佐野 x 見どころ・レジャー
佐野のおすすめの見どころ・レジャースポット
佐野のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。春は桜やツツジの名所「城山公園」、全長100mあり内部は黄土色一色の乳石や石筍が伸びて見事「宇津野洞窟」、足利・佐野田沼の両ICの間にある、休憩スポットとして最適「出流原パーキングエリア(西行き)」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:5 件
佐野のおすすめエリア
佐野の新着記事
佐野のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 32 件
城山公園
春は桜やツツジの名所
佐野駅のすぐ北側に広がる緑豊かな公園。慶長19(1614)年に廃城になった旧佐野城跡をそのまま利用している。春は桜やツツジが、秋は紅葉が園内を彩り、四季折々の景観が楽しめる。
宇津野洞窟
全長100mあり内部は黄土色一色の乳石や石筍が伸びて見事
佐野坂東32番の札所でもある全長100mの洞窟。古代の紡鍾虫の化石フズリナや、如意輪観音に似た石灰石がある。鍾乳洞の中は黄土色一色の乳石や石筍が伸びており見事だ。
出流原パーキングエリア(西行き)
足利・佐野田沼の両ICの間にある、休憩スポットとして最適
北関東自動車道西行き線、足利インターと佐野田沼インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
出流原パーキングエリア(西行き)
- 住所
- 栃木県佐野市出流原町
- 交通
- 北関東自動車道佐野田沼ICから足利IC方面へ車で2km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
出流原パーキングエリア(東行き)
足利・佐野田沼ICの間にある、休憩スポットとして最適
北関東自動車道東行き線、佐野田沼インターと足利インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
出流原パーキングエリア(東行き)
- 住所
- 栃木県佐野市出流原町
- 交通
- 北関東自動車道足利ICから佐野田沼IC方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
古代生活体験村
火おこしなど古代人の生活が体験できる。宿泊は竪穴、横穴式住居
竪穴、横穴式住居に宿泊しながら、古代人の生活を体験できる施設。食事はもちろん自炊で古代米(赤米)を使用。火おこしなども試してみることができる。日帰り利用も可能。
![古代生活体験村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000764k_taikenmura.jpg)
古代生活体験村
- 住所
- 栃木県佐野市秋山町771
- 交通
- 東武佐野線葛生駅から佐野市営バス秋山線秋山行きで40分、あきやま学寮前すぐ
- 料金
- 日帰り利用=3880円/宿泊利用=11880円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 11:00~15:00(宿泊はイン13:00、アウト10:00)
小林果樹園
人気の梨「にっこり」を味覚狩り
約20種の桃と「にっこり」「あきづき」など人気の品種の梨を約15種直売している。佐野フルーツラインで採れた果物を使用した「佐野フルーツラインのコンフィチュール」もある。
小林果樹園
- 住所
- 栃木県佐野市上羽田町740-2
- 交通
- JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=300円/梨狩り(1kg、8月中旬~10月上旬、前日までに要予約)=600円/
- 営業期間
- 6月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~20:00
うさみ果樹園
手間ひまかけた果物本来の自然な味を堪能
有機質肥料を使用し、低農薬で栽培した梨(豊水・あきづき)を狩ることができるほか、直売所では梨、桃の販売をしている。
![うさみ果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012059_00005.jpg)
![うさみ果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012059_00003.jpg)
うさみ果樹園
- 住所
- 栃木県佐野市上羽田町1061-3
- 交通
- JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
- 料金
- 梨狩り(1kg、9月)=500円/
- 営業期間
- 7~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場
山間の静かな自然の中でリフレッシュ
山の斜面に沿って施設が配置され、木々に囲まれながらも見晴らしのよい開放感のあるキャンプ場。お湯の出る炊事場やシャワー、貸切りサウナ&薪風呂なども揃い、夜は星空観賞もできる。
![WoodPAL飛駒 オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012323_20231215-8.jpg)
![WoodPAL飛駒 オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012323_20231215-1.jpg)
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県佐野市飛駒町中山小坂6266
- 交通
- 北関東自動車道足利ICから県道208号・66号で桐生方面へ進み、途中県道208号を経由し一般道で現地へ。足利ICから15km
- 料金
- 施設利用料=大人1200円、小学生500円、未就学児300円、ペット500円/サイト使用料=オート1区画3500~5500円、AC電源付き1区画3500~7000円、ソロ・デュオサイト1区画1500~3000円※利用日・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(Dエリアはイン14:00、アウト12:00)
野村観光果樹園
旬の果物が味わえるアットホームな観光農園
良質な土と透き通った水、そして愛情が込められて育った果実を収穫、購入できる果樹園。栃木県オリジナルブランド梨「にっこり」は大ぶりで甘い。
野村観光果樹園
- 住所
- 栃木県佐野市上羽田町155
- 交通
- 東北自動車道佐野藤岡ICから国道50号を足利方面へ車で7km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:30~17:30頃
田中正造旧宅
足尾鉱毒事件で闘い続けた田中正造が生まれ育った家
生涯、足尾鉱毒事件で闘い続けた田中正造の生家。表門、母屋、隠居所、土蔵、便所などが現存。旧宅の前に正造夫妻の墓所、子供の頃に勉強を教わった寺子屋(阿弥陀堂)がある。
田中正造旧宅
- 住所
- 栃木県佐野市小中町975
- 交通
- JR両毛線佐野駅から佐野市営バス名水赤見線で10分、田中正造生家東下車すぐ
- 料金
- 見学料=大人300円、高校生以下無料/ (70歳以上無料、障がい者無料、20名以上の団体は200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
嘉多山公園
桜と草木、石柱群のコントラストが見事
佐野市の北の高台にある緑豊かな公園。園内にはたくさんの桜が植えてあり、4月には淡い桃色が公園を彩る。町の天然記念物に指定されている和白檀叢林(50本)も見どころ。
![嘉多山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011968_00000.jpg)
![嘉多山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011968_00001.jpg)
嘉多山公園
- 住所
- 栃木県佐野市嘉多山町1790
- 交通
- 北関東自動車道佐野田沼ICから県道16号、国道293号を鉢木町方面へ車で8km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由