草津・伊香保・四万温泉 x 寺社仏閣・史跡
草津・伊香保・四万温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
草津・伊香保・四万温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。戦国時代から現代にその歴史を伝える史跡「箕輪城跡」、難所の峠道のかたわらで湯治に訪れた人々を見守る観音様「百体観音」、江戸期につくられた名主の母屋を回顧する「冨沢家住宅」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:17 件
草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア
草津・伊香保・四万温泉の新着記事
草津・伊香保・四万温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
箕輪城跡
戦国時代から現代にその歴史を伝える史跡
戦国時代中期、長野氏により築かれた箕輪城。現在の城跡は井伊直政居城時のもので、長野氏の時代のものとは趣が異なる。昭和62(1987)年12月に国の史跡に指定された。平成28年には郭馬出西虎口に城門が復元された。
箕輪城跡
- 住所
- 群馬県高崎市箕郷町東明屋、西明屋
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで30分、東明屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
百体観音
難所の峠道のかたわらで湯治に訪れた人々を見守る観音様
約110mごとに並ぶ石仏観音。長野県の東御市から鹿沢温泉までの峠の道筋に、村人が1番から100番まで百体の観音像を安置し、旅の安全を祈り道しるべとした。
冨沢家住宅
江戸期につくられた名主の母屋を回顧する
江戸時代後期に建てられた大型養蚕農家。国指定の重要文化財となっており、建築様式は茅葺き屋根、入母屋造り。1階には広い土間、2階には養蚕用の部屋がある。
白岩山長谷寺
重要文化財指定の本尊は交通安全などにご利益あり
通称、白岩観音と呼ばれる修験道の根本道場。縁結びや交通安全などの祈願に訪れる人が多い。本尊の十一面観音は平安時代後期の作で県の重要文化財に指定。
白岩山長谷寺
- 住所
- 群馬県高崎市白岩町448
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス室田営業所・榛名湖行きで24分、ドドメキ下車、徒歩35分
- 料金
- 拝観料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂は8:30~16:30<閉門>)
正蓮寺
季節には約90種類1500株のボタンが見事に咲く寺として有名
渋川市の中心にありながら静寂に包まれた寺。ボタン寺として親しまれ、シーズンには先代住職が植えた約90種類1500株あまりのボタンが白やピンクの大輪を咲かせる。
正蓮寺
- 住所
- 群馬県渋川市渋川2160
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通元町経由伊香保温泉行きバスで4分、渋川四ツ角下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料(ボタン祭りの期間中)=大人300円、高校生以下無料/
- 営業期間
- 通年(ボタン祭りは4月下旬~5月上旬)
- 営業時間
- 境内自由(ボタン祭り期間中は8:00~18:00)
岩井堂観世音御堂
約600年前に建立された岩窟を利用した珍しい懸崖造り
吾妻川の断崖に建つ岩窟を利用した懸崖造(けんがいづくり)の珍しい観音堂。岩井堂城主山田太郎為村が創建したと伝えられ、守護の藤原季長により建立された。その後、焼失するが再建されている。聖観世音菩薩の石像が安置されている。