エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ x シニア > 新潟・佐渡 x ショッピング・おみやげ x シニア

新潟・佐渡 x ショッピング・おみやげ

「新潟・佐渡×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。活きの良さと安さが自慢「寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)」、洋食器、包丁、工芸品が豊富「道の駅 燕三条地場産センター」、おにぎりだからわかる米のおいしさ「おにぎり屋 うおぬま倉友農園」など情報満載。

  • スポット:80 件
  • 記事:41 件

新潟・佐渡のおすすめエリア

新潟・佐渡の新着記事

新潟【妙高高原】ハイキングへ行こう!天空の楽園散歩!

新緑から紅葉まで、季節ごとに美しい表情を見せてくれる妙高高原。さわやかな空気の中で雄大な景色を見なが...

新潟の道の駅ランキングTOP10!人気道の駅のおすすめグルメ情報をご紹介!

新潟県に全41軒ある道の駅。今回はその中でも「ご当地グルメ」が自慢のおすすめ10施設をランキング形式...

【長岡・柏崎】オススメみやげ!いいものを持ち帰り!

新潟タウンに次ぐ人口を誇る長岡は、この街生まれの新潟名物みやげも数多く輩出。柏崎には手作りの温もりあ...

佐渡のおすすめお土産!佐渡ならではの島の土産をお持ち帰り♪

平飼地鶏の卵や佐渡産の生乳、フルーツなどをたっぷりと使った絶品スイーツから、塩、ポン酢などの調味料や...

沼垂テラス商店街のショッピング&カフェ!最旬オシャレがここに!

近年、新潟タウンで最新のおしゃれが集まっていると評判の旧・沼垂(ぬったり)市場通り。長屋が並んだ趣あ...

【新潟】十日町、津南、松代の観光スポット 里山の風景とアートが共存するエリアをご案内

新潟から車で約2時間でアクセスできる十日町、津南エリア。日本有数の豪雪地帯として知られ、キャンプ場が...

越後湯沢・南魚沼で人気!おすすめの観光・グルメスポット

絶景の山岳風景が広がる、雪国グルメと山遊びの宝庫、越後湯沢と南魚沼エリア。内陸部に位置する山岳地帯だ...

「魚沼の里」で1日楽しむ!名酒蔵のテーマパークで体験、グルメ、クラフトビールを楽しもう

魚沼の里は、新潟を代表する銘柄・八海醸造が運営する複合施設。豊かな自然も見どころのひとつで、八海山麓...

新潟【月岡温泉・阿賀野川】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

美肌の名湯と清流の渓谷美が観光の目玉になっているこのエリア。ご当地グルメも豊富で、滞在してめぐりたい...

【新潟】越後3大花火を見よう!圧倒的なスケール!

会場のロケーションから「川の長岡」「海の柏崎」「山の片貝」と呼ばれる3つの花火大会。打ち上げ数や花火...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 80 件

新潟・佐渡のおすすめスポット

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

活きの良さと安さが自慢

寺泊名物の魚の市場通り。角上魚類、寺泊中央水産、山六水産、寺泊浜焼センターといった大型鮮魚店が国道402号線沿いに複数の店を出して賑わう。寺泊や出雲崎などに揚がる地物が購入できる。

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町海岸通り
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ
料金
かに汁=100円/浜焼(イカ、ホタテ、鯖など)=300円~(店舗により異なる)/新鮮な魚介類=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、日曜は8:00~
休業日
無休、冬期は店舗により異なる

道の駅 燕三条地場産センター

洋食器、包丁、工芸品が豊富

地場産品が一堂に集まる多目的施設。刃物、金属洋食器を中心に燕・三条エリアの地場産品が産地直売価格で勢揃いする。平成28(2016)年には道の駅として登録された。

道の駅 燕三条地場産センター
道の駅 燕三条地場産センター

道の駅 燕三条地場産センター

住所
新潟県三条市須頃1丁目17
交通
JR上越新幹線燕三条駅から徒歩5分
料金
爪ヤスリシャイニー(ケース付)=3240円/SUWADAステンレス爪切クラシックL=6500円/ジャンボピーラー=1020円/包丁=各1000円~/金属洋食器=各70円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
第1水曜(12月31日~翌1月3日休)

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

おにぎりだからわかる米のおいしさ

巻機山のふもとにある「うおぬま倉友農園」直営のおにぎり店。選び抜いた塩沢産コシヒカリで作るおにぎりは、米の本当のおいしさがわかると評判。カレーもテイクアウトができる。

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

住所
新潟県南魚沼市塩沢435-1
交通
JR上越線塩沢駅からタクシーで5分
料金
おにぎり=120円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

