矢板
「矢板×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「矢板×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。田園風景を楽しみながらおふくろの味を堪能「道の駅 やいた」、男女別で50人は入れる露天風呂が自慢「矢板温泉まことの湯」、大平崎公園は桜の名所「大平崎キャンプ場」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:6 件
矢板の新着記事
矢板のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
道の駅 やいた
田園風景を楽しみながらおふくろの味を堪能
農産物直売所では、新鮮な採れたて野菜を販売。地元の野菜を使って、おふくろの味を提供する農村レストランもおすすめだ。さまざまなエコ技術を紹介するエコモデルハウスもチェックしよう。
![道の駅 やいたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011335_3486_2.jpg)
![道の駅 やいたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011335_3486_3.jpg)
道の駅 やいた
- 住所
- 栃木県矢板市矢板114-1
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから県道30号を矢板市街・塩原方面へ車で約5km
- 料金
- りんごまるごとアップルクーヘン=1404円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 農産物直売所は9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは11:00~16:00(閉店)、軽食は10:00~17:00(閉店、11~翌3月は~16:00<閉店>)
矢板温泉まことの湯
男女別で50人は入れる露天風呂が自慢
男女別で50人は入れる大露天風呂に、良く温まると評判の豊富な自家源泉を掛け流しており、湯浴みが堪能できる。コテージ「ビラ矢板温泉」も併設され、宿泊のほか、休憩での利用も可能。本格的なカフェや有料バーベキュー場もある(4~10月)。自然の中で温泉とBBQが楽しめる、専用露天風呂付きグランピング場「ユランピ」もぜひ。
![矢板温泉まことの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001249_20231205-1.jpg)
![矢板温泉まことの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001249_3462_1.jpg)
矢板温泉まことの湯
- 住所
- 栃木県矢板市館ノ川695-28
- 交通
- JR宇都宮線矢板駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人300円/ (回数券11枚綴5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館21:30)
大平崎キャンプ場
大平崎公園は桜の名所
施設内には野球場もあり、サイトは眺めのいい高台にある。バンガローは5人用と10人用の2種類が揃う。
![大平崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010469_3250_1.jpg)
![大平崎キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010469_3250_2.jpg)
大平崎キャンプ場
- 住所
- 栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木987-2
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから県道30号で矢板市街へ。富田交差点で一般道へ左折、国道461号経由で塩谷町へ進み、塩谷町自然休養村センターを目標に現地へ。矢板ICから13km
- 料金
- サイト使用料=大人1000円、小・中学生200円/宿泊施設=バンガロー5人用(3人以上)1人3500円(町内在住者は2500円)、10人用(6人以上)1人3000円(町内在住者は2000円)、未就学児1人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(バンガローはイン16:00、アウト10:00)
尚仁沢湧水
全国名水百選に認定。水温は常に11度前後で日量65000トン
全国名水百選に認定される尚仁沢湧水は、日量65000トンと豊かな水量を湧出している。水温は四季を通じて11度前後と一定しており、動植物に豊かな恩恵を与えている。
![尚仁沢湧水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000120_3460_1.jpg)
矢板市 城の湯やすらぎの里
露天風呂が人気。直営の温泉食堂、売店もある
露天風呂が人気の温泉施設。泉質はナトリウム・塩化物硫酸塩泉で、効能は慢性皮膚病、神経痛、リウマチ、慢性婦人病など。矢板市の物産を取り入れた食堂、やいたブランド品を揃えた売店もある。
矢板市 城の湯やすらぎの里
- 住所
- 栃木県矢板市川崎反町295矢板市城の湯温泉センター
- 交通
