前橋・桐生・足利 x 文化施設
「前橋・桐生・足利×文化施設×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「前橋・桐生・足利×文化施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。詩情あふれる街の代表的文学館「水と緑と詩のまち 前橋文学館」、おみやげを見つけるならココ「桐生織物記念館」、考古資料や近世文書の展示「相川考古館」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:11 件
前橋・桐生・足利のおすすめエリア
前橋・桐生・足利の新着記事
前橋・桐生・足利のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
水と緑と詩のまち 前橋文学館
詩情あふれる街の代表的文学館
常設展では萩原朔太郎の直筆原稿や著作、愛用の品のほか、前橋ゆかりの文学者の資料などが展示されている。
水と緑と詩のまち 前橋文学館
- 住所
- 群馬県前橋市千代田町3丁目12-10
- 交通
- JR前橋駅から徒歩15分
- 料金
- 一般・大学生100円、高校生以下無料、特別企画展は別料金 (特別企画展開催時は常設展と企画展の共通券あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
桐生織物記念館
おみやげを見つけるならココ
昭和9(1934)年建築のスクラッチタイル造りの洋館、桐生織物会館内にある。1階は桐生織の洋装、和装の展示販売ブース、2階は貴重な織機や資料を集めた展示室になっている。
桐生織物記念館
- 住所
- 群馬県桐生市永楽町6-6
- 交通
- JR両毛線桐生駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/桐生織のメガネケース=865円/桐生織ハンドバッグ=6500円/小銭入れ=865円/絹糸ひと巻き=1080円/金糸と銀糸=324円(1束)/経錦織両面ミラー=2300円/携帯電話ケース=各1190円/紬のハット=4630円/染色用ストール=950円~/角帯コースター=100円/ストラップ「マカロン」=1600円/ポケットティッシュカバー=1080円/「ぐんまちゃん」のシルク扇子=2500円(季節限定品)/ベルト=3800円/ポーチ=1400円/風呂敷=3240円/エチケットミラー=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
相川考古館
考古資料や近世文書の展示
江戸時代に伊勢崎町の町役人を務めた相川氏の居宅、母屋、県指定重要文化財の茶室、稲荷社、収蔵庫からなり、約2000点の資料を展示。国指定の重要文化財、4体の埴輪が有名。
相川考古館
- 住所
- 群馬県伊勢崎市三光町6-10
- 交通
- 東武伊勢崎線新伊勢崎駅から徒歩13分
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、小・中学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
中之沢美術館
彫刻家・三谷慎のブロンズ作品の展示や企画展を随時開催する
「自然と芸術との共存」をめざす美術館。4月から11月の間に3~4回、企画展を1・2階で実施する。また、2階には彫刻家、三谷慎のブロンズ作品を展示している。
中之沢美術館
- 住所
- 群馬県前橋市粕川町中之沢249-14
- 交通
- 上毛電鉄大胡駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (障がい者は手帳持参で300円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉館)
縁切寺満徳寺資料館
多くの女性を助けた駆け込み寺
別名「縁切寺」とも呼ばれる寺で、女性をかくまい、離婚させるために建てられた尼寺だった。資料館には、徳川家ゆかりの品や数々の離縁状などが展示されており興味深い。
縁切寺満徳寺資料館
- 住所
- 群馬県太田市徳川町385-1
- 交通
- 東武伊勢崎線木崎駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人200円、中学生以下無料/太田市内4館共通券=300円/太田市内5館共通券=450円/ (20名以上の団体は大人160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
群馬県立館林美術館
自然の中でゆったり芸術鑑賞
美しい芝生に囲まれた美術館。「自然と人間」をテーマに作品を収集・展示。主な所蔵品には、フランソワ・ポンポン『シロクマ』、バリー・フラナガン『鐘の上の野兎』がある。
群馬県立館林美術館
- 住所
- 群馬県館林市日向町2003
- 交通
- 東武伊勢崎線多々良駅から徒歩20分
- 料金
- 展覧会により異なる (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
田山花袋記念文学館
花袋の自筆原稿などを公開展示
文豪田山花袋の資料収集、保存、展示を実施。田山花袋の生涯と文学的足跡をさまざまな角度から紹介する記念文学館。
田山花袋記念文学館
- 住所
- 群馬県館林市城町1-3
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅から館林市営バス館林・板倉線板倉東洋大前駅行きで7分、子ども科学館前下車すぐ
- 料金
- 大人210円、中学生以下無料 (20名以上の団体は入館料100円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
太田市立新田荘歴史資料館
太田市の考古資料を展示
世良田東照宮や東日本最古の禅寺「長楽寺」の文化財など、新田荘域の歴史資料を展示。そのほか、埴輪などの太田市の文化財も見学できる。
太田市立新田荘歴史資料館
- 住所
- 群馬県太田市世良田町3113-9
- 交通
- 東武伊勢崎線世良田駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=一般200円、中学生以下無料/太田市内4館共通券=300円/太田市内5館共通券=450円/ (20名以上の団体は160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
群馬県立土屋文明記念文学館
地元出身の文学者の業績を発信する
群馬ゆかりの文学中心に幅広いジャンルの企画展を開催。常設展示室では歌人・土屋文明に関する資料を6章に分けて展示し「三十六歌人」人形などで「短歌の世界」も紹介。
群馬県立土屋文明記念文学館
- 住所
- 群馬県高崎市保渡田町2000
- 交通