千年鮭 きっかわ

鮭の加工販売をする老舗

塩引き鮭や鮭の酒びたしなどの加工販売をする江戸から続く老舗。築130年の典型的な町屋造りの建物の奥には、天井から無数の鮭が吊り下がり、圧巻の眺め。

千年鮭 きっかわ
千年鮭 きっかわ

千年鮭 きっかわ

住所
新潟県村上市大町1-20
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで5分、安良町下車すぐ
料金
鮭の酒びたし=1426円/塩引き鮭=1361円/鮭の生ハム=1037円(50g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、時期により異なる
休業日
無休(12月31日は午前のみ営業、1月1日休)

日本海フィッシャーマンズ・ケープ

海の幸を食べて買う複合型施設

魚介類を販売する日本海鮮魚センターやホテル、レストラン、博物館など複数の施設をもつ複合型の観光スポット。恋人岬も訪れたい。

日本海フィッシャーマンズ・ケープ

日本海フィッシャーマンズ・ケープ

住所
新潟県柏崎市青海川133-1
交通
JR信越本線青海川駅から徒歩約20分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

酒・米・糀と特産品が揃う

水・米・酒の新潟の幸が堪能できる。温泉は湯沢温泉に浴用酒を入れた酒風呂。越後の蔵元89の代表銘柄酒の試飲・販売のほか、酒ケーキや麹アイスなど酒三昧だ。

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3JR越後湯沢駅構内
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅構内
料金
入館料=無料/きき酒番所=500円(1セット)/酒風呂湯の沢=800円(中学生以上)/魚沼商店(物販)雪国れんが(酒チョコレートブラウニー)=1箱1188円(6個入)/魚沼商店(物販)綿雪タルト(クリームチーズタルトケーキ)=1箱1382円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(時期により異なる)
休業日
無休

寺泊浜焼センター金八

寺泊の海岸に店舗がひしめく

魚のアメ横で唯一カニ用のいけすを持つ。活タラバガニ、活ズワイガニ、冬には毛ガニなどが買え、生きたままの翌日配送もできる。浜焼きの品数も充実しており、食堂もある。

寺泊浜焼センター金八

寺泊浜焼センター金八

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町9772-32
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ
料金
貝の浜焼き=350円~(1本)/アユの浜焼き=450円(1本)/赤魚の浜焼き=600円~(1本)/サバの浜焼き=600円~(1本)/イカの浜焼き=300円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

分水堂菓子舗

かわいいパンダ焼きが大人気

ニッポン全国物産展で「全国ご当地おやつランキング」1位を獲得したパンダ焼きが名物。米粉とタピオカ粉を使った生地はモチモチの食感。

分水堂菓子舗
分水堂菓子舗

分水堂菓子舗

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1041-1
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩5分
料金
桜餡(2~5月末)=150円(1個)/パンダ焼き弥彦むすめ餡=150円/パンダ焼き小倉あん=150円/パンダ焼きクリーム=150円/パンダ焼きカレー(木曜限定)=150円/笹だんご=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(材料がなくなり次第閉店)
休業日
水曜(GW・年末年始は営業)

本町市場

新潟市民の台所で買い物

昔から新潟市民の台所とも言わてきた市場。商店街と露店が融合したような場所で、新しいアーケード街になった今でも鮮魚や惣菜を扱う店が軒をつらね、通りには野菜や果物、生花などの露店が並ぶ。

本町市場
本町市場

本町市場

住所
新潟県新潟市中央区本町通六番町
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩3分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休(1月1・2日休)

田中屋本店 みなと工房

新潟を代表する笹だんごの店

越後名物の笹だんごを製造販売している。原料にこだわった笹だんごは、米とヨモギは新潟産、小豆は北海道産を使用。古くから伝わる製法を守り、店内からは製造工程も見ることができる。

田中屋本店 みなと工房
田中屋本店 みなと工房

田中屋本店 みなと工房

住所
新潟県新潟市中央区柳島町1丁目2-3
交通
JR新潟駅からタクシーで6分
料金
笹だんご(つぶあん、こしあん)=162円(1個)/笹だんご(茶豆あん、あらめ、きんぴらごぼう入り)=183円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

江口だんご本店

できたてのだんごや長岡の郷土料理を

創業明治35(1902)年の笹だんごと餅菓子の店。古民家を再生した趣ある本店には甘味処を併設し、長岡赤飯などの郷土料理も味わえる。

江口だんご本店
江口だんご本店

江口だんご本店

住所
新潟県長岡市宮本東方町52-1
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通柏崎行きバスで30分、宮本東方下車、徒歩5分
料金
長岡赤飯御膳=972円/長岡赤飯=432円/五色団子=756円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(12~翌2月は~18:00)、喫茶は~17:00(閉店17:30)
休業日
無休(1月1日休)

