桐生
「桐生×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「桐生×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。駅の近くに絶景が広がる「高津戸峡」、新型トロッコ列車わっしー号が人気「わたらせ渓谷鐵道」、カリブをイメージした室内プール「桐生市新里温水プール カリビアンビーチ」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:8 件
桐生のおすすめエリア
桐生の新着記事
桐生のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
わたらせ渓谷鐵道
新型トロッコ列車わっしー号が人気
桐生駅から栃木県日光市にある間藤駅までの44.1kmを結ぶ。週末には「わ鐵のわっしー」が目印のわっしー号と、わたらせ渓谷号の2種類のトロッコ列車が運行している。
![わたらせ渓谷鐵道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000254_20240214-1.jpg)
![わたらせ渓谷鐵道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000254_00010.jpg)
わたらせ渓谷鐵道
- 住所
- 群馬県みどり市桐生市末広町(桐生駅)~栃木県日光市足尾町下間藤(間藤駅)
- 交通
- JR両毛線桐生駅~間藤駅
- 料金
- 乗車券(桐生駅~間藤駅、片道)=大人1130円、小人570円/一日フリーきっぷ=大人1880円、小人940円/ (トロッコ列車は乗車券・整理券別、障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 桐生駅発は9:30~(普通列車、12~翌3月は10:31発のみ)、トロッコ列車は要問合せ
桐生市新里温水プール カリビアンビーチ
カリブをイメージした室内プール
大小様々な波ができる波のプールや1周150mの流れるプールをはじめ、チューブの中を滑るウォータースライダー、岩場のような滑り台・ロデオマウンテン(小学生のみ利用可)、水上遊具で遊ぶ「ウォーターランド」など楽しく遊べる施設がそろう。子供用プールもあり、ちびっこも安心して楽しめる。
![桐生市新里温水プール カリビアンビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000159_20240214-1.jpg)
![桐生市新里温水プール カリビアンビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000159_20240214-2.jpg)
桐生市新里温水プール カリビアンビーチ
- 住所
- 群馬県桐生市新里町野461
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から赤堀シャトルバスカリビアンビーチ行きで27分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人520円、小・中学生300円、幼児100円/入館料(土・日曜、祝日、7月下旬~8月)=大人830円、小・中学生500円、幼児100円/ (障がい者手帳持参で本人割引同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 3~翌1月
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
小平の里鍾乳洞公園
鍾乳洞やキャンプ場などがあり自然とのふれあいが楽しめる
小平鍾乳洞を中心にひろがる自然と人のふれあいがテーマのスポット。キャンプ場もあるほか、ミズバショウなどの植物が見られる湿生植物園や水遊びのできる親水公園などもある。
小平の里鍾乳洞公園
- 住所
- 群馬県みどり市大間々町小平甲445
- 交通
- わたらせ渓谷鐵道大間々駅からタクシーで15分(大間々駅から予約制乗合バスあり)
- 料金
- 入場料(湿生植物園と共通)=大人310円、小・中学生150円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名は料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、10~翌3月は~16:00