伊勢崎 x 寺社仏閣・史跡
「伊勢崎×寺社仏閣・史跡×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊勢崎×寺社仏閣・史跡×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。本殿がシンプルで落ち着いた意匠「玉村八幡宮」、近代養蚕法を大成し安定した繭の生産に成功「田島弥平旧宅」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:1 件
伊勢崎の新着記事
伊勢崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
田島弥平旧宅
近代養蚕法を大成し安定した繭の生産に成功
通風を重視した養蚕技法「清涼育」を大成した田島弥平の旧宅。文久3(1863)年に建てられた住居兼蚕室の主屋は近代養蚕農家建築の原型となった。現在も個人の住居なので、見学は庭まで。平成26年に世界文化遺産に登録された。桑場の1階は公開されており、田島家所蔵の農具や養蚕道具などが展示されている。
田島弥平旧宅
- 住所
- 群馬県伊勢崎市境島村2243
- 交通
- 東武伊勢崎線境町駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(庭、桑場1階のみ)