新潟・佐渡 x キャンプ場
「新潟・佐渡×キャンプ場×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×キャンプ場×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。八木ヶ鼻の眺めが見事「八木ヶ鼻オートキャンプ場」、お手軽なコテージもおすすめ「わらびのオートキャンプ場」、静かな湖畔のキャンプ場「南大平ダム湖公園」など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:1 件
新潟・佐渡のおすすめエリア
新潟・佐渡の新着記事
新潟・佐渡のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 49 件
八木ヶ鼻オートキャンプ場
八木ヶ鼻の眺めが見事
公園のような雰囲気のキャンプ場で、電源付きのオートサイトとコテージがある。設備は最小限だが、温泉が近いのが便利。
![八木ヶ鼻オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010463_1333_1.jpg)
八木ヶ鼻オートキャンプ場
- 住所
- 新潟県三条市北五百川143
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田へ進み、さらに八木ヶ鼻温泉を目標に現地へ。三条燕ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円/宿泊施設=コテージ12000円※料金は使用人数により追加料金あり/
- 営業期間
- 4月26日~11月
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(コテージはイン14:00、アウト11:00)
わらびのオートキャンプ場
お手軽なコテージもおすすめ
三国ダムの少し下流に位置するキャンプ場。整然と区画されたオートサイトのほかに、充実した設備で快適に過ごせるコテージがある。場内には子どもの遊具もあるので、ファミリーにも人気だ。
![わらびのオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010427_1781_1.jpg)
![わらびのオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010427_1235_4.jpg)
わらびのオートキャンプ場
- 住所
- 新潟県南魚沼市舞台745-48
- 交通
- 関越自動車道六日町ICを出て左折し国道17号で新潟方面。庄之又交差点で右折し県道233号へ入る。三国川ダム方面に進み現地へ。六日町ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで(入場料込)5200円、追加1人大人700円、小人500円、連泊2泊目から1区画3500円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 4月下旬~10月末
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン12:00、アウト10:00)
南大平ダム湖公園
静かな湖畔のキャンプ場
南大平にある、静かな湖畔のキャンプ場。サイトはほぼフラットで、芝生が心地よい。料金は手頃で、公園内には天体観測施設ポーラースター神林もある。予約せずに利用できるが、現地での受付は必要。
![南大平ダム湖公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010455_20231128-1.jpg)
![南大平ダム湖公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010455_20231128-2.jpg)
南大平ダム湖公園
- 住所
- 新潟県村上市南大平1102-18
- 交通
- 日本海東北自動車道村上瀬波温泉ICから国道290号で関川方面へ進み、入口の看板を左折して現地へ。村上瀬波温泉ICから9km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り(24時間まで)1000円、以後24時間ごとに追加500円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付は13:00~17:00)
三条市グリーンスポーツセンター
木々に囲まれた自然豊かなキャンプ場
たくさんの木々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。タープが無くても木陰で過ごせ、朝は野鳥の声で目覚めることができる。
![三条市グリーンスポーツセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010435_3893_4.jpg)
![三条市グリーンスポーツセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010435_3893_1.jpg)
三条市グリーンスポーツセンター
- 住所
- 新潟県三条市柳沢1572
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田方面へ。東大崎交差点を左折し現地へ。三条燕ICから8km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り600円(デイキャンプは300円)/宿泊室=大人(高校生以上)1600円、小人(中学生以下)800円/ (シーツ代は別途1人200円、三条市利用者は宿泊室半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
蓮華温泉キャンプ場
登山の拠点として便利。標高1500mにあるキャンプ場
標高約1500mの山上にあるキャンプ場。場内の設備は最小限だが、登山のベースにいい。利用の際には約600m離れた蓮華温泉で届け出が必要で、別途料金を支払えば、温泉に入れる(10:00~15:30)。
蓮華温泉キャンプ場
- 住所
- 新潟県糸魚川市大所蓮華山991
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号を白馬方面へ。平岩交差点で県道375号へ左折して、JR平岩駅の手前で県道505号へ右折。蓮華温泉を目標に現地へ。糸魚川ICから39km
- 料金
- 利用料=大人1000円、小学生以下500円/
- 営業期間
- 6月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
銀山平キャンプ場
天然温泉のある極楽キャンプ場
オートサイトのほか、フリーサイトと天然温泉「かもしかの湯」があり、とても快適に過ごせる。釣りやカヌー、バードウォッチングなど自然の中でいろいろ楽しめる環境も魅力。
![銀山平キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000888_3462_1.jpg)
銀山平キャンプ場
- 住所
- 新潟県魚沼市宇津野北ノ又沢852-19
- 交通
- 関越自動車道魚沼ICから県道70号・国道352号で奥只見湖方面へ。上折立から県道50号(奥只見シルバーライン)で銀山平へ進み、船着き場手前で右折して現地へ。魚沼ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで6000円(日帰り利用は3000円)、追加1人につき大人1000円、小学生500円、フリーサイト1張4人まで3000円、追加1人につき大人300円、小学生200円、ソロキャンプ(1人用テント、フリーサイト利用)1張1500円、日帰り利用は大人300円、小学生200円/
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(日帰りは9:00~15:00)
荒崎キャンプ場
新鮮な魚介類を堪能できる
能生海洋公園に併設され、場内から日本海を見下ろす好ロケーション。サイトや施設の整備が行き届き、緑の芝生が快適。マリンドリーム能生で手に入る新鮮な魚介類も魅力。
荒崎キャンプ場
- 住所
- 新潟県糸魚川市能生小泊3596-2
- 交通
- 北陸自動車道能生ICから国道8号へ進み右折。約2km先の道の駅「マリンドリーム能生」内に現地。能生ICから2km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)210円、小人(小・中学生)100円/サイト使用料=テント専用1区画1100円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
長岡市おぐに森林公園
思いおもいに過ごせるやすらぎの森
ナラの木に囲まれた林間のキャンプ場。テントサイトのほかにバンガローもあり、レンタル品も充実しているので、初心者でも楽しめる。園内には芝生広場や遊具などもあり、併設の養楽館で日帰り入浴ができるのも便利。
![長岡市おぐに森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010438_3075_2.jpg)
![長岡市おぐに森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010438_00001.jpg)
長岡市おぐに森林公園
- 住所
- 新潟県長岡市小国町上岩田208
- 交通
- 関越自動車道小千谷ICから国道291号・403号で小国方面へ。案内看板を左折し現地へ。小千谷ICから14km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(4歳~小学生)600円/サイト使用料=テント専用1張り1400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
越後妻有 大厳寺高原キャンプ場
豊かな自然の中で、アクティブに楽しもう
開放感抜群のテントサイトのほか、コテージやバンガローもあり、思い思いのスタイルでキャンプが楽しめる。また、カヌーやSUP、トレッキングなどのアクティビティも体験できる。
越後妻有 大厳寺高原キャンプ場
- 住所
- 新潟県十日町市松之山天水越3140
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから国道353号で松之山方面。県道80号へ左折し松之山温泉スキー場の先を案内看板に従い現地へ。塩沢石打ICから45km
- 料金
- サイト使用料=テント専用(フリーサイト)テント1張り大人1650円~、小人(小・中学生)1100円~、幼児無料、繁忙日は割増料金設定あり、要確認/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(積雪の状況などで変動あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:30(宿泊施設はアウト11:00)