吹きガラス体験=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(体験の最終受付は16:00)