トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 北関東 x 見どころ・レジャー > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー

草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。縄文時代から湧く隠れた名湯草津の仕上げ湯にどうぞ「沢渡温泉共同浴場」、草津独特の「せがい出し梁造り」の建物。江戸末期創業の老舗旅館「大阪屋(日帰り入浴)」、榛名山に抱かれた檜造りの宿で川のせせらぎを聞きながら露天風呂「倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:291 件
  • 記事:49 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア

北軽井沢

浅間山を望む、長野・群馬の県境にまたがる高原エリア

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット

281~300 件を表示 / 全 291 件

沢渡温泉共同浴場

縄文時代から湧く隠れた名湯草津の仕上げ湯にどうぞ

沢渡温泉を利用した病院もあるほど泉質の良さはお墨付き。その効能豊かな源泉を掛け流しで楽しめる共同湯。無色透明の硫酸塩泉は肌ざわりがやわらかく美肌の湯とたたえられ「一浴玉の肌」とも。男女ともに熱めとぬるめの2つの湯船があり、湯の花が舞う。

沢渡温泉共同浴場の画像 1枚目

沢渡温泉共同浴場

住所
群馬県吾妻郡中之条町上沢渡2310
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通沢渡行きバスで20分、沢渡温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人300円、小人200円/ (回数券11枚綴3000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30

大阪屋(日帰り入浴)

草津独特の「せがい出し梁造り」の建物。江戸末期創業の老舗旅館

江戸末期創業の老舗旅館。湯畑から徒歩1・2分という近さで、草津独特の「せがい出し梁造り」の建物。檜の露天や岩風呂があり、湯は贅沢な源泉掛け流し。外来入浴も可能だ。

大阪屋(日帰り入浴)の画像 1枚目
大阪屋(日帰り入浴)の画像 2枚目

大阪屋(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡草津町草津356
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=1000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~15:00

倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)

榛名山に抱かれた檜造りの宿で川のせせらぎを聞きながら露天風呂

榛名山の懐に位置する、檜造りの重厚な宿。源泉掛け流しの大浴場と露天風呂を完備し、すぐ下を流れる長井川のせせらぎをBGMに露天風呂に浸かれば、疲れも吹き飛ぶ。

倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)

住所
群馬県高崎市倉渕町権田2236
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス倉渕支所行きで1時間17分、権田車庫下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円/日帰りパック(食事・タオル・浴衣付、4時間)=4500円~/ (回数券10枚綴4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

摩耶の滝

落差25mの瀑布を見に行こう

美しい摩耶姫が立派な男性に出会ったという伝説のある滝。観瀑台までは国道脇から入る遊歩道を約30分かけて到着する。たどり着いたその先に見られる美しい姿は感動ものだ。

摩耶の滝の画像 1枚目
摩耶の滝の画像 2枚目

摩耶の滝

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

岩井堂観世音御堂

約600年前に建立された岩窟を利用した珍しい懸崖造り

吾妻川の断崖に建つ岩窟を利用した懸崖造(けんがいづくり)の珍しい観音堂。岩井堂城主山田太郎為村が創建したと伝えられ、守護の藤原季長により建立された。その後、焼失するが再建されている。聖観世音菩薩の石像が安置されている。

岩井堂観世音御堂の画像 1枚目

岩井堂観世音御堂

住所
群馬県渋川市村上13
交通
JR吾妻線小野上温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

岩井親水公園

30万本のラッパ水仙が見事

東吾妻町は全国でも有数のラッパ水仙の産地で、毎年4月上旬から中旬にかけて公園の横に広がる水仙畑一面に30万本ものラッパ水仙が一斉に咲き誇る。運がよければ桜との共演も見られる。

岩井親水公園の画像 1枚目
岩井親水公園の画像 2枚目

岩井親水公園

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町岩井親水公園
交通
JR吾妻線群馬原町駅から関越交通湯中子行きバスで6分、岩井地蔵前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

環境体験アミューズメント

草津特有の中和事業を楽しく学習

中和事業の紹介等を目的とした施設。草津温泉の泉質を利用した無料クラフト制作の百年石作りや強酸性河川のpH測定の体験学習、中和工場や草津谷を紹介するパネル展示がある。

環境体験アミューズメントの画像 1枚目
環境体験アミューズメントの画像 2枚目

環境体験アミューズメント

住所
群馬県吾妻郡草津町草津604-1
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
無料 (百年石は送料別(着払い))
営業期間
4月中旬~12月上旬
営業時間
9:30~16:00(閉館)、百年石作りは~15:00(最終受付)

日本ロマンチック街道

3つの国立公園を通り、多彩な自然に出会う広域観光ルート

3つの国立公園を通り、多彩な自然と出会うことができる全長約350kmの広域観光ルート。日光・華厳滝をはじめ、中禅寺湖、草津温泉、鬼押出しなどの人気観光地を結んでいる。

日本ロマンチック街道

住所
長野県上田市~栃木県日光市
交通
JR吾妻線大前駅からタクシーで5分
料金
区間により異なる
営業期間
通年
営業時間
24時間

松ノ湯温泉

家庭的なもてなしの一軒宿

吾妻川の支流雁ヶ沢川沿いにある温泉で、自然に囲まれた静養向きの旅館が1軒ある。近くに吾妻渓谷があり、四季折々の風情がある。泉質はカルシウム-硫酸塩泉。

松ノ湯温泉の画像 1枚目
松ノ湯温泉の画像 2枚目

松ノ湯温泉

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町松谷937-3
交通
JR吾妻線岩島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

みさと芝桜公園

関東屈指の敷地面積に広がる花のパッチワーク

「織姫が置き忘れた桜色の羽衣」をイメージし、帯状に配された赤、白、ピンクなど26万株の芝桜が見事。丘の上からはうねりや渦巻きなどの模様を観賞することができる。

みさと芝桜公園の画像 1枚目
みさと芝桜公園の画像 2枚目

みさと芝桜公園

住所
群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで30分、箕郷営業所で群馬バスはるな郷行きに乗り換えて10分、観音坂下車すぐ
料金
入園料=無料/入園料(芝桜まつり開催期間)=大人310円、小学生100円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)