トップ > 日本 x 見どころ・体験 x シニア > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x シニア > 北関東 x 見どころ・体験 x シニア > 高崎・富岡・妙義山 x 見どころ・体験 x シニア > 高崎 x 見どころ・体験 x シニア > 高崎市街 x 見どころ・体験 x シニア

高崎市街 x 見どころ・体験

「高崎市街×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高崎市街×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縁起だるま発祥の寺「少林山達磨寺」、高崎の街を見守る大観音「高崎白衣大観音」、オリジナルのだるまを作ろう「だるまのふるさと大門屋」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

高崎市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

少林山達磨寺

縁起だるま発祥の寺

元禄10(1697)年開創の禅寺。縁起だるまの元祖で、境内には大小のだるまが並ぶ「達磨堂」や、世界的建築家ブルーノ・タウトが住んでいた「洗心亭」がある。正月七草の七草大祭だるま市が有名で、毎年多くの人でにぎわう。

少林山達磨寺の画像 1枚目
少林山達磨寺の画像 2枚目

少林山達磨寺

住所
群馬県高崎市鼻高町296
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス少林山線乗附先回りで30分、少林山入口下車すぐ
料金
お札=300円~/御祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、寺務所札場は9:00~17:00

高崎白衣大観音

高崎の街を見守る大観音

観音山の中腹、慈眼院の境内に立つ観音像。内部には20体の仏像が安置され、肩の位置まで階段で上ることができるので、高崎市街が一望のもとに見渡せる。一路堂カフェもあり、ひと休みに最適。

高崎白衣大観音の画像 1枚目
高崎白衣大観音の画像 2枚目

高崎白衣大観音

住所
群馬県高崎市石原町2710-1慈眼院内
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで25分、白衣観音前下車すぐ
料金
胎内拝観料=大人300円、小人100円/ (30名以上の団体は大人200円、小人50円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は~16:30)

だるまのふるさと大門屋

オリジナルのだるまを作ろう

創業約100年の老舗。だるまの購入はもちろん、だるまの絵付体験もできる(2~11月、小学3年生以上、要予約)。伝統的なだるま作りにチャレンジしてみよう。

だるまのふるさと大門屋の画像 1枚目
だるまのふるさと大門屋の画像 2枚目

だるまのふるさと大門屋

住所
群馬県高崎市藤塚町124-2
交通
JR信越本線群馬八幡駅から徒歩5分
料金
だるま=300~38000円/絵付け体験(小学3年生未満不可)=800円~/ (絵付け体験のクレジットカード支払いは要確認)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

高崎城址

春は桜が外堀を埋め尽くす

井伊直政が築城。土塁と堀が残っており、乾櫓(いぬいやぐら)と東門は移築復元。桜の名所として知られる。

高崎城址の画像 1枚目

高崎城址

住所
群馬県高崎市高松町1
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由