エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x シニア > 北関東 x 見どころ・レジャー x シニア > 前橋・桐生・足利 x 見どころ・レジャー x シニア

前橋・桐生・足利 x 見どころ・レジャー

「前橋・桐生・足利×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「前橋・桐生・足利×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ「あしかがフラワーパーク」、展望台へ登って中禅寺湖を一望「半月山展望台」、きらびやかな屋根下と壁面の彩色「総社神社」など情報満載。

  • スポット:128 件
  • 記事:25 件

前橋・桐生・足利のおすすめエリア

前橋・桐生・足利の新着記事

【栃木】お出かけ前に!季節の見どころチェック!

栃木は四季それぞれに見るべき、体験すべき、食べるべきものがめじろ押し。いちばんいい時期に訪問できるよ...

館林のうどん&人気おすすめスポットをご紹介

古くから製粉業で栄えた館林は、群馬県の中でも有数のうどんの街。市内では約40軒のうどん店などが「麺の...

群馬【前橋】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【赤城山麓】おすすめ温泉宿をチェック!

赤城山の山裾に点在する温泉宿は、風光明媚なロケーションが自慢。温泉に浸かりながら自然を満喫。

【前橋】豚肉料理タウン!おすすめグルメ!

前橋は豚肉生産量が全国トップクラス。シンプルなかつ丼からオリジナル料理まで、ブランド銘柄が堪能できる...

【群馬・桐生】建物ウォッチング! 見ごたえたっぷり!

群馬県の桐生天満宮と本町1丁目、2丁目の界隈、かつて桐生新町と呼ばれた一帯は国の重要伝統的建造物群保...

【大泉町】ブラジルタウンのグルメ&ショッピング! 異文化体験を楽しもう♪

大泉町は大企業の工場がある企業城下町。人手不足対策で日系ブラジル人を積極的に雇用し、現在は4000人...

【群馬】フルーツ狩り♪とれたての味に大満足!

群馬県は各地で果実栽培が盛んで、一般の人に収穫体験をさせてくれる農園も多い。たっぷり実った旬の味覚を...

人気観光列車【わたらせ渓谷鐵道】新型トロッコ列車に乗ってみよう♪

渓谷美を楽しむ観光列車として人気を博しているわたらせ渓谷鐵道。新型トロッコに乗って、車窓風景や沿線の...

【群馬】大人も子供も楽しい!遊びスポット!

群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひと...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 128 件

前橋・桐生・足利のおすすめスポット

あしかがフラワーパーク

空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ

国内でも珍しい移植例である樹齢150年以上の大藤は、畳600畳分もある迫力の眺め。春の藤をはじめ、あじさいや和スイレンなど四季折々の花々が、94000平方メートルの広大な園内で咲き誇る。人気のイルミネーションも必見。

あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパーク

住所
栃木県足利市迫間町607
交通
JR両毛線あしかがフラワーパーク駅からすぐ
料金
入場料(時期により変動)=大人300~1800円、小人200~900円/藤まんじゅう=650円(8個入)/古印最中=710円(5個入)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料200円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休、2月は第3水・木曜(12月31日休)

半月山展望台

展望台へ登って中禅寺湖を一望

男体山をバックに中禅寺湖を一望できる展望台。中禅寺湖スカイライン終点の駐車場脇にある上り口から徒歩30分。紅葉の時期には鮮やかに色づいた八丁出島を見おろせる。

半月山展望台
半月山展望台

半月山展望台

住所
栃木県日光市中宮祠
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉で中禅寺スカイライン半月山線バスに乗り換えて20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5~11月
営業時間
見学自由(中禅寺スカイラインは7:00~17:00)
休業日
期間中無休

総社神社

きらびやかな屋根下と壁面の彩色

549柱もの上野国の神々を祭る群馬県の総鎮守。境内には安土桃山時代の様式を残す本殿などがあり、県や市の重要文化財に指定。

総社神社

住所
群馬県前橋市元総社町1丁目31-45
交通
JR上越線新前橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00
休業日
情報なし

宝徳寺

牡丹や紅葉が楽しめる枯山水庭園がある。坐禅会など随時実施

山々を借景とした美しい枯山水庭園。春には牡丹、秋には紅葉が楽しめ観光客に人気。精進料理(予約制)や坐禅会、文化イベントを実施している。

宝徳寺
宝徳寺

宝徳寺

住所
群馬県桐生市川内町5丁目1608
交通
東武桐生線赤城駅からタクシーで8分
料金
無料
営業期間
4月下旬~5月上旬(牡丹)、11月中旬~下旬(紅葉)
営業時間
8:00~18:00(閉門)
休業日
期間中無休

三日月村

江戸時代の宿場町を再現

木枯し紋次郎と江戸時代をテーマにしたレジャー施設。おみやげを買うのも食事をするのも文銭を使用するので、まずは村の出入口にある関所で両替を。敷地内には火の見やぐら、水車小屋などがあり、江戸時代そのままの情景が再現されている。施設内には「怪異現洞」などの遊べる施設、小説『木枯し紋次郎』の生みの親、笹沢左保氏の全作品を展示する資料館もある。