- JR前橋駅から関越交通土屋文明文学館行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料、企画展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
群馬県庁
今日の県政を担う群馬県内一の高層ビル
高さ153.8m、地上33階建ての県庁舎。約75秒で着く32階(地上127m)の展望ホールからは上毛三山や関東平野、利根川の流れを一望できる。31階には欧州料理店の「ヴォレ・シーニュ」と、日本料理店の「くろ松」がある。
群馬県庁
- 住所
- 群馬県前橋市大手町1丁目1-1
- 交通
- JR前橋駅から群馬中央バス県庁方面行きで6分、県庁前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:45(閉庁22:00)、土・日曜、祝日は9:00~
織物参考館紫
桐生織物がよくわかる
桐生における織物の歴史約1300年を物語る、貴重な資料を約1200点展示している。工場跡の建物を使用し、現在も稼動している織物工場を併設。染色や手織りの体験もできる。
織物参考館紫
- 住所
- 群馬県桐生市東4丁目2-24
- 交通
- JR両毛線桐生駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人700円、大学生・専門学生600円、中・高校生500円、小学生400円/着物型コースター=430円/ (20名以上の団体は入館料大人650円、大学生・専門学生550円、中・高校生450円、小学生350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(予約があれば変更あり)
ギャラリー・カッサ
大金庫室を改装したギャラリー
金庫室の意味を持つカッサの名のとおり、銀行の大金庫室を改装したギャラリー。郷土の作家たちの作品を中心とした展示会を催している。
ギャラリー・カッサ
- 住所
- 栃木県足利市通3丁目2757友愛会館 1階
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
富弘美術館
心にしみる詩画を鑑賞
生命の尊さ、優しさを語り続ける星野富弘氏の作品を展示する市立美術館。廊下も柱もない円形の展示室が連なり、スムーズに鑑賞できる。
富弘美術館
- 住所
- 群馬県みどり市東町草木86
- 交通
- わたらせ渓谷鐵道神戸駅からみどり市東町バス富弘美術館方面行きで7分、富弘美術館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人520円、小人310円/コンパクトミラー=1200円/グミとサフランのクリアフォルダ=各260円/一筆箋(全4種類)=各300円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
太田市立高山彦九郎記念館
江戸時代中期に活躍した尊王思想家に関する資料を展示
江戸時代の中期に活躍した尊王思想家で、後世の幕末の志士たちに大きな影響を与え明治維新の先駆者とされる高山彦九郎。彼の旅の記録とその時代を展示した記念館。
太田市立高山彦九郎記念館
- 住所
- 群馬県太田市細谷町1324-7
- 交通
- 東武伊勢崎線細谷駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人100円、中学生以下無料/太田市内4館共通券=300円/太田市内5館共通券=450円/ (20名以上の団体は大人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
桐生市近代化遺産絹撚記念館
桐生の文化財情報の発信基地
大正初期に撚糸工場の事務所として建設された建物。桐生市指定文化財で日本遺産に指定されている。現在は郷土資料展示施設になっており、桐生市が辿ってきた歴史、それに伴い受け継がれる文化を知ることができる。
桐生市近代化遺産絹撚記念館
- 住所
- 群馬県桐生市巴町2丁目1832-13
- 交通
- JR両毛線桐生駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人150円、小人50円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
まち歩きミュージアム
足利散策の前に立ち寄りたい展示施設
足利銀行本店の建物を改装した足利商工会議所・友愛会館の中にあり、足利ゆかりの人や企業、歴史、文化などを紹介している。足利の博物館的な存在だ。
まち歩きミュージアム
- 住所
- 栃木県足利市通3丁目2757友愛会館 B1階
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
陶器と良寛書の館
実業家・松嶋健壽が寄贈した良寛直筆の扇面など多くの作品を展示
旧勢多郡東村出身の実業家・松嶋健壽が寄贈したコレクションを展示している記念館。陶磁器や、良寛直筆の扇面、掛け軸(復刻版)なども見られる。
陶器と良寛書の館
- 住所
- 群馬県みどり市東町沢入968-8
- 交通
- わたらせ渓谷鐵道沢入駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円、幼児無料 (障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
三日月村「かかわりーな」木枯し紋次郎記念館
「三日月村」内にある『木枯し紋次郎』の作者・笹沢左保の資料館
小説『木枯し紋次郎』の生みの親、笹沢左保を記念した資料館だ。小説の舞台となった江戸時代の宿場町を再現したテーマパーク「三日月村」内にある。
三日月村「かかわりーな」木枯し紋次郎記念館
- 住所
- 群馬県太田市藪塚町3320
- 交通
- 東武桐生線藪塚駅から徒歩15分
- 料金
- 三日月村入場料=大人648円、小人324円/セット券(入場と全アトラクション)=大人1620円、小人1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉館16:00)
みどり市大間々博物館(コノドント館)
赤城山東南麓の歴史や民俗資料を収集、展示
赤城山東南麓の歴史・民俗・自然に関する資料を収集、展示している総合博物館。立体映像や恐竜化石資料も充実している。建物は、大正時代に建てられたレトロな洋館。
みどり市大間々博物館(コノドント館)
- 住所
- 群馬県みどり市大間々町大間々1030
- 交通
- わたらせ渓谷鐵道大間々駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人160円、小人30円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)