トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 北関東 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 前橋・桐生・足利 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

前橋・桐生・足利 x 寺社仏閣・史跡

「前橋・桐生・足利×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「前橋・桐生・足利×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。きらびやかな屋根下と壁面の彩色「総社神社」、女性の願いを叶える「赤城姫」伝説の神社「赤城神社」、本殿がシンプルで落ち着いた意匠「玉村八幡宮」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:13 件

前橋・桐生・足利のおすすめエリア

前橋

生糸の生産で栄え、美しいバラでも知られる街

赤城山

自然豊かな湖や湿原、桜並木を擁してそびえる名山

伊勢崎

伝統工芸品の織物、伊勢崎銘仙で全国に名を知られる

桐生

古くからの伝統を持つ絹織物の街と渓谷美が堪能できる列車

館林

江戸時代からのツツジの名所と分福茶釜伝説の寺がある

太田・大泉町

新田義貞ゆかりの歴史ある工業都市とブラジルの文化が薫る町

足利

足利氏発祥の地で歴史を探訪し、巨大な藤の花を観賞する

前橋・桐生・足利のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 27 件

総社神社

きらびやかな屋根下と壁面の彩色

549柱もの上野国の神々を祭る群馬県の総鎮守。境内には安土桃山時代の様式を残す本殿などがあり、県や市の重要文化財に指定。

総社神社

住所
群馬県前橋市元総社町1丁目31-45
交通
JR上越線新前橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00

赤城神社

女性の願いを叶える「赤城姫」伝説の神社

赤城山の神様、赤城大明神を祀る。大沼にある小鳥ヶ島に鎮座し、朱塗りの神橋を渡り、鳥居をくぐると大沼を見渡す景色が広がる。境内からは外輪山の山々が一望。

赤城神社の画像 1枚目
赤城神社の画像 2枚目

赤城神社

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて45分、あかぎ広場前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は要問合せ

玉村八幡宮

本殿がシンプルで落ち着いた意匠

源頼朝によって建久6(1195)年に創建。武神として多くの武将たちの信仰を集めた。境内には室町時代の建築様式を残す本殿のほか、拝殿、随神門などを備える。

玉村八幡宮

住所
群馬県佐波郡玉村町下新田
交通
JR高崎線新町駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
参拝自由

桐生天満宮

「合格厄除天神」で知られる古社

菅原道真公や天穂日命を祀る神社。国重伝建地区の基点で、社殿は県指定重文。関東三大骨董市のひとつ、古民具骨董市も開催。

桐生天満宮の画像 1枚目
桐生天満宮の画像 2枚目

桐生天満宮

住所
群馬県桐生市天神町1丁目2-1
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで7分、群馬大学桐生正門前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

いせさき明治館

和洋折衷のレトロな建築物

明治45(1912)年に今村医院として建てられた、県内最古とされる木造洋風医院建築。平成14(2002)年に市に寄贈され、建物を現在地に曳き屋移転し、伊勢崎市重要文化財に指定された。また、景観重要建造物第1号にも指定されている。

いせさき明治館の画像 1枚目

いせさき明治館

住所
群馬県伊勢崎市曲輪町31-4
交通
JR両毛線伊勢崎駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

桐生明治館

レトロな雰囲気が漂う洋風建築

明治11(1878)年に衛生所兼医学校として前橋市に建設された建物で、国の重要文化財に指定されている。外観の装飾は洋風で、ほぼ左右対称。当時の技術や文化を伝えている。

桐生明治館の画像 1枚目
桐生明治館の画像 2枚目

桐生明治館

住所
群馬県桐生市相生町2丁目414-6
交通
東武桐生線相老駅から徒歩8分
料金
入館料=大人150円、小人50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

雷電神社

雷様のパワーをいただこう

関東一帯にある雷電神社の総本宮。徳川綱吉が葵の紋の使用を許可した名社。「厄除らいでん」としても知られ、厄よけ・方位よけ・雷よけ・交通安全・安産祈願の信仰が深い。

雷電神社の画像 1枚目
雷電神社の画像 2枚目

雷電神社

住所
群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
交通
東武日光線板倉東洋大前駅から館林市営バス館林・板倉線館林駅前行きで11分、旧役場入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は10:00~16:00<閉所17:00>)

旧時報鐘楼

レンガ造りの近代化遺産

大正4(1915)年、横浜で薬種商を営んでいた三光町出身の小林桂助氏の寄付で建設された県内最古の鉄筋コンクリート建造物。高さ14m56cm、外壁はレンガ積みで、特に夕景に浮かぶ姿は美しい。

旧時報鐘楼の画像 1枚目

旧時報鐘楼

住所
群馬県伊勢崎市曲輪町28-23
交通
JR両毛線伊勢崎駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

小泉神社

細部まで緻密に彫られた本殿の昇り龍彫刻は見るものを圧倒する

嘉永元(1848)年から7年もの年月をかけて作られた社殿。本殿の柱に刻まれた昇り龍の彫刻は、細部に至るまで緻密に彫られており、見るものを圧倒する。

小泉神社

住所
群馬県邑楽郡大泉町城之内1丁目13-5
交通
東武小泉線小泉町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

はねたき橋

全長120mの高津戸峡のシンボル

高津戸峡にかかる全長120mの歩行者専用橋。デッキには、全国から集まった鳥や花の絵が描かれた約120枚のタイルが埋め込まれている。新緑から秋の紅葉にかけての景観は見事。