三日月村
三日月村

三日月村

住所
群馬県太田市藪塚町3320
交通
東武桐生線藪塚駅から徒歩15分
料金
入村料=大人648円、小人324円/セット券(入村料と全アトラクションセット)=大人1620円、小人1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉村16:00)
休業日
金曜、祝日の場合は営業(12月25~30日休、臨時休あり)

赤城神社

女性の願いを叶える「赤城姫」伝説の神社

赤城山の神様、赤城大明神を祀る。大沼にある小鳥ヶ島に鎮座し、朱塗りの神橋を渡り、鳥居をくぐると大沼を見渡す景色が広がる。境内からは外輪山の山々が一望。

赤城神社
赤城神社

赤城神社

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて45分、あかぎ広場前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は要問合せ
休業日
無休(道路通行止めの場合は境内に入れない可能性あり)

玉村八幡宮

本殿がシンプルで落ち着いた意匠

源頼朝によって建久6(1195)年に創建。武神として多くの武将たちの信仰を集めた。境内には室町時代の建築様式を残す本殿のほか、拝殿、随神門などを備える。

玉村八幡宮

住所
群馬県佐波郡玉村町下新田
交通
JR高崎線新町駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
参拝自由
休業日
情報なし

水と緑と詩のまち 前橋文学館

詩情あふれる街の代表的文学館

常設展では萩原朔太郎の直筆原稿や著作、愛用の品のほか、前橋ゆかりの文学者の資料などが展示されている。

水と緑と詩のまち 前橋文学館
水と緑と詩のまち 前橋文学館

水と緑と詩のまち 前橋文学館

住所
群馬県前橋市千代田町3丁目12-10
交通
JR前橋駅から徒歩15分
料金
一般・大学生100円、高校生以下無料、特別企画展は別料金 (特別企画展開催時は常設展と企画展の共通券あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

桐生天満宮

「合格厄除天神」で知られる古社

菅原道真公や天穂日命を祀る神社。国重伝建地区の基点で、社殿は県指定重文。関東三大骨董市のひとつ、古民具骨董市も開催。

桐生天満宮
桐生天満宮

桐生天満宮

住所
群馬県桐生市天神町1丁目2-1
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで7分、群馬大学桐生正門前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

まえばし駅前 天然温泉 ゆ~ゆ

前橋駅からすぐの温泉施設

前橋駅から徒歩2分の源泉かけ流しの温泉施設。施設の真下から湧き出る天然温泉はミネラルたっぷり。岩盤浴の施設やサウナもある。

まえばし駅前 天然温泉 ゆ~ゆ
まえばし駅前 天然温泉 ゆ~ゆ

まえばし駅前 天然温泉 ゆ~ゆ

住所
群馬県前橋市表町2丁目10-31
交通
JR前橋駅からすぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生330円、5歳以下120円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/ (回数券(10枚綴)5870円(平日)、6870円(土・日曜、祝日、特定日))
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
無休

桐生織物記念館

おみやげを見つけるならココ

昭和9(1934)年建築のスクラッチタイル造りの洋館、桐生織物会館内にある。1階は桐生織の洋装、和装の展示販売ブース、2階は貴重な織機や資料を集めた展示室になっている。

桐生織物記念館

桐生織物記念館

住所
群馬県桐生市永楽町6-6
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/桐生織のメガネケース=865円/桐生織ハンドバッグ=6500円/小銭入れ=865円/絹糸ひと巻き=1080円/金糸と銀糸=324円(1束)/経錦織両面ミラー=2300円/携帯電話ケース=各1190円/紬のハット=4630円/染色用ストール=950円~/角帯コースター=100円/ストラップ「マカロン」=1600円/ポケットティッシュカバー=1080円/「ぐんまちゃん」のシルク扇子=2500円(季節限定品)/ベルト=3800円/ポーチ=1400円/風呂敷=3240円/エチケットミラー=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
最終土・日曜、10月は第3土・日曜(8月13~16日休、12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

覚満淵(赤城山)

四季折々の花とともに散策を楽しもう

赤城山の火口原にある小さな沼でまわりは湿原となっている。木道と遊歩道が整備されており、「小さな尾瀬」とも呼ばれる。高山植物が多く見られる。

覚満淵(赤城山)
覚満淵(赤城山)

覚満淵(赤城山)

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて38分、覚満淵入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
散策自由
休業日
情報なし

大沼

わかさぎ釣りのメッカでもある湖

赤城山の標高1340mにある周囲4kmのカルデラ湖。湖畔には1周約1時間の遊歩道が整備。ボート遊びやキャンプ、釣り、ハイキングなどのアウトドアが楽しめる。冬はわかさぎ釣りが人気だ。

