エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 春 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 春 > 北関東 x 見どころ・レジャー x 春 > 尾瀬・水上 x 見どころ・レジャー x 春 > 老神温泉・片品 x 見どころ・レジャー x 春

老神温泉・片品 x 見どころ・レジャー

「老神温泉・片品×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「老神温泉・片品×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東洋のナイアガラに大接近「吹割の滝」、都心からわずか2時間で神秘的な景観に出会える「丸沼」、山頂駅で絶景を堪能する「日光白根山ロープウェイ」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:6 件

老神温泉・片品のおすすめエリア

老神温泉・片品の新着記事

日光ドライブのモデルコース! おすすめ絶景&観光スポットをチェックしよう

世界遺産の日光の寺社と奥日光の美しい自然景観を楽しむドライブモデルプラン!日光といえば、なんといって...

【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!

群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火や...

【老神温泉】おすすめ温泉宿をチェック!

温泉で傷を癒した赤城山の蛇神が男体山の神を追い返したことから「追い神」の名がついたという神話が残る。

【片品村グルメ】美味しい食材に大満足!

片品村で地産地消は当たり前。そんな片品産グルメを存分に味わえるイベント「はげ盛り」は要チェック!

【尾瀬ハイキング】アフターで立ち寄りたい日帰り温泉!

尾瀬での自然散策を楽しんだあとは、気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設へGO!天然温泉で汗を流して、疲れを...

【吹割の滝】一周さんぽ!東洋のナイアガラに大接近!

東洋のナイアガラと呼ばれる吹割の滝。周辺を散策していろいろな表情を見てみよう!

【群馬】人気の日帰り温泉をロケーション&タイプ別にチェック!

関東有数の温泉大国である群馬には、泉質はもちろん、雰囲気や風景も魅力的な名湯がいっぱい。こちらの記事...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

老神温泉・片品のおすすめスポット

吹割の滝

東洋のナイアガラに大接近

長い年月をかけて川底が浸食され、あたかも巨大な岩が吹き割れたように見えることが名の由来。滝壺は竜宮に通じるという伝説も語り継がれている。遊歩道や観瀑台から滝のさまざまな表情を眺めることができるので、ひと周りするのがおすすめだ。

吹割の滝
吹割の滝

吹割の滝

住所
群馬県沼田市利根町追貝
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで40分、吹割の滝下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
散策自由
休業日
12月上旬~翌3月下旬は冬期閉鎖

丸沼

都心からわずか2時間で神秘的な景観に出会える

日光白根山の溶岩による堰止め湖。周囲約6km、最深約47m。澄んだ水、湖面から突き出た枯れ木、立ちこめるもやが神秘的。ブナやナラなどの原生林に覆われ、紅葉も美しい。

丸沼
丸沼

丸沼

住所
群馬県利根郡片品村東小川
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間、鎌田下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~12月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日光白根山ロープウェイ

山頂駅で絶景を堪能する

標高1400mの山麓駅から2000mの山頂駅へ。ロープウェイ山頂駅周辺では天空テラスと天空カフェでリラックス。足湯も併設し、浸かりながら目の前には日光白根山、眼下には雄大な近隣の山々が望める。

日光白根山ロープウェイ
日光白根山ロープウェイ

日光白根山ロープウェイ

住所
群馬県利根郡片品村東小川4658-58
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで50分、鎌田で関越交通丸沼高原方面行きバスに乗り換えて25分、丸沼高原下車すぐ
料金
乗車料(往復)=大人2200円、小学生1000円/乗車料(往復、土・日曜、祝日、特定期間)=大人2500円、小学生1000円/
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~16:00(要問合せ)
休業日
期間中不定休(点検期間休、要問合せ)

白根魚苑

釣った魚はその場で塩焼き

自然に囲まれた環境を生かしニジマス・ヤマメ・オショロコマを清流の中で養殖。釣った魚を塩焼きにして食べられる。

白根魚苑

住所
群馬県利根郡片品村東小川4653-16
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで50分、鎌田で関越交通丸沼高原スキー場行きバスに乗り換えて11分、白根魚苑下車、徒歩3分
料金
入苑料=大人330円、中学生以下230円/釣り堀料金=1950円~/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

袈裟丸山

ツツジやシャクナゲなどの花を楽しめる登山

山名は弘法大師伝承に由来し、登山道沿いに山岳信仰の名残が残る。主峰前袈裟丸山の標高は1878m。ツツジやシャクナゲの宝庫で、季節の花を見ながらの登山が楽しめる。

袈裟丸山

住所
群馬県沼田市利根町根利
交通
わたらせ渓谷鐵道沢入駅からタクシー15分(塔の沢登山口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

