大田原・那珂川 x 見どころ・レジャー
「大田原・那珂川×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大田原・那珂川×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本一の大フクロウ像に会いに「鷲子山上神社」、浮世絵を中心とした美術館「那珂川町馬頭広重美術館」、pH値9.6のトロトロの美人の湯「南平台温泉観音湯」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:3 件
大田原・那珂川の新着記事
大田原・那珂川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
鷲子山上神社
日本一の大フクロウ像に会いに
栃木と茨城の両県にまたがる、山上の珍しい神社。樹齢1000年の杉や古い本殿などは、壮大な歴史を感じさせる。日本一の大フクロウ像もあり、参拝後に宝くじの高額当選をしたラッキーな人も。
![鷲子山上神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010461_2143_1.jpg)
![鷲子山上神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010461_2143_2.jpg)
鷲子山上神社
- 住所
- 茨城県常陸大宮市鷲子3622
- 交通
- JR水郡線常陸大宮駅からタクシーで50分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 日の出~日没まで(夜間は境内参入禁止)
那珂川町馬頭広重美術館
浮世絵を中心とした美術館
広重の作品が広々とした空間でゆったり観られ、浮世絵をメインに年に数回企画展を開催している。建物は建築家・隈研吾氏の設計によるもので、建築としても一見の価値あり。
![那珂川町馬頭広重美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000958_20230522-4.jpg)
![那珂川町馬頭広重美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000958_20230522-3.jpg)
那珂川町馬頭広重美術館
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町馬頭116-9
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭車庫行きバスで50分、室町下車すぐ
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
南平台温泉観音湯
pH値9.6のトロトロの美人の湯
日光連山を目の前に那珂川を見下ろすロケーションのよさで定評がある。県下有数の湯量を誇り、別名美人の湯といわれている。
![南平台温泉観音湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001253_00002.jpg)
![南平台温泉観音湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001253_00000.jpg)
南平台温泉観音湯
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小口1719
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭行きバスで45分、高田下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
佐久山温泉 きみのゆ
温泉はすべて掛け流し。レストランや休憩所もあり
男女別の内風呂と露天風呂が1つずつ、ほかに有料の貸切風呂(要予約)が3つある。すべての浴槽に掛け流しの温泉が注がれる。レストランや休憩所、宿泊コテージもあり、1日ゆったり過ごせる。
![佐久山温泉 きみのゆの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010887_3136_1.jpg)
![佐久山温泉 きみのゆの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010887_3136_2.jpg)
佐久山温泉 きみのゆ
- 住所
- 栃木県大田原市佐久山2508
- 交通
- JR宇都宮線野崎駅からタクシーで12分
- 料金
- 入浴料=大人650円(17:00~は550円)、小学生330円、幼児無料/入浴+岩盤浴セット(90分)=1300円(17:00~は1100円)/貸切風呂=2100円(60分、要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
大田原市ふれあいの丘・天文館
きれいな星空を観察しよう
体験や宿泊ができる大田原市ふれあいの丘にある「天文館」。65cmの大型反射望遠鏡で星を観察できるほか、スクリーン型プラネタリウムで星空について学ぶことができる。
![大田原市ふれあいの丘・天文館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011178_3665_4.jpg)
![大田原市ふれあいの丘・天文館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011178_3665_2.jpg)
大田原市ふれあいの丘・天文館
- 住所
- 栃木県大田原市福原1411-22
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からタクシーで30分
- 料金
- 入館料=大人300円、小人100円/ (10名以上の団体は割引あり、敷地内ホテル宿泊者は100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:30、天体観望は1日8回開催、時間は要問合せ)
まほろばの湯 湯親館
露天風呂では岩を配し、緑あふれる景色を楽しみながら入浴できる
大浴場は電気風呂やジェットバスを備え、広々とし、岩を配した露天風呂では、緑あふれる景色を楽しみながらの入浴が楽しめる。宿泊施設「ふるさとロッジ」も併設している。
![まほろばの湯 湯親館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010448_1505_1.jpg)