益甚

村上の地酒を買うならココ

「大洋盛」や「〆張鶴」など村上の地酒がそろう酒屋。「紫雲大洋盛」など、村上限定の酒もある。町屋づくりの趣がある店内は登録有形文化財で、古い酒槽やお酒とうまく調和している。

益甚
益甚

益甚

住所
新潟県村上市大町1-19
交通
JR羽越本線村上駅からタクシーで5分
料金
紫雲大洋盛=1912円(1.8リットル)/〆張鶴花=1850円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
水曜(1月1日休、臨時休あり)

糸屋菓子舗

おめでたいウサギのお菓子

ウサギの押し菓子の店。ウサギ伝説に登場する、神様の前でかしこまっている姿をかたどった、和三盆を使ったお菓子玉兎、中兎、大兎と大きさのバリエーションがあり、食べるのがもったいないほど愛らしい。

糸屋菓子舗
糸屋菓子舗

糸屋菓子舗

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1281
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩7分
料金
和三盆夫婦兎=1080円(12個入)/あん入り落がん玉兎=650円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

酒屋やよい 弥彦神社前店

弥彦神社前に位置する地酒の宝庫

弥彦神社前にある店舗は築200年の古民家を移築再生したもの。蔵元に直接足を運んで仕入れた新潟の地酒が豊富に揃い、きっと好みの一本が見つけられる。

酒屋やよい 弥彦神社前店
酒屋やよい 弥彦神社前店

酒屋やよい 弥彦神社前店

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1239-4
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩10分
料金
こしのはくせつ本生=1566円(720ml)/根知男山純米吟醸=1620円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

山の駅胎内高原ビール園

ドイツマイスター仕込みのビールがある。乳製品等も購入できる

ドイツの厳選されたホップと麦芽、酵母と胎内高原を抱えた飯豊連峰から流れる清冽な伏流水を原料として使用。ビール職人が手作りにこだわり、丁寧に仕上げた良質ビールを堪能しよう。

山の駅胎内高原ビール園

山の駅胎内高原ビール園

住所
新潟県胎内市熱田坂670-1
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
料金
地ビール(ピルスナー、ヴァイツェン、アルト、シトラヴァイツェン)=540円(330ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(11~翌4月は11:00~16:00)
休業日
不定休

金巻屋

新商品が次々登場する

ポッポ焼き風生地にクリームが入った売れ筋商品。さつまいもクリームときなこクリームの2種類。米万代は新潟の米粉を使用した一口タイプのおまんじゅう。もっちりとした食感が人気だ。

金巻屋

住所
新潟県新潟市中央区古町通三番町650
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで9分、古町下車、徒歩5分

中村屋

揚げまんじゅうもおすすめ

地元でも評判の温泉まんじゅうの店。人気の秘密は程よい加減の生地にあり。2~3日は日持ちがするが、そのあとは油で揚げてもおいしく食べられる。皮と甘さひかえめの餡の相性は絶妙。

中村屋

中村屋

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦957
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩4分
料金
温泉まんじゅう=700円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

山上染物店

13代目の店主が営む村上名物の老舗紺屋

江戸時代から360年以上も続く染物屋。村上特産の村上茶で草木染めしたストールや、さまざまな柄の注染手ぬぐいが揃う。のれんなどのオーダーも受け付けている。

山上染物店
山上染物店

山上染物店

住所
新潟県村上市肴町2-17
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩15分
料金
切り絵ポストカード=108円/北限の茶染こりこりタオル=1080円/注染手ぬぐい=864円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00、14:00~17:00、12:00~14:00は営業の場合あり
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

香り小町

いつも、旅の香りとともに

新潟で唯一の薫香専門店。雪椿スティックなどくつろぎの香りを楽しめるさまざまな商品を販売している。

香り小町
香り小町

香り小町

住所
新潟県新潟市中央区古町通六番町974-1
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩4分
料金
オリジナル匂袋キット=4104円/雪椿スティック=3780円(30本入、香立付き)/新潟の文香=1080円/古町芸妓匂ひ袋=1836円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
不定休(12月30日~翌1月3日休)

菓子杜氏 喜太郎

魚沼の風土をスイーツで表現

地元の特産品をスイーツに生かした、極上の洋菓子が人気。店名は魚沼の雪国生活を記した『北越雪譜』に登場する、菓子職人・喜太郎から名付けている。

菓子杜氏 喜太郎
菓子杜氏 喜太郎

菓子杜氏 喜太郎

住所
新潟県南魚沼市塩沢229-1
交通
JR上越線塩沢駅から徒歩5分
料金
半熟カステラホール=1425円/コシヒカリぷりん=399円/魚沼かすてら=1080円/黄金フィナンシェ6個入り=977円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む