塩原温泉郷
塩原温泉郷のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した塩原温泉郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。400年もの間湧き続ける美人の湯「源美の宿 会津屋」、展望大浴場からの眺めが素晴らしい「TAOYA那須塩原」、遊んだあとにリフレッシュ「遊湯センター」など情報満載。
- スポット:112 件
- 記事:16 件
塩原温泉郷の新着記事
塩原温泉郷のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 112 件
源美の宿 会津屋
400年もの間湧き続ける美人の湯
自家源泉を持つ天然温泉掛け流しの宿。約400年前から湧出する湯は、日本屈指の美肌美人の湯として知られている。食事は会津屋創作料理が楽しめる。
![源美の宿 会津屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010819_1882_1.jpg)
![源美の宿 会津屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010819_2143_1.jpg)
源美の宿 会津屋
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原733
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=12500~34000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
TAOYA那須塩原
展望大浴場からの眺めが素晴らしい
塩原温泉郷にある宿で、温泉をたたえた展望大浴場からは四季折々の美しい風景が満喫でき好評。食事は、旬の食材を生かした季節の料理を中心にしたバイキングになっている。
遊湯センター
遊んだあとにリフレッシュ
箱の森プレイパーク内の日帰り温泉施設で、男女別の内湯がある。宿泊者だけでなく、誰でも気軽に利用できて、料金も手頃だ。施設で遊んだあとは、のんびり湯に浸かろう。11月初旬もみじまつり開催。
![遊湯センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000144_1437_1.jpg)
遊湯センター
- 住所
- 栃木県那須塩原市中塩原箱の森プレイパーク内
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで7分
- 料金
- 入浴料=中学生以上600円、小学生300円、幼児無料/ (65歳以上の高齢者(障がい者手帳持参)200円、ケビン宿泊者入浴料は中学生以上300円、小学生200円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
道の駅 湯の香しおばら
地場産と手作りにこだわった、那須塩原の美味しいがここにある
塩原温泉の入口に位置する道の駅。併設するカフェでは農産物直売所に並ぶ野菜や果物を使用した手作りスイーツやジェラートが味わえる。農村レストラン関の里では地場食材を使用した手打ちそばを中心に塩原の味を堪能できる。
![道の駅 湯の香しおばらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010734_00005.jpg)
![道の駅 湯の香しおばらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010734_20210310-1.jpg)
道の駅 湯の香しおばら
- 住所
- 栃木県那須塩原市関谷442アグリパル塩原
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号を塩原温泉郷方面へ車で約6km
- 料金
- 田舎まんじゅう=120円/切干大根まんじゅう=150円/塩原高原大根そば=750円/塩バターパン=100円/手作りジェラート各種=400~600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)、レストランは11:00~16:00、アグリのパン屋「あ・グット」は9:00~15:00(売り切れ次第閉店)、あぐりのかふぇ10:00~16:00
日本料理 松本
旬の味覚が味わえる
味わいたいのが精進料理。四季折々の旬の野菜をふんだんに使った料理が10品ほど並び、見た目も美しく、だしが薄味の調理を引き立てる。
![日本料理 松本の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001110_20230222-1.jpg)
![日本料理 松本の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001110_1912_1.jpg)
日本料理 松本
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原706
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで40分、塩原小学校入口下車すぐ
- 料金
- 会席ランチ=1300円/丼もの=880円~/各定食=880~1000円/稲庭うどんランチ=1360円/そばランチ=1260円/精進ランチ=1200円/おまかせ料理=2700円/懐石弁当=1600円/レディース懐石=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
大沼公園のミズバショウ
春には一面にミズバショウが咲き誇る景勝地
天然広葉樹林に囲まれた湿原。4月下旬から咲くミズバショウで知られる。「森林浴の森日本100選」にも選ばれた。
![大沼公園のミズバショウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001138_1912_1.jpg)
大沼公園のミズバショウ
- 住所
- 栃木県那須塩原市湯本塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
えびすや
塩原温泉郷の中で最も古く元祖的存在の場所にある旅館
1200年の歴史を持つ「梶原の湯」を備えた旅館。硫黄・ナトリウム・カルシウム・炭酸水素塩を含む塩化物温泉は飲泉も可能で、胃腸病・便秘・糖尿病・痛風などに効果がある。
![えびすやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000435_2510_1.jpg)
![えびすやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000435_2510_2.jpg)
えびすや
- 住所
- 栃木県那須塩原市湯本塩原153
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 1泊2食付=8790~15270円/外来入浴(10:00~14:30)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大沼公園
手つかずの自然が多く残り、ドライブの休憩ポイントとしても人気
4月にはミズバショウが白い花をつけ、6月には珍しいモリアオガエルが産卵するなど、良好な自然環境が残されている場所。ドライブの途中でぜひ立ち寄ってみたい。
大沼公園
- 住所
- 栃木県那須塩原市湯本塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
妙雲寺
800年の歴史と文豪たちの足跡を肌で感じる
建久5(1194)年創建の平清盛の長男・重盛ゆかりの寺。境内には塩原に縁のある文豪、夏目漱石、尾崎紅葉などの文学碑が立ち並び、文学の森と称されている。
![妙雲寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001105_00002.jpg)
妙雲寺
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原665
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで40分、塩原小学校入口下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/ (ボタン祭りの時期、拝観料は200~400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
やまなみ荘
内風呂と露天風呂を備えた外来入浴。ゆっくり宿泊するのもいい
内風呂と露天風呂を備えた宿の外来入浴。小ぢんまりとしているが清潔でリラックスできる。風呂は貸切で入ることもできるのが、うれしい。宿泊料もわりとリーズナブルだ。
やまなみ荘
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原2566
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00)
光雲荘
1日200トン湧き出る温泉が自慢
自家源泉「光雲荘源泉」は飲用もでき、効能ありと評判。大露天岩風呂、足湯などの施設も揃う。名物料理の「石焼き樽」は樽に入った山海の幸を煮込んだ豪快な一品。
![光雲荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000463_3.jpg)
![光雲荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000463_00000.jpg)
光雲荘
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原2340-1
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原畑下下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=10800円~/外来入浴(14:00~20:00)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
中の湯
寺の湯の近くにある共同浴場。湯船を満たす湯は白く濁った硫黄湯
寺の湯のすぐ近くにある共同浴場。こぢんまりとした湯船が男女別に1つずつあり、立ち込める硫黄の臭いとあいまって味のある雰囲気。湯船を満たす湯は白く濁った硫黄湯でこちらも風情がある。
![中の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000432_3250_1.jpg)
![中の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000432_4045_51.jpg)
中の湯
- 住所
- 栃木県那須塩原市湯本塩原新湯
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(清掃時は入浴不可)
ピラミッド元氣温泉
地下1200mから良質の源泉が湧く
泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛、リウマチ、筋肉痛、冷え性、疲労回復などに効果がある。水晶が敷き詰められた床に寝そべる水晶岩盤浴が人気。
![ピラミッド元氣温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011484_00000.jpg)
ピラミッド元氣温泉
- 住所
- 栃木県那須塩原市接骨木493-4
- 交通
- JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人400円、幼児100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人400円、幼児100円/宝石家族風呂=大人950円、小人500円、幼児200円/ (入湯税別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館21:00)
塩原温泉古式湯まつり
江戸時代から続く、古式ゆかしい湯まつり
地震で埋もれた湯が再び湧き出したことを、神仏に感謝したことに因むまつり。塩原温泉の発祥地である元湯温泉から御神湯をくみとり、6ヶ所の各祭壇に奉納、分湯する。
塩原温泉古式湯まつり
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原温泉街
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9月下旬
- 営業時間
- 11:00~
秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)
内湯と露天風呂がある。含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩高温泉
含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩高温泉。効能はリウマチ、神経痛、高血圧症、糖尿病、婦人病など。男女それぞれの内湯と露天風呂がある。
![秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010281_1500_2.jpg)
![秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010281_1500_1.jpg)
秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県那須塩原市湯本塩原101
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで13分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/ (大浴場・渓流露天風呂のみ入浴可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館20:00、混雑時は入場制限あり)
美由堂
「和珈琲とて」はざくざくの新食感と絶妙なコーヒー&餡
コーヒーゼリーのほろ苦さとふわっと軽い生クリームと餡の甘みが口の中でマッチ。細かく刻んだかりんとうまんじゅうの皮のざくざく感が新食感でクセになる。
美由堂
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原2523-1
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 和珈琲とて=320円/かりんとう饅頭=110円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
七ツ岩園地足湯
誰でも気軽に利用できる足湯。旅の合間にほっと一息
箒川に七つの大きな岩が並ぶ七ツ岩。そこにかかる七ツ岩吊橋の駐車場に足湯がある。誰でも気軽に入れるので立ち寄ってみよう。吊橋を渡った先には塩原温泉ビジターセンターがある。
![七ツ岩園地足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010873_3842_1.jpg)
七ツ岩園地足湯
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ツ岩吊橋下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
光雲荘(日帰り入浴)
足湯や飲み湯なども楽しみたい。自家源泉と大きさが自慢
自家源泉と大きさが自慢の天然露天風呂。大浴場にはサウナもあり、旅の疲れを癒すのに最適だ。足湯や飲み湯なども楽しみたい。
![光雲荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010202_1483_1.jpg)
![光雲荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010202_1483_3.jpg)
光雲荘(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原2340-1
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原畑下下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~19:00(閉館20:00)