まほろばの湯 湯親館
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小川1065
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭行きバスで40分、舟戸下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生400円、乳幼児無料/入浴料(17:00~)=大人500円、小学生300円、乳幼児無料/入浴料(12~翌3月、16:00~)=大人500円、小学生300円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
玄性寺(那須与一公の墓)
弓の名人、那須与一が眠る墓がある。合格祈願で人気のスポット
那須家の菩提寺で、源平合戦で活躍した弓の名人、那須与一が眠る墓がある。一発必中だった与一にあやかろうと、絵馬は受験生の人気を集めている。
![玄性寺(那須与一公の墓)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000403_00001.jpg)
玄性寺(那須与一公の墓)
- 住所
- 栃木県大田原市福原361
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からタクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00
大田原温泉
極めて美肌効果の高い湯質の温泉
湯質はアルカリ性ナトリウム塩化物泉で、アルカリ性の性質は肌の角質を溶かし、ナトリウム塩化物泉は保温・保湿の効果がある。その為肌のつるつる・つやつやが永く持続する美肌の湯となっている。
大田原温泉
- 住所
- 栃木県大田原市中田原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで13分、蛇尾橋下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
馬頭温泉郷
肌が滑らかになる「美人の湯」で人気
八溝県立自然公園に位置する温泉郷。肌が滑らかになることから「美人の湯」と呼ばれており人気だ。那珂川の清流を眼下に大小様々な温泉宿が点在している。一部の風呂から、夕景を楽しめる。
馬頭温泉郷
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小口、小砂
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭行きバスで45分、高田下車、徒歩3分の道の駅ばとうからタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小砂温泉
地下1200mから湧き出る天然ラドンを含む温泉
那須連山から那珂川に下ったところに位置する温泉地。物質を活性化させる作用をもつ天然ラドンを豊富に含む湯は、美肌と健康に効能があると評判。
小砂温泉
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小砂
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭行きバスで45分、高田下車、徒歩3分の道の駅ばとうからタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
那須神社
弓矢の名人那須与一の太刀を収蔵。9月の例大祭では流鏑馬を開催
仁徳天皇の頃の建立と伝えられる神社。弓矢の名人那須与一の太刀も奉納されている。300mの参道、桜の大樹は一見の価値あり。毎年9月敬老の日の例大祭には流鏑馬・獅子舞が催される。
那須神社
- 住所
- 栃木県大田原市南金丸1628
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで30分、八幡神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
道の駅 那須与一の郷
那須与一の活躍をからくり人形で再現
国道461号沿い、大きな扇形の屋根が目印。手づくりジェラートや地元特産品が揃う「加工・物産品館」、朝採り野菜が買える「農産物直売館」のほか那須与一の資料館もある。
![道の駅 那須与一の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010751_00000.jpg)
![道の駅 那須与一の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010751_00001.jpg)
道の駅 那須与一の郷
- 住所
- 栃木県大田原市南金丸1584-6
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・461号を大田原方面へ車で約17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 農産物直売所は9:00~17:00、加工・物産品館は~17:30、レストランは11:00~14:30
与一温泉
肌ざわりがやわらかいアルカリ性単純温泉。飲用温泉水の販売も
周囲を緑に囲まれた温泉施設。アルカリ性単純温泉のお湯は肌ざわりもやわらかい。施設内では水割り、炊飯、コーヒーやお茶などに使用できる温泉水も販売している。
与一温泉
- 住所
- 栃木県大田原市佐久山3123-2
- 交通
- JR宇都宮線野崎駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生~)500円、小人(小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、年末は短縮営業あり)
大田原市湯津上温泉 やすらぎの湯
天狗風呂をはじめ5つの浴槽が揃い、ゆっくりと癒されたい
天狗風呂をはじめ5つの浴槽が揃う温泉施設。ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉の湯は、動脈硬化、慢性皮膚病、切り傷、やけど、慢性婦人病などに効果があるという。ゆっくりと癒されたい。
大田原市湯津上温泉 やすらぎの湯
- 住所
- 栃木県大田原市湯津上5-776
- 交通
