草津・伊香保・四万温泉 x 自然地形
「草津・伊香保・四万温泉×自然地形×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「草津・伊香保・四万温泉×自然地形×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。榛名富士と呼ばれるシンボル的存在の山「榛名山」、落差約60mの絶壁から落下する名瀑。遊歩道を20分歩くと到着「船尾滝」、40mの絶壁の上から勢いよく流れ落ちる姿は見る者を圧倒する「常布の滝」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:15 件
草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア
草津・伊香保・四万温泉の新着記事
草津・伊香保・四万温泉のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 25 件
榛名山
榛名富士と呼ばれるシンボル的存在の山
富士山に似ていることから榛名富士と呼ばれ、赤城、妙義と並んで上毛三山に数えられる。標高1449m。噴火によりできたとされる榛名湖の周辺は一大レジャースポットとしてにぎわう。山頂には榛名湖と榛名富士(溶岩ドーム)がある。山頂へはロープウェイで上がることができる。
![榛名山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000343_00000.jpg)
![榛名山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000343_00001.jpg)
船尾滝
落差約60mの絶壁から落下する名瀑。遊歩道を20分歩くと到着
落差約60mあまりの絶壁より落下する名瀑、船尾滝。四季様々な景観はすばらしい。駐車場からは遊歩道を歩いて20分ほどかかるが、その遊歩道が土砂崩れで通行止めとなっていて、開通の目途はたっていない。
![船尾滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000619_4024_1.jpg)
船尾滝
- 住所
- 群馬県北群馬郡吉岡町上野田
- 交通
- JR上越線渋川駅から群馬バス水沢経由伊香保温泉行きで20分、船尾滝入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
常布の滝
40mの絶壁の上から勢いよく流れ落ちる姿は見る者を圧倒する
異様な色を纏った絶壁に囲まれた落差40mの滝。長い年月をかけ削り取られた滝口から、落下する景観は見事で迫力満点。現在、滝を見られるのは芳ケ平自然遊歩道コースのみ。ただし、ハイキングコース「常布の滝コース」は落石が多く危険なため閉鎖中。
名勝 吾妻峡
「関東の耶馬渓」と呼ばれる名勝
岩石を浸食して作られた吾妻渓谷。全長約4km。ハイライトは幅3m、高さ50mの谷底で清流が渦巻いて流れる「八丁暗がり」。関東の耶馬渓と言われ、新緑や紅葉シーズンのハイキングに人気。自然の驚異に息をのむ。
![名勝 吾妻峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000796_00002.jpg)
![名勝 吾妻峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000796_3461_1.jpg)
名勝 吾妻峡
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町松谷、三島
- 交通
- JR吾妻線岩島駅から徒歩45分、または町内バス天狗の湯線(左回り)で5分、上組下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(遊歩道は4~11月)
- 営業時間
- 情報なし
摩耶の滝
落差25mの瀑布を見に行こう
美しい摩耶姫が立派な男性に出会ったという伝説のある滝。観瀑台までは国道脇から入る遊歩道を約30分かけて到着する。たどり着いたその先に見られる美しい姿は感動ものだ。
![摩耶の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010956_00000.jpg)
![摩耶の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010956_00001.jpg)