丸沼高原

標高1400mに位置し夏でも冷涼。四季折々の表情も美しい

夏でも冷涼な気候に恵まれる標高1400mの丸沼高原は、尾瀬や日本百名山の一つ日光白根山にも近く、周辺観光地への拠点にもなっている。四季折々の美しい自然が楽しめる。

丸沼高原
丸沼高原

丸沼高原

住所
群馬県利根郡片品村東小川
交通
JR上越線沼田駅からタクシーで1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

グリーンパークふきわれ

自然の中でのんびり過ごせる

川と森に囲まれていて、区画サイトと林間のフリーサイトのほか、キャビン、バンガローも揃う。農業を営むオーナー手作りの野菜を使う手作りピザやBBQも楽しめる。周辺には温泉も多い。

グリーンパークふきわれ
グリーンパークふきわれ

グリーンパークふきわれ

住所
群馬県沼田市利根町大楊1098
交通
関越自動車道沼田ICから国道120号で日光方面へ進み、吹割の滝手前の信号を右折して一般道へ。案内板に従って右折、橋を渡って現地へ。沼田ICから20km
料金
入場料=大人700円、小人(小学生以下)400円/サイト使用料=オート1区画3500円~、AC電源付きオートサイト1区画4500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
不定休

体験農園みのり農場

8000坪の広大な畑で野菜狩りができる体験農園

武尊山麓の高原に8000坪の畑が広がる。標高800mにある片品村の気候のもとで育った、とうもろこし、ズッキーニなどの野菜やベリー類などの収穫体験が楽しめる。

体験農園みのり農場
体験農園みのり農場

体験農園みのり農場

住所
群馬県利根郡片品村菅沼360
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで50分、鎌田下車、徒歩15分(鎌田バス停から送迎あり、予約制)
料金
入場料=無料/トマト持ち帰り=450円(1kg)/ (要問合せ)
営業期間
5月中旬~10月中旬
営業時間
時期により異なる
休業日
期間中月曜、祝日の場合は振替休あり

浮島観音堂

左甚五郎作といわれる如意輪観音の木彫像が堂内に安置されている

吹割の滝から150mほど上流、浮島の岩頭にある観音堂。堂内には、日光東照宮眠り猫で知られる名工・左甚五郎の手によるといわれる如意輪観音の木彫像が安置されている。

浮島観音堂

浮島観音堂

住所
群馬県沼田市利根町追貝
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで40分、吹割の滝下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
境内自由
休業日
期間中無休

吹割渓谷(吹割の滝)

この渓谷は大絶壁や無数の甌穴など自然が作る美景が凝縮している

片品川の支流の中でも、有数の美しさを誇る渓谷。屏風岩と呼ばれる大絶壁や、河床にできた無数の甌穴など、自然の創造美を感じさせてくれる。新緑や紅葉の頃特に美しい。

吹割渓谷(吹割の滝)
吹割渓谷(吹割の滝)

吹割渓谷(吹割の滝)

住所
群馬県沼田市利根町追貝
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで40分、吹割の滝下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

菅沼

県境付近にある神秘的な沼

丸沼から白樺とブナの原生林を抜け、車で10分ほどの所にある。全国有数の透明度を誇り、清水、弁天、北岐の3つの沼がくびれてつながったような形。最大深度は約75m。

菅沼

住所
群馬県利根郡片品村東小川
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間、鎌田下車、タクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~12月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

越本水芭蕉の森

1万5000株の群生が咲き誇る

ミズバショウの群生地。木道が整備され、気軽に水芭蕉観賞ができる。5月上旬には日没から夜9時までライトアップを開催する。

越本水芭蕉の森

住所
群馬県利根郡片品村越本
交通
JR上越線沼田駅から関越バス尾瀬戸倉行きで1時間、鎌田下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

皇海山

信仰登山が盛ん。山頂には青銅の剣や渡良瀬川水源碑がある

山頂には「渡良瀬川水源碑」がある。庚申山の奥の院として信仰登山が盛んで、山頂直下に青銅の剣がある。林道はたびたび通行止めとなるので、事前確認がおすすめ。

皇海山
皇海山

皇海山

住所
群馬県沼田市利根町根利
交通
JR上越線沼田駅からタクシーで2時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む