- JR東北新幹線那須塩原駅から太田原市営バス湯津上温泉やすらぎの湯方面行きで50分、湯津上温泉やすらぎの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(中学生以下)200円/入浴料(18:00~)=大人300円、小人200円/ (市内在住の65歳以上の高齢者(証明書持参)割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
八溝温泉
のんびりくつろげると好評。露天風呂から眺める渓谷の景色が自慢
露天風呂から眺める渓谷の景色が自慢の温泉施設。ややぬるめのお湯なので、美しい景色を眺めながらゆっくりと浸かれる。自然の中にいるような雰囲気が、のんびりくつろげると好評だ。
![八溝温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000433_1505_2.jpg)
八溝温泉
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町久那瀬1632
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭行きバスで55分、川崎入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人400円/入浴休憩=大人1000円、小人800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
北金丸のザゼンソウ
約2万株のザゼンソウが自生する湿地帯。2月1日から一般公開
田園地帯の雑木林の中の湿地に、約2万株のザゼンソウが自生している。2月中旬~3月中旬に見頃になる。大田原市の天然記念物に指定されており、一般公開は2月1日から。
![北金丸のザゼンソウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000949_1245_1.jpg)
北金丸のザゼンソウ
- 住所
- 栃木県大田原市北金丸
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで22分、国際医療福祉大学下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬~3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
那須与一伝承館
那須与一の資料を展示
道の駅那須与一の郷にある、弓の名手・那須与一を紹介する施設。「扇の的劇場」では、からくり人形風のロボットが与一の活躍を再現。展示室では那須氏の資料が見られる。
![那須与一伝承館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011180_3462_1.jpg)
那須与一伝承館
- 住所
- 栃木県大田原市南金丸1584-6
- 交通
- JR東北新幹線那須塩原駅から市営バス国際医療福祉大学道の駅行きで40分、道の駅那須与一の郷下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、中学生以下無料/ (10名以上の団体は大人250円、障がい者手帳持参で障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
小砂温泉 ホテル 美玉の湯
天然ラドンたっぷりの湯を掛け流し
日帰り入浴の場合は内湯のみ利用が可能。地下1200mから湧き出す温泉はラドンの含有量が多く、「美肌の湯」「健康の湯」として親しまれている。
![小砂温泉 ホテル 美玉の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001251_1505_2.jpg)
小砂温泉 ホテル 美玉の湯
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小砂3102
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通バス馬頭車庫行きで33分、小川車庫前下車、タクシーで10分
- 料金
- 入浴料1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:15(閉館20:00)
道の駅 ばとう
地元野菜や特産品を販売。町の観光情報を提供する
八溝山地や那珂川など、豊かな自然が魅力の那珂川町の観光案内や道路情報が得られる。地元の農家が育てた野菜、果物、特産物の販売もある。
![道の駅 ばとうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010296_00000.jpg)
![道の駅 ばとうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010296_20230522-1.jpg)
道の駅 ばとう
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町北向田179-1
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから国道119号・293号を那珂川町方面へ車で約56km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
那珂川町温泉浴場ゆりがねの湯
美景と美食、美人の湯でくつろぎの休日を
肌ざわりがとても滑らかで皮膚によいことから「美人の湯」といわれている。一度見たら忘れられないほど美しい夕焼けが見られるのも自慢のひとつ。露天風呂、内湯が男女各ひとつずつあり、那珂川を見渡せる。
![那珂川町温泉浴場ゆりがねの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000427_20230522-1.jpg)
![那珂川町温泉浴場ゆりがねの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000427_20230522-2.jpg)
那珂川町温泉浴場ゆりがねの湯
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小口1671-1
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生300円、乳幼児無料/入浴料(夕焼割引17:00~)=大人300円、小・中学生200円/ (70歳以上の高齢者(証明書必須、10:00~300円、17:00~200円)に割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、月曜は~15:30(閉館16:00)