桐生 x レジャー施設
「桐生×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「桐生×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ファミリーで遊べる遊具が豊富「アースケア桐生が岡遊園地」、山の中の静かなキャンプ場「黒坂石バンガロー・テント村」、カリブをイメージした室内プール「桐生市新里温水プール カリビアンビーチ」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:1 件
桐生のおすすめエリア
桐生の新着記事
桐生のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
アースケア桐生が岡遊園地
ファミリーで遊べる遊具が豊富
桐生が岡動物公園に隣接しており、メリーゴーランドやウォーターシューティングライドなどファミリーで楽しめる遊具が多い。小高い丘の上の観覧車は眺め抜群。スリルのあるアドベンチャーシップは大人気。
![アースケア桐生が岡遊園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000225_20231205-1.jpg)
![アースケア桐生が岡遊園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000225_3665_1.jpg)
アースケア桐生が岡遊園地
- 住所
- 群馬県桐生市宮本町4丁目1-1
- 交通
- JR両毛線桐生駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/乗り物=大人200円、小人100円/小型乗り物・ゲームコーナー=20~50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)、11~翌2月は~16:00(閉園)
黒坂石バンガロー・テント村
山の中の静かなキャンプ場
サイト数は多くないものの、宿泊施設は豊富でスタイルに合わせて幅広く利用できる。すぐ側には渓流が流れる好環境も魅力。
![黒坂石バンガロー・テント村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010301_1333_1.jpg)
黒坂石バンガロー・テント村
- 住所
- 群馬県みどり市東町沢入1146
- 交通
- 北関東自動車道太田藪塚ICから県道315号・68号・69号でみどり市へ。大間々町6丁目交差点で国道122号へ直進して日光方面へ。東地区、沢入交差点で一般道へ右折し、黒坂石川に沿って進み現地へ。太田藪塚ICから41km
- 料金
- 管理費=1人(3歳以上)300円/サイト使用料=オート1区画3300円/宿泊施設=バンガロー4400~7700円、コテージ3人まで8250~9900円(追加1人2750円)、ログハウス4400円~、大バンガロー44000~55000円/ (土曜、休前日、GW、繁忙期(7月20日~8月31日)はシーズン料金)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:30)
桐生市新里温水プール カリビアンビーチ
カリブをイメージした室内プール
大小様々な波ができる波のプールや1周150mの流れるプールをはじめ、チューブの中を滑るウォータースライダー、岩場のような滑り台・ロデオマウンテン(小学生のみ利用可)、水上遊具で遊ぶ「ウォーターランド」など楽しく遊べる施設がそろう。子供用プールもあり、ちびっこも安心して楽しめる。
![桐生市新里温水プール カリビアンビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000159_20240214-1.jpg)
![桐生市新里温水プール カリビアンビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000159_20240214-2.jpg)
桐生市新里温水プール カリビアンビーチ
- 住所
- 群馬県桐生市新里町野461
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から赤堀シャトルバスカリビアンビーチ行きで27分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人520円、小・中学生300円、幼児100円/入館料(土・日曜、祝日、7月下旬~8月)=大人830円、小・中学生500円、幼児100円/ (障がい者手帳持参で本人割引同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 3~翌1月
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
利平茶屋森林公園
渓流の水音に心安らぐ
テント専用サイトのほかにバンガローがあり、鳥居川に沿うようにレイアウトされている場内ではイワナ釣りやバーベキューが楽しめる。デイキャンプでの利用もおすすめ。
利平茶屋森林公園
- 住所
- 群馬県桐生市黒保根町下田沢1900-1
- 交通
- 北関東自動車道伊勢崎ICから国道17号、県道73号で大間々町へ。大間々市街で国道122号に入り日光方面へ進む。道の駅くろほね・やまびこを過ぎて下田沢交差点で県道62号へ左折し、途中県道70号へ左折して現地へ。伊勢崎ICから30km
