トップ > 日本 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 北関東 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦

草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・体験

「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「草津・伊香保・四万温泉×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伊香保榛名通りの呼び名。車やバスでは必ず通るメインストリート「一文字通り」、目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹「医王寺薬師堂」、7月の氏神祭りでは神輿を担いだ白装束の青年が町中を練り歩く「白根神社」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:35 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア

北軽井沢

浅間山を望む、長野・群馬の県境にまたがる高原エリア

草津・伊香保・四万温泉のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 33 件

一文字通り

伊香保榛名通りの呼び名。車やバスでは必ず通るメインストリート

伊香保榛名通りの通称。車やバスでアクセスする時は必ず通ることになる。渋川方面へ歩けば夢二記念館へ、榛名湖方面へ歩けば徳冨蘆花記念文学館へたどり着く。

一文字通りの画像 1枚目

一文字通り

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

医王寺薬師堂

目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹

天正2(1574)年創建、石段街の最上部にある古刹。目の神様として知られる薬師如来を祀る。毎年5月8日に「薬師花まつり」が開かれ、地元の人々が甘茶などをふるまう。

医王寺薬師堂の画像 1枚目
医王寺薬師堂の画像 2枚目

医王寺薬師堂

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保9
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

白根神社

7月の氏神祭りでは神輿を担いだ白装束の青年が町中を練り歩く

湯畑の北側にある日本武尊を祀る神社。7月17・18日の氏神祭りでは、白装束の若者が神輿を担いで町中を練り歩く。囲山公園を含めた広々とした境内は格好の散策路だ。

白根神社の画像 1枚目

白根神社

住所
群馬県吾妻郡草津町草津538
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

甲子亭

ゆるりとした時間を楽しむ

榛名湖を満喫できるレンタルレジャーボートはペダルボートと手漕ぎボートの2種類があり、スワン型などのかわいらしい形をしたボート各種はカップルや家族連れに人気だ。

甲子亭

住所
群馬県高崎市榛名湖町840
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車すぐ
料金
スワンボート(30分)=1500円/釣りボート(1日)=3000円/モーターボート=4000円~/
営業期間
3月上旬~11月末
営業時間
6:00~16:00(最終受付)

箕郷梅林

東日本一の規模を誇る梅林。花は2~3月が見頃で祭りも開催

榛名山の南麓の関東平野を一望する丘陵に広がり、東日本随一の規模を誇る梅林。約10万本の梅が密度濃く植栽されているので見応えがある。2月下旬から3月下旬は、みさと梅まつりが開催される。

箕郷梅林の画像 1枚目
箕郷梅林の画像 2枚目

箕郷梅林

住所
群馬県高崎市箕郷町富岡、善地
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで30分、箕郷営業所下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年(梅まつりは2月下旬~3月下旬)
営業時間
売店は9:00~16:00

草津温泉旅館協同組合

草津温泉にある100以上の組合加盟宿泊施設をご紹介

草津バスターミナル前にある「草津温泉旅館協同組合」へ行けば旬の観光スポットや宿泊の案内をしてくれる。

草津温泉旅館協同組合

住所
群馬県吾妻郡草津町草津39ー5
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(最終受付)

キッス道祖神

男女2体が抱き合いキッスをしている珍しい双神型道祖神

農道沿いにたたずむ珍しい双神型道祖神。宝暦7(1757)年の作と伝えられる。男女2体が抱き合いキッスをしているところから縁結びの神様としてお参りする人も少なくない。

キッス道祖神の画像 1枚目

キッス道祖神

住所
群馬県高崎市中室田町
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで47分、中室田下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

四万温泉協会

観光や温泉などの情報がもらえる

無垢の木や塗り壁など素材にこだわった造りで、大きな窓からは四万川を望む。職員が四万の観光、宿泊について案内してくれる。気軽に立ち寄ってみたい。

四万温泉協会の画像 1枚目
四万温泉協会の画像 2枚目

四万温泉協会

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4379
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、時期により異なる)

伊香保温泉ビジターセンター

旅の情報収集

伊香保温泉入口前にある「伊香保ビジターセンター」には渋川伊香保温泉観光協会があり、インフォメーションデスクで観光や宿泊の案内をしてくれる。

伊香保温泉ビジターセンターの画像 1枚目

伊香保温泉ビジターセンター

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで18分、水沢入口ビジターセンター前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)

滝下通り

湯の街の風情を味わおう

湯畑から東へ、煮川の湯あたりまでの通りの通称。湯畑の辺りを滝下区と呼ぶところからきている。ての字屋、大阪屋、松村屋など往時をしのばせる木造建築の宿が連なる。

滝下通りの画像 1枚目

滝下通り

住所
群馬県吾妻郡草津町草津
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

野反湖の高山植物

湖畔周辺では約300種類の高山植物が生育し季節ごとに楽しめる

上越信越高原国立公園内の小さな湖、野反湖付近では、様々な高山植物の花が楽しめる。キスゲ、レンゲツツジ、シャクナゲ、ユリ、シラネアオイなどの約300種類が見られる。

野反湖の高山植物の画像 1枚目

野反湖の高山植物

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山国有林内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス野反湖行きで1時間10分、終点下車すぐ(野反湖行きバスは5月1日~10月20日まで毎日運行)
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~9月中旬
営業時間
見学自由

ドンレミーファーム「いちご畑」

ケーキ店のイチゴ畑でイチゴ狩り

コンビニスイーツなどを製造している「ドンレミー」のイチゴ農園。イチゴ狩りには練乳や生クリームが付き、イチゴ狩り終了時にはスイーツのサービスもある。

ドンレミーファーム「いちご畑」

住所
群馬県高崎市保渡田町278-1
交通
JR前橋駅から群馬バス箕郷営業所行きで26分、箕郷中学校前下車すぐ
料金
イチゴ狩り(1月~5月中旬、要予約、30分食べ放題、時期により異なる)=大人1500~2000円、小人1200円/
営業期間
12月下旬~翌5月中旬
営業時間
10:00~イチゴがなくなるまで(要予約)

日本ロマンチック街道

3つの国立公園を通り、多彩な自然に出会う広域観光ルート

3つの国立公園を通り、多彩な自然と出会うことができる全長約350kmの広域観光ルート。日光・華厳滝をはじめ、中禅寺湖、草津温泉、鬼押出しなどの人気観光地を結んでいる。

日本ロマンチック街道

住所
長野県上田市~栃木県日光市
交通
JR吾妻線大前駅からタクシーで5分
料金
区間により異なる
営業期間
通年
営業時間
24時間