大沼
大沼

大沼

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて40分、あかぎ広場前下車すぐ(土・日曜、祝日はJR前橋駅から直通バスの運行あり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
散策自由
休業日
情報なし

赤城南面千本桜

「さくら名所100選」にも選ばれる

「さくら名所100選の地」に選ばれ、毎年多くの観光客が訪れる桜の名所。隣接する「みやぎ千本桜の森公園」を含めて1000本を超える桜が咲き誇り、満開時には見事な桜のトンネルが見られる。

赤城南面千本桜
赤城南面千本桜

赤城南面千本桜

住所
群馬県前橋市苗ヶ島町
交通
東武桐生線赤城駅から関越交通周遊バス「赤城南麓花めぐり号」で25分、千本桜正面入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館

露天風呂から前橋の夜景が望める日帰り温泉施設。食事処も併設

大浴場からは前橋の夜景が望める日帰り温泉施設。露天風呂もあり、入浴後は食事処で地元の素材を使った料理などが味わえる。観光スポットにも近くレジャーのあとに立ち寄るのもいい。

道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館
道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館

道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館

住所
群馬県前橋市富士見町石井1569-1
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人520円、小人(3歳~小学生)260円/ (65歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者(手帳持参)で入館料310円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

相川考古館

考古資料や近世文書の展示

江戸時代に伊勢崎町の町役人を務めた相川氏の居宅、母屋、県指定重要文化財の茶室、稲荷社、収蔵庫からなり、約2000点の資料を展示。国指定の重要文化財、4体の埴輪が有名。

相川考古館
相川考古館

相川考古館

住所
群馬県伊勢崎市三光町6-10
交通
東武伊勢崎線新伊勢崎駅から徒歩13分
料金
大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、小・中学生160円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

道の駅 よしおか温泉

温泉やスポーツ公園もある

露天風呂をはじめとする温泉施設が充実。レストラン、物産館のほか、パークゴルフなどができるスポーツ公園なども。

道の駅 よしおか温泉
道の駅 よしおか温泉

道の駅 よしおか温泉

住所
群馬県北群馬郡吉岡町漆原2004
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号を前橋方面へ車で約5km
料金
入浴料=大人500円、小人(5歳~小学生)300円/上州麦豚・生姜焼き定食=1000円/物産館、熟成水沢坊うどん(520g、箱入りつゆ付)=1000円/ (身体障がい者手帳持参で入浴料300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、温泉施設は10:00~20:00、レストランは11:00~20:00
休業日
第2水曜、奇数月は第2水・木曜(12月30日~翌1月1日休、物産館棟は1月1~2日休)

ぐりーんふらわー牧場・大胡

巨大なオランダ型風車がお出迎え

赤城山の裾野に広がる観光牧場で、道の駅としても利用される施設。園内にはレストランや展望塔、約500本のサクラの木が植えられた遊歩道が整備され、バンガローもある。

ぐりーんふらわー牧場・大胡
ぐりーんふらわー牧場・大胡

ぐりーんふらわー牧場・大胡

住所
群馬県前橋市滝窪町1369-1
交通
上毛電鉄大胡駅からタクシーで20分
料金
バンガロー(3~11月、予約制)=1640円(日帰り)、3290円(1泊)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(農産物直売所は9:30~17:30<閉店、時期により異なる>、レストハウスは10:30~16:30<閉店時期により異なる>)
休業日
無休(年末年始休、売店は臨時休あり)

ばんどうのゆ

眺望の良い露天風呂。壮大なロケーションが楽しめる温泉施設

県都を眼下に望む、壮大なロケーションが楽しめる温泉施設。特に夜景が美しく、周囲に夕闇が迫る頃には前橋、高崎、渋川の夜景がパノラマのように広がる。眺望抜群の露天風呂も好評。

ばんどうのゆ
ばんどうのゆ

ばんどうのゆ

住所
群馬県渋川市北橘町下箱田605-5
交通
JR上越線渋川駅からタクシーで10分
料金
入浴料(3時間)=大人660円、小人(小学生以下)330円/入浴料(土・日曜、祝日、3時間)=大人770円、小人440円/入浴料(チルアウトプラン)=大人1100円、小人550円/入浴料(土・日曜、祝日、チルアウトプラン)=大人1500円、小人750円/貸切風呂(50分、入浴料別)=2000円/ (3時間はタオル類貸出し無し、チルアウトプランは時間制限なし、タオル・バスタオル・館内着貸出し、回数券11枚綴り6800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休

高津戸峡

駅の近くに絶景が広がる

関東の耶馬溪ともいわれる渡良瀬川沿いの渓谷。はねたき橋から高津戸橋まで遊歩道が整備されている。特に紅葉シーズンは多くの人でにぎわう。

高津戸峡
高津戸峡

高津戸峡

住所
群馬県みどり市大間々町高津戸
交通
わたらせ渓谷鐵道大間々駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む