花見ヶ原森林公園
春にはツツジの花が美しい
赤城山の東側、標高1200mに位置するキャンプ場。森林公園の中にあり、キャンプ場周辺の遊歩道では春のツツジから秋の紅葉まで、四季の美しい彩りが感じられる。
![花見ヶ原森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000444_1760_1.jpg)
![花見ヶ原森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000444_1760_2.jpg)
花見ヶ原森林公園
- 住所
- 群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面国有林内
- 交通
- 北関東自動車道伊勢崎ICから国道17号、県道73号で大間々町へ。大間々市街で国道122号に入り日光方面へ進む。道の駅くろほね・やまびこを過ぎて下田沢交差点で県道62号へ左折して現地へ。伊勢崎ICから38km
- 料金
- 管理費=大人200円、小人(3歳~小学生)100円/入園料(テントサイト)=大人200円、小人150円/サイト使用料=テント専用1張り830円/宿泊施設=バンガロー5230円・15710円/
- 営業期間
- 5~9月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(バンガローはイン15:00)
小平の里キャンプ場
キャンプ以外の楽しみもいろいろ
テントサイトのほかに宿泊施設やBBQハウスなどもあり、遊湯館で入浴も可能。場内は、親水公園エリアや鍾乳洞エリアなどに分かれ、体験コース(2日前までの予約必要)も用意されている。
小平の里キャンプ場
- 住所
- 群馬県みどり市大間々町小平甲445
- 交通
- 北関東自動車道太田藪塚ICから県道315号・68号・69号でみどり市へ。大間々町6丁目交差点で国道122号へ直進、福岡大橋からは県道334号へ進み、小平の里を目標に現地へ。太田藪塚ICから15km
- 料金
- 入場料=中学生以上250円、3歳~小学生200円(日帰りは中学生以上150円、3歳~小学生70円)/サイト使用料=テント1張550円/宿泊施設=大バンガロー1室10000円~、小バンガロー3500円、コテージ19800円(入場料・シーツ料込、11~翌3月は15000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
桐生が岡動物園
100種類以上の動物たちと出会える
昭和28(1953)年開園。キリン、ライオン、フラミンゴほか100種類以上の動物がいる。ピラニアがいる水族館、ヤギやミニブタと触れ合えるこどもどうぶつコーナーもある。
![桐生が岡動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000252_3250_2.jpg)
![桐生が岡動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000252_00000.jpg)
ログキャビン奥渡良瀬
2種類の家族風呂が自慢
こぢんまりとしたキャンプ場だが、静かにのんびりと過ごせる。3区画のオートサイトのほかにキャビンとキッチン&トイレ付きのコテージがあり、家族利用できる風呂もある。
ログキャビン奥渡良瀬
- 住所
- 群馬県みどり市東町沢入434-1
- 交通
- 北関東自動車道伊勢崎ICから県道73号、国道122号で日光方面へ。草木ダムの先で看板に従い現地へ。伊勢崎ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料700円/宿泊施設=キャビン11000円、コテージ17000円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ファミリーオートキャンプ場そうり
草木湖畔と鉄橋の風景
草木湖畔にわたらせ渓谷鐵道の鉄橋が架かるのどかな風景。場内はきれいに区画され、建物のデザインも特徴的だ。気軽に利用できるバンガローや、設備充実のトレーラーハウスもおすすめ。
![ファミリーオートキャンプ場そうりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000445_2143_1.jpg)
![ファミリーオートキャンプ場そうりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000445_1781_1.jpg)
ファミリーオートキャンプ場そうり
- 住所
- 群馬県みどり市東町沢入428-1
- 交通
- 北関東自動車道太田藪塚ICから県道69号へ入り、大間々町へ。大間々市街で国道122号へ入り、渡良瀬川に沿って日光方面へ。道の駅富弘美術館を過ぎ、わたらせ渓谷鐵道沢入駅手前に現地。太田藪塚ICから36km
- 料金
- 入村料=1人(3歳以上)200円/サイト使用料=オート1区画4人まで5500円、追加1人1000円/宿泊施設=バンガロー4人用7500円~、トレーラーハウス4人用10000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト11:00(トレーラーハウスはアウト10:30)