新潟・佐渡 x 食品・お酒
「新潟・佐渡×食品・お酒×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×食品・お酒×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おにぎりだからわかる米のおいしさ「うおぬま倉友農園おにぎり屋」、さんぽのお供にしたいキュートなお菓子をゲット「分水堂菓子舗」、新潟を代表するブランドの直営店「YASUDA YOGURT CoCoLo新潟店」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:35 件
新潟・佐渡のおすすめエリア
新潟・佐渡の新着記事
新潟・佐渡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 46 件
うおぬま倉友農園おにぎり屋
おにぎりだからわかる米のおいしさ
巻機山のふもとにある「うおぬま倉友農園」直営のおにぎり店。選び抜いた塩沢産コシヒカリで作るおにぎりは、米の本当のおいしさがわかると評判。カレーもテイクアウトができる。
![うおぬま倉友農園おにぎり屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011435_3310_1.jpg)
うおぬま倉友農園おにぎり屋
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢435-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅からタクシーで5分
- 料金
- おにぎり=140円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
分水堂菓子舗
さんぽのお供にしたいキュートなお菓子をゲット
ニッポン全国ご当地おやつランキングで1位になったパンダ焼きが名物。あんは小倉や枝豆、カスタードクリームなど常時5~6種類。皮は米粉を使ったもちもち食感。
![分水堂菓子舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011425_00002.jpg)
![分水堂菓子舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011425_00001.jpg)
分水堂菓子舗
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1041-1
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅から徒歩5分
- 料金
- パンダ焼き(1個)=170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(材料がなくなり次第閉店)
YASUDA YOGURT CoCoLo新潟店
新潟を代表するブランドの直営店
阿賀野市に本社があるヤスダヨーグルトの直営店。新鮮な生乳で作ったヨーグルト製品のほか、オリジナルのコスメや雑貨などを販売する。
![YASUDA YOGURT CoCoLo新潟店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011365_00003.jpg)
![YASUDA YOGURT CoCoLo新潟店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011365_00000.jpg)
YASUDA YOGURT CoCoLo新潟店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1CoCoLo新潟 EASTSIDE 2階
- 交通
- JR新潟駅構内
- 料金
- Mou Mouプレーン=400円(200ml)/ヤスダヨーグルトウォッシングソープ=2100円/ランチバッグ=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
Patisserie RizRiz
新潟産の米粉にこだわった店
店名の「Riz」とはフランス語で米の意味。新潟の米粉を使った多彩なスイーツがそろっている。モダンな外観が目印だ。
Patisserie RizRiz
- 住所
- 新潟県上越市富岡3525
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅からタクシーで10分
- 料金
- 新潟御米プリン=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
田中屋本店 みなと工房
新潟を代表する笹だんごの店
昔からの家庭の味を提供するため、伝統的な製法を守る和菓子店。越後名物の笹だんごは、つぶあん、こしあんのほか、茶豆あん、あらめなども販売している。
![田中屋本店 みなと工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011269_00000.jpg)
![田中屋本店 みなと工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011269_00001.jpg)
田中屋本店 みなと工房
- 住所
- 新潟県新潟市中央区柳島町1丁目2-3
- 交通
- JR新潟駅からタクシーで6分
- 料金
- 笹だんご=195円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
江口だんご本店
できたてのだんごや長岡の郷土料理を
明治35(1902)年創業の笹だんごと餅菓子の店。古民家を再生した趣ある本店には甘味処を併設し、長岡赤飯などの郷土料理も味わえる。
![江口だんご本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011316_2945_2.jpg)
![江口だんご本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011316_2524_2.jpg)
江口だんご本店
- 住所
- 新潟県長岡市宮本東方町52-1
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通柏崎行きバスで30分、宮本東方下車、徒歩5分
- 料金
- 長岡赤飯御膳=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、喫茶は~17:00(閉店17:30)
糸屋菓子舗
伝説にちなんだ菓子をお持ち帰り
弥彦に伝わる「神様に諭されたウサギ」をモチーフとした菓子を製造・販売。落雁、和三盆の干菓子などがあり、なかでも、フォルムがキュートな7種類の味のチョコレートがおすすめ。
![糸屋菓子舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000272_1.jpg)
![糸屋菓子舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000272_964_1.jpg)
たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店
色鮮やかなプリンが人気
新潟駅南側のスタジアム近くにある、養鶏所が営むスイーツの店。生みたての葉酸卵やビタミンD卵を使ったプリンやケーキなどがそろう。
![たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012029_00003.jpg)
たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区長潟新田前1205-2
- 交通
- JR新潟駅からタクシーで12分
- 料金
- スイーツプリン=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(喫茶はL.O.17:30、閉店18:00)
山の駅胎内高原ビール園
ドイツマイスター仕込みのビールがある。乳製品等も購入できる
ドイツの厳選されたホップと麦芽、酵母と胎内高原を抱えた飯豊連峰から流れる清冽な伏流水を原料として使用。ビール職人が手作りにこだわり、丁寧に仕上げた良質ビールを堪能しよう。
![山の駅胎内高原ビール園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010590_1673_1.jpg)
山の駅胎内高原ビール園
- 住所
- 新潟県胎内市熱田坂670-1
- 交通
- JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
- 料金
- 地ビール(ピルスナー、ヴァイツェン、アルト、シトラヴァイツェン)=540円(330ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(11~翌4月は11:00~16:00)
金巻屋
新商品が次々登場する
ポッポ焼き風生地にクリームが入った売れ筋商品。さつまいもクリームときなこクリームの2種類。米万代は新潟の米粉を使用した一口タイプのおまんじゅう。もっちりとした食感が人気だ。
中村屋
揚げまんじゅうもおすすめ
地元でも評判の温泉まんじゅうの店。人気の秘密は程よい加減の生地にあり。2~3日は日持ちがするが、そのあとは油で揚げてもおいしく食べられる。皮と甘さひかえめの餡の相性は絶妙。
![中村屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000273_1.jpg)
Y&Y GARDEN
ヨーグルトを使ったスイーツが人気
新潟発のヨーグルトブランド、ヤスダヨーグルト。工場直営のショップではヨーグルト製品を購入できるほか、ワッフルとヨーグルトを組み合わせたスイーツなどがいただける。
![Y&Y GARDENの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011280_00000.jpg)
![Y&Y GARDENの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011280_2945_1.jpg)
Y&Y GARDEN
- 住所
- 新潟県阿賀野市保田733-1
- 交通
- JR羽越本線水原駅からタクシーで20分
- 料金
- ドリンクヨーグルト=118円(150ml)/プレーンヨーグルト=162円(150g)、324円(300g)/和風クリームあんヨーグルトワッフル=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
菓子杜氏 喜太郎
魚沼の風土をスイーツで表現
地元の特産品をスイーツに生かした、極上の洋菓子が人気。店名は魚沼の雪国生活を記した『北越雪譜』に登場する、菓子職人・喜太郎から名付けている。
![菓子杜氏 喜太郎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011440_3290_3.jpg)
![菓子杜氏 喜太郎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011440_3290_4.jpg)
菓子杜氏 喜太郎
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢229-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅から徒歩5分
- 料金
- 半熟カステラホール=1425円/コシヒカリぷりん=399円/魚沼かすてら=1080円/黄金フィナンシェ6個入り=977円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
角屋悦堂
上品な甘さの金鍔が人気
季節感のある和洋菓子は見ていて楽しい。おすすめの「金鰐」小豆、白いんげん豆、青えんどう豆の3種類がある(夏期以外発売)。春限定のわらび餅、秋限定の芋羊かん、お抹茶セットもお得。
![角屋悦堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000277_1.jpg)
角屋悦堂
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉616
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩5分
- 料金
- 芋羊かん(9~11月)=105円/村っこ=1804円(18個入)/金鍔=133円(大納言あん)、150円(白インゲン)/青エンドウ=133円/お抹茶セット(菓子付)=550円/おこわ団子=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:30
冨士美園
村上茶のおいしさを広める
明治元(1868)年創業。村上茶の栽培から販売までを行う。伝統的な町家造りの店構えも見ごたえがある。
![冨士美園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011375_3310_4.jpg)
![冨士美園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011375_3310_1.jpg)
冨士美園
- 住所
- 新潟県村上市長井町4-19
- 交通
- JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで3分、上町下車、徒歩3分
- 料金
- 雪国紅茶=648円(リーフ50g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店
モチモチ食感の餅は松之山名物
地元の銘菓や銘酒を扱う蔵造りのみやげ物店。名物の米粉を使ったしんこ餅は、餅の独特の食感が美味。温泉コスメも人気。
![おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001053_964_1.jpg)
![おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001053_00001.jpg)
おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本9-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- しんこ餅=900円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
へんじんもっこ 大野工場
世界が絶賛した極上サラミ
店名は方言で「頑固者」。数々の賞を受賞している。ハム、ソーセージなど商品に応じて原料肉や香辛料の調合を細かく選定する。乳酸菌が生きている生サラミが人気、サラミは土産にも好評。お取り寄せも可能。
へんじんもっこ 大野工場
- 住所
- 新潟県佐渡市新穂大野1184-1
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、新穂小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- たまとろサラミ=1485円/焼きソーセージ=660円/あらびきウィンナー=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
小冨士屋
レトロ&かわいい絵柄の和菓子
岩室温泉名物になっている温泉せんべいのほか、雁が温泉で傷を癒やした伝説から生まれた雁の子が人気。地元のブランドいちじく「越の雫」を使ったいちじく羊羹もおすすめで、保存料、着色料を使用せず、琥珀のように透き通っている。
![小冨士屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000278_3252_1.jpg)
![小冨士屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000278_3252_3.jpg)
小冨士屋
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉576
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩4分
- 料金
- いちじく羊羹=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
最上屋
地元・柏崎をテーマにした銘菓
創業以来、故郷をテーマにした銘菓を作り続け、地元だけでなく全国にも知られる老舗菓子店。四季折々の上生菓子「越の荒海」「柏崎太鼓」などが人気の商品。
![最上屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010752_3462_1.jpg)
最上屋
- 住所
- 新潟県柏崎市西本町1丁目3-22
- 交通
- JR信越本線柏崎駅から徒歩10分
- 料金
- 越の荒海=134円(1個)、1368円(9個入)/柏崎太鼓=134円(1個)、1368円(9個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00