- JR宇都宮線矢板駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生400円、65歳以上400円/ (12枚綴回数券大人5000円、小学生および65歳以上4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
八方ヶ原
初夏にはレンゲツツジが美しく咲き誇る
標高1000m級の高原。大間々台からは那須連山、関東平野が一望でき、学校平周辺では放牧された牛が草を食んでいる。5月下旬から6月中旬はレンゲツツジの群落があたりを朱色に染める。
![八方ヶ原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000114_2524_1.jpg)
栃木県県民の森キャンプ場
広葉樹林に覆われた自然豊かなキャンプ場
ハイキングや自然観察を楽しむことができる自然豊かなキャンプ場。ニジマス釣りを体験できる渓流釣り場もあり、大人も子どももアウトドアを満喫できる絶好のフィールド。近くには「森林展示館」と「マロニエ昆虫館」があり、クラフト体験(要問合せ)ができる。
![栃木県県民の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010471_1760_1.jpg)
栃木県県民の森キャンプ場
- 住所
- 栃木県矢板市長井2927
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから県道30号で那須塩原方面へ。下太田交差点で県道272号へ左折し、道なりに進むと現地。矢板ICから20km
- 料金
- サイト使用料=電源なしサイト1区画550円、電源付きサイト1区画800円/宿泊施設=バンガロー11100円、高床テント1張り3600円/
- 営業期間
- 4月28日~9月26日(4月28日~7月14日、9月1日~9月26日は土・日曜、祝日の前日のみ宿泊利用可)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~15:00)
バリアフリー鉄道農園「風だより」
子どもから大人までゆっくりできるレストラン
標高750mの山中にあるログハウスのカフェ・レストラン。日本一の尚仁沢湧水と同水系の井戸から汲み上げた水、素材にこだわった料理が名物。建物を囲むミニ列車(車椅子でも利用可)で童心に返るのもいい。
![バリアフリー鉄道農園「風だより」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011600_3653_2.jpg)
![バリアフリー鉄道農園「風だより」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011600_3653_3.jpg)
バリアフリー鉄道農園「風だより」
- 住所
- 栃木県塩谷郡塩谷町上寺島1529-5
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からタクシーで30分
- 料金
- とろ~りオムライス=1200円/カニのフェットチーネ=1200円/タイ風牛丼=1200円/パレットケーキ=1000円/ミニ鉄道乗車=無料(レストラン利用者のみ)/
- 営業期間
- 3月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00)
ACNオーキャン宝島
ドッグフリーサイトでワンコものびのび
柵で囲まれたドッグラン付きのドッグフリーサイトがワンコ連れに人気だ。場内施設も充実し、名水を沸かした大型貸切り風呂もある。場内にはワンパク広場や冒険の森のほか、自然の川も流れ、遊びにもことかかない。
![ACNオーキャン宝島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000446_20220622-1.jpg)
![ACNオーキャン宝島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000446_3290_2.jpg)
ACNオーキャン宝島
- 住所
- 栃木県塩谷郡塩谷町上寺島1436-1
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから県道30号・国道461号で今市方面へ。玉生交差点で県道63号へ右折、尚仁沢名水パークを目標に案内板に従い現地へ。矢板ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3600~5600円、ドッグフリーサイト1区画5400~11000円(サイト施設使用料大人700円、小人400円)/宿泊施設=バンガロー7200~10000円(バンガロー施設使用料大人1200円、小人650円)、トレーラーコテージ12800~16000円(コテージ施設使用料大人2400円、小人1200円)/ (料金は2シーズン制)
- 営業期間
- 3月下旬~翌1月3日
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00、時期によりアーリーチェックイン、レイトチェックアウト可、要問合せ)
八方ヶ原のヤシオツツジ・レンゲツツジ
那須連山が一望できるツツジの名所。シーズンには見物客で賑わう
八方ヶ原は、日光国立公園内にある高原で、那須連山が一望できる。4月下旬からはアカヤシオツツジ、5月下旬からはレンゲツツジが山肌を赤く染める。
八方ヶ原のヤシオツツジ・レンゲツツジ
- 住所
- 栃木県矢板市下伊佐野
- 交通
- JR宇都宮線矢板駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬(ヤシオツツジ)、5月下旬~6月中旬(レンゲツツジ)
- 営業時間
- 見学自由