条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 草津・伊香保・四万温泉 > 草津温泉・万座温泉
草津温泉・万座温泉
ガイドブック編集部が厳選した草津温泉・万座温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。宿の元風呂場だった空間を改装「茶房ぐーてらいぜ」、広大な森に囲まれたリラクセーション施設「草津温泉ホテルヴィレッジ プール&温泉 テルメテルメ」、ゆとりの空間で四季の風趣を満喫「つつじ亭」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
141~160 件を表示 / 全 228 件
江戸初期創業、草津最古といわれる宿「日新館」の風呂場の骨組みを残して改装したカフェ。梁や柱はそのままで当時の面影を残す。歴史を感じる空間で、のんびりくつろごう。
草津温泉ホテルヴィレッジ内にあるリラクセーション施設。雨の日でも安心な室内プールゾーンに、2つの源泉を楽しめる温泉ゾーンを備えている。
草津温泉 ホテル櫻井
草津温泉 ホテル一井
草津温泉 草津ナウリゾートホテル
草津温泉 望雲
草津温泉 草津ホテル1913
お宿 木の葉(共立リゾート)
草津温泉 昔心の宿 金みどり
草津温泉 草津舘
草津温泉 草津スカイランドホテル
約5000坪という広大な敷地に、客室はわずか10室。和の粋を尽くした客室やロビー棟はそれぞれ渡り廊下で結ばれている。檜の露天風呂の前には、自然庭園が広がっている。
約70種類の豊富な豆菓子が並ぶ。人気はペペロンチーノそら豆や甘納豆。梅干豆、珈琲みるく豆などもある。
外観は小さな旅籠のような木造3階建て。目の前の湯畑の湯を引いている。檜造りの湯船の底は、石が敷き詰められいて、腰をおろすと肌触りが良い。胃腸病などに効果がある。
創業明治10(1877)年当時の変わらぬ佇まいの帳場と、情緒溢れる和室からなる温泉宿。円形の石造りの露天風呂と、2つの大浴場がある。温泉は源泉100%で湯量が豊富な草津の湯をじっくり堪能したい。
山田峠は、日本一標高の高いところを通る国道292号沿い、草津白根山レストハウスと渋峠の間にある。付近の標高2000m以上で、草津白根山、横手山の絶景を楽しむことができる。
そばとつけ汁を別々に注文する名物「こね鉢もり」が人気。つけ汁は卵とじを湯の花に見立てた「湯の花汁」など全8種類。好みのつけ汁を選び、本格手打ちそばを堪能できる。
宿名の通り門構えから風呂、客室、床、天井、食器に至るまで檜をふんだんに使った和風旅館。木の香り漂う館内はすがすがしく、庭のハーブとともにアロマの効果で癒してくれる。
草津温泉 ホテルヴィレッジの浴場。湯畑の湯を引く大浴場は、あつ湯、ぬる湯、かぶり湯、高温湯など種類が豊富。大浴場に続く露天風呂では、草津の四季を感じながらゆったりと心とからだが癒やせる。
緑豊かなペンションに併設された、地元でも評判のイタリアンレストラン。イタリアとフランスで修業したシェフによる、旬の味覚を盛り込んだコース料理がいただける。使用する食材は野菜やキノコなど、地元産が中心。季節によってジビエ料理も味わうことができる。
湯畑まで徒歩3分で温泉街の散策に便利。草津温泉でも貴重な歴史ある湯畑源泉から引湯する100%掛流しの内湯。静かな部屋でゆっくり寛げる。
古くから湯畑の湯を守り続けてきた草津最古の老舗。主人の「湯本」の姓は源頼朝から授けられたという。広々とした檜造りの大浴場には湯畑から湧きたてのお湯を引いている。
草津バスターミナル3階にある図書館と資料館を併設した温泉図書館。一般図書のほかに、温泉街の古い写真や絵図などの資料が揃う。
客室は、和室、和洋室、洋室。高台に位置するので眺望が楽しめる。夕食は落ち着いた雰囲気のレストランで、旬の素材を使った創作懐石料理を味わえる。
木造の外観が目印の足湯。無料なので誰でも気軽に楽しめる。バスターミナルの目の前に位置し、バスの待ち時間を利用して、足湯に浸かる観光客の姿が見うけられる。
湯畑のそばにある焼き鳥屋。県内産の鶏を備長炭でじっくり焼き上げた焼き鳥は香ばしく、やわらかくておいしい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション