尾瀬・水上 x 見どころ・体験
「尾瀬・水上×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「尾瀬・水上×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。夏の高原に広がるむらさきのじゅうたんを散策「たんばらラベンダーパーク」、ガラスのすべてがわかる「月夜野びーどろパーク」、ロープウエイから望む絶景の谷川岳「谷川岳ロープウェイ by星野リゾート」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:20 件
尾瀬・水上のおすすめエリア
尾瀬・水上の新着記事
尾瀬・水上のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 33 件
たんばらラベンダーパーク
夏の高原に広がるむらさきのじゅうたんを散策
標高1300m付近の玉原高原に広がるラベンダーパーク。7月中旬~8月中旬には、ラベンダーをはじめ、さまざまな花が咲き乱れる。園内にはレストランや売店もそろっているので、一日中楽しめる。
![たんばらラベンダーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000733_00015.jpg)
![たんばらラベンダーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000733_00003.jpg)
たんばらラベンダーパーク
- 住所
- 群馬県沼田市玉原高原
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入場料=大人1200円、小学生500円/園内リフト(片道)=大人500円、小学生400円/冷やしラベンダーラーメン=1000円/ハンドクリーム=1100円/リップクリーム=990円/ラベンダーソフト=400円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~15:45(閉園17:00)
月夜野びーどろパーク
ガラスのすべてがわかる
ガラス工場やグラスアート美術館、ショップなどがある施設。初心者でも簡単にオリジナルグラスが作れる体験工房もあり。園内で醸造している地ビールが人気で、パーク内の物産館で購入できる。
![月夜野びーどろパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000687_3250_3.jpg)
![月夜野びーどろパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000687_3250_4.jpg)
月夜野びーどろパーク
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
- 交通
- JR上越線後閑駅から徒歩15分
- 料金
- サンドブラスト・絵付け体験=1650円~/ステンドグラス体験=2200円~/月夜野クラフトビール=550円(1本)~/ (体験は要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、体験工房最終受付は~16:00
谷川岳ロープウェイ by星野リゾート
ロープウエイから望む絶景の谷川岳
土合口から、標高1319mの天神平まで、2.4kmを約10分で結ぶロープウェイ。ハイスピードで刻々と変わる壮大な風景を、明るくワイドな窓越しに楽しめる。
![谷川岳ロープウェイ by星野リゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010051_1917_1.jpg)
![谷川岳ロープウェイ by星野リゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010051_1917_2.jpg)
谷川岳ロープウェイ by星野リゾート
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林内
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(往復)=大人3000円、小人1500円/ロープウェイ+リフト利用セット券(往復)=大人3500円、小人2000円/ (障がい者乗車料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(下り最終)、上り最終は~16:30、土・日曜、祝日は7:00~(時期・天候により異なる)
迦葉山龍華院弥勒護国寺
日本一の大天狗面は必見
鞍馬、高尾とともに日本三天狗に数えられる迦葉山にある、嘉祥元(848)年開創の山寺。平成27(2015)年4~5月には10年に一度のご開帳がある。
![迦葉山龍華院弥勒護国寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003122_3791_2.jpg)
![迦葉山龍華院弥勒護国寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003122_3791_1.jpg)
迦葉山龍華院弥勒護国寺
- 住所
- 群馬県沼田市上発知町445
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通迦葉山行きバスで46分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御堂は6:00~17:00<閉門>)
日光白根山ロープウェイ
山頂駅で絶景を堪能する
標高1400mの山麓駅から2000mの山頂駅へ。ロープウェイ山頂駅周辺では天空テラスと天空カフェでリラックス。足湯も併設し、浸かりながら目の前には日光白根山、眼下には雄大な近隣の山々が望める。
![日光白根山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011084_20210225-3.jpg)
![日光白根山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011084_20210225-2.jpg)
日光白根山ロープウェイ
- 住所
- 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで50分、鎌田で関越交通丸沼高原方面行きバスに乗り換えて25分、丸沼高原下車すぐ
- 料金
- 乗車料(往復)=大人2200円、小学生1000円/乗車料(往復、土・日曜、祝日、特定期間)=大人2500円、小学生1000円/
- 営業期間
- 5月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(要問合せ)
バンジージャパン みなかみバンジー
あなたの勇気が試される
高い橋の上から渓谷に向かって跳ぶ“ブリッジバンジー”を体験できる。ニュージーランド政府公認のジャンプマスターをはじめ、ブリッジバンジーの本場のプロがサポート。
![バンジージャパン みなかみバンジーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011240_3842_1.jpg)
![バンジージャパン みなかみバンジーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011240_3842_2.jpg)
バンジージャパン みなかみバンジー
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町小日向143
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通上毛高原駅行きバスで7分、諏訪神社前下車すぐ
- 料金
- バンジージャンプ=9000円(1回)、5000円(同日2回目)/ (参加条件は体重40~105kg、みなかみバンジーは13歳以上)
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終受付、時期により異なる)
尾瀬沼ビジターセンター
尾瀬沼周辺の情報を発信
尾瀬沼の東岸にあるビジターセンターでは、周辺の自然情報を詳しく知ることができる。写真やジオラマ、ビデオなどを展示している。
![尾瀬沼ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001486_3462_1.jpg)
尾瀬沼ビジターセンター
- 住所
- 福島県檜枝岐村福島県檜枝岐村尾瀬沼畔
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで2時間10分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 7:30~16:00(閉館)
尾瀬・鳩待峠
有名なミズバショウの他、一面に広がる赤茶に色づく草紅葉も見事
日本一の高層湿原である尾瀬。春のミズバショウが有名だが、じゅうたんを取り替えたように赤茶に色づく草紅葉も見事だ。春とは異なるしっとりした風情の中を山行できる。
![尾瀬・鳩待峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010663_1810_4.jpg)
![尾瀬・鳩待峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010663_1810_2.jpg)
尾瀬・鳩待峠
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間30分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて25分、終点下車、徒歩1時間(尾瀬ヶ原・山の鼻)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 情報なし
武尊牧場のレンゲツツジ
6月の三合平付近一帯はレンゲツツジで赤の絨毯のように美景
スキー場やキャンプ場などがある片品村武尊牧場。標高約1500mの三合平付近一帯は、6月になると一面に約2万株のレンゲツツジで埋め尽くされ、見事な赤一色となる。
![武尊牧場のレンゲツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010220_2510_1.jpg)
![武尊牧場のレンゲツツジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010220_2510_2.jpg)
武尊牧場のレンゲツツジ
- 住所
- 群馬県利根郡片品村花咲2797-2
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで1時間、武尊牧場入口で夏山リフトに乗り換えて20分、三合平下車すぐ
- 料金
- リフト(往復)=大人1000円、小人700円/
- 営業期間
- 6月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
TaigaGlass
世界にひとつだけのペンダントをつくろう
バーナーワークで作るガラスアクセサリーの工房。展示・販売のほか、ガラスの中に自分で模様を入れてオリジナルのペンダント作りが体験できる。
![TaigaGlassの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011153_3290_4.jpg)
![TaigaGlassの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011153_3290_1.jpg)
TaigaGlass
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯原686-3
- 交通
- JR上越線水上駅から徒歩11分
- 料金
- ガラス細工体験(2名~、約1時間、要予約)=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
月夜野まるかチェリー園
シーズンにはサクランボやブドウ狩りができ、多くの人で賑わう
月夜野大橋を渡って、車で4分程度の場所。17種類のサクランボを栽培。入園料のみで30分食べ放題のため、その場で3~9種類の食べ比べができる。
![月夜野まるかチェリー園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000686_1245_1.jpg)
![月夜野まるかチェリー園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000686_1245_2.jpg)
月夜野まるかチェリー園
- 住所
- 群馬県みなかみ町群馬県みなかみ町下津1562
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで5分
- 料金
- さくらんぼ狩り30分食べ放題=大人1800円、子供1000円、3歳以下無料/ブルーベリー狩り・ぶどう狩り・西洋梨狩り=料金未定
- 営業期間
- 6月上旬~7月(さくらんぼ・ブルーベリー狩り)、9月~12月下旬(ぶどう・西洋梨狩り)