はねたき橋の画像 1枚目
はねたき橋の画像 2枚目

はねたき橋

住所
群馬県みどり市大間々町大間々
交通
わたらせ渓谷鐵道大間々駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

岩宿遺跡

日本の歴史を書き換えた遺跡

縄文時代からと考えられていた日本の歴史を、旧石器時代からに見直させた遺跡。石器や氷河期に生息していた動物の化石を展示する岩宿博物館、岩宿ドームがある。

岩宿遺跡の画像 1枚目

岩宿遺跡

住所
群馬県みどり市笠懸町阿左美2418-1
交通
JR両毛線岩宿駅から徒歩20分
料金
岩宿博物館=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/岩宿ドーム=無料/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(岩宿博物館と岩宿ドームは9:30~16:30<閉館17:00>)

反町館跡

新田義貞が住んだ城跡の寺

新田義貞の居城跡とされる反町館跡。現在は反町薬師として新田地区の人に親しまれている。フジの花の名所としても知られ、5月上旬には美しい紫の花房を咲かせる。

反町館跡

住所
群馬県太田市新田反町町896-1
交通
東武伊勢崎線太田駅から太田市営バスシティライナーおおた新田線新田暁高校行きで26分、反町薬師入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

歴史公園

日光東照宮を改築の際に奥社の拝殿を移築した世良田東照宮がある

徳川義季開基の古刹長楽寺や国の重要文化財に指定されている世良田東照宮は、家康が埋葬された日光東照宮を改築する際に、家光が奥社の拝殿と宝塔を移築したもの。

歴史公園の画像 1枚目
歴史公園の画像 2枚目

歴史公園

住所
群馬県太田市世良田町3113-9
交通
東武伊勢崎線世良田駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/資料館=大人200円、中学生以下無料/太田市内4館共通券=300円/太田市内5館共通券=450円/ (20名以上の団体は資料館160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(新田荘歴史資料館は9:30~16:30<閉館17:00>)

大光院

親しみを込めて「子育て呑龍様」と呼ばれる寺

徳川家康が慶長18(1611)年、始祖新田義重を弔うために建立。浄土宗関東十八檀林のひとつ。困窮した子供を弟子とした初代呑龍上人は「子育て呑龍様」と呼ばれ尊敬を集める。

大光院

住所
群馬県太田市金山町37-8
交通
東武伊勢崎線太田駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(窓口は8:00~17:00)

臨江閣

素彦が提言し建築された利根川に臨む迎賓館

本館、別館、茶室と庭園からなる近代和風の木造建築。皇族を迎える迎賓館として、明治17(1884)年に本館が完成。県政に対する地域住民の協力に感激した楫取素彦ら県庁職員の寄附により茶室が寄贈された。茶室は素彦の号をとって「畊堂庵」とも呼ばれる。素彦の県令退官時には本館で送別会が開催された。

臨江閣の画像 1枚目

臨江閣

住所
群馬県前橋市大手町3丁目15
交通
JR前橋駅から日本中央バス前橋公園行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

世良田東照宮

全国の東照宮で最古の社殿

徳川氏発祥の地、世良田に移築された日光東照宮元宮の拝殿がある。彫刻「巣籠りの鷹」が施された本殿や宝物など、国の重要文化財も多い。

世良田東照宮の画像 1枚目
世良田東照宮の画像 2枚目

世良田東照宮

住所
群馬県太田市世良田町3119-1
交通
東武伊勢崎線世良田駅から徒歩20分
料金
拝観料(拝殿・本殿・宝物館)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館、時期により異なる)

茂林寺

おなじみのタヌキ像がお出迎え

昔話『分福茶釜』で知られる寺で、山門をくぐると25体のタヌキが出迎えてくれる。タヌキが化けたとされる有名な寺宝の茶釜を拝観することもできる。

茂林寺の画像 1枚目

茂林寺

住所
群馬県館林市堀工町1570
交通
東武伊勢崎線茂林寺前駅から徒歩7分
料金
見学料(宝物)=大人300円、小・中学生150円/ (障がい者は拝観料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物室は9:00~16:00<閉室>)

お富士山古墳

5世紀中頃の古墳で円筒埴輪列や砂岩製の長持形石棺などが出土

墳丘の全長が約125mの、5世紀中頃につくられた前方後円墳。円筒埴輪列や石製模造品などが出土し、後円部の墳頂に所在する砂岩製の長持形石棺は県の重要文化財に指定されている。

お富士山古墳の画像 1枚目

お富士山古墳

住所
群馬県伊勢崎市安堀町799
交通
JR両毛線伊勢崎駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

史跡金山城跡

復元された山頂の堅城

戦国時代、難攻不落を誇った新田氏後裔の岩松氏(のちに下剋上により横瀬氏)の居城跡。平成4(1992)年から発掘調査が始まり、中世の関東の山城では珍しい、石垣や石敷きを多用した城であったことが判明した。

史跡金山城跡の画像 1枚目

史跡金山城跡

住所
群馬県太田市金山町40-98
交通
東武伊勢崎線太田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(南曲輪休憩所は8:30~17:00、6~9月は~18:00)

白瀧神社

白瀧姫伝説が有名な神社

桐生に絹織物の技術を伝えたという白瀧姫を祀っている。周囲30mを超える大岩「降臨石」も有名。8月上旬の例大祭では神楽の奉納もされる。

白瀧神社の画像 1枚目

白瀧神社

住所
群馬県桐生市川内町5丁目3288
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス川内線吹上行きで26分、白滝神社入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
境内自由