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終受付)
竹細工の家
竹の節を使った一輪ざしや竹とんぼの制作を体験できる
竹の節を使った一輪ざしや竹とんぼの制作体験が人気。紙鉄砲の体験もあり、自分で作ったばかりの竹とんぼや紙鉄砲で遊ぶのが楽しい。5人以上の場合は要予約。
石画の家
自然の石にアート、絵付けを施し展示、販売。指導体験教室あり
河原の石に自由に絵付けする。小さい石はお守りやキーホルダーに、大きい石は置物などに仕上げる。ウサギやネコの絵付けは指導あり。自然の石の形を生かして作ってみよう。
昭和村農業体験
広大な高原での農業の収穫体験ができる
雄大な農地に恵まれた「やさい王国」昭和村の高原特有の寒暖の差で食味の良い農産物が豊富。更に「日本で最も美しい村」連合に加盟している素敵な環境で農業の収穫体験が出来る。
昭和村農業体験
- 住所
- 群馬県利根郡昭和村森下2406-2
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで20分
- 料金
- レタス収穫体験=500円/とうもろこし、トマト、さつまいも、大根、長ネギなど=時価/ (農産物の種類は時期により異なる)
- 営業期間
- 6~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(体験により異なる)
尾瀬岩鞍のゆりとヤナギラン
初夏からゲレンデにはヤナギランが咲き始め紅紫色一色の姿は美景
冬はスキーヤーで賑わうが、6月下旬~8月中旬はヤナギランがゲレンデに群生し鮮やかな紅紫色一色に。ヤナギランは、短い夏を彩る可憐な花。冬とは違った表情を楽しめる。
![尾瀬岩鞍のゆりとヤナギランの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000885_3665_1.jpg)
尾瀬岩鞍のゆりとヤナギラン
- 住所
- 群馬県利根郡片品村土出
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間10分、鎌田下車、タクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人300円/リフト料金(片道)=大人500円、小人300円/リフト料金(往復)=大人800円、小人300円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
旧土岐家住宅洋館
伝統を感じる豪華な洋館
旧生方家住宅東側にあり、牛の目と呼ばれる屋根に付けられた窓が特徴。大正時代に建造された、ゴージャスで伝統を感じさせる洋館で、ドイツの別荘住宅をイメージしている。
![旧土岐家住宅洋館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000777kyutokiteiyokan.jpg)
旧土岐家住宅洋館
- 住所
- 群馬県沼田市西倉内町594沼田公園内
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通沼田市保健福祉センター行きバスで3分、沼田局前下車、徒歩5分
- 料金
- 大人100円、小人40円 (20名以上の団体は大人60円、小人30円、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
泰寧寺のアジサイ
1309年開創の古刹。7月には境内がアジサイの花で覆われる
1309年開創の曹洞宗の古刹。杉木立に囲まれた境内は緑豊かだ。山門はくさびを1本も使っておらず、県の重要文化財に指定されている。東国花の寺35番で、7月になるとアジサイに覆われる。
![泰寧寺のアジサイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010225_3462_1.jpg)
泰寧寺のアジサイ
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町須川98泰寧寺参道
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
泰寧寺
アジサイと紅葉が美景の寺
延慶2(1309)年開創の曹洞宗の寺。7月にはアジサイが咲き誇り、秋には紅葉が美しい。本堂にある須弥壇(シュミダン)や桃山時代の欄間、江戸時代の山門は県の重要文化財に指定されている。
![泰寧寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000655_1562_1.jpg)
泰寧寺
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町須川98
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで20分
- 料金
- 拝観料=志納/写経=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場)
岩清水「水場」
尾瀬の郷片品湧水群の水場の一つ。古くから旅人の喉を潤してきた
岩の間から清水が湧き出る岩清水の水場。かつて沼田街道として賑わった時代から、旅人の喉を潤してくれた貴重な場所だ。「尾瀬の郷片品湧水群」の水場の一つ。
岩清水「水場」
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通大清水行きバスで1時間40分、終点下車、徒歩1時間40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 情報なし
たくみの里 和紙の家
漉きあげた和紙に紅葉などで模様を作る紙漉体験ができる
紙漉の体験ができ、和紙の上に紅葉などの素材を使って作品を作る。おみやげには手づくりの花、多種類のポチ袋、柿渋のブックカバーなどが人気。珍しいオリジナル和紙もある。
![たくみの里 和紙の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010277_3250_1.jpg)
たくみの里 和紙の家
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町須川786
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩6分
- 料金
- 紙漉体験=1200円/ (送料別100~200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)