エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 関東・甲信越 x 春 > 北関東 x 春 > 那須・塩原 x 春 > 那須 x 春 > 板室温泉 x 春

板室温泉

「板室温泉×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「板室温泉×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。清楚な水と澄んだ空気に包まれる「乙女の滝」、約230種類の植物が咲き誇る「沼ッ原湿原」、森の中の静かなサイト「那須高原ITAMUROキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:5 件

板室温泉の魅力・見どころ

国民保養温泉地に指定された、下野の薬湯の異名をもつ名湯

平安時代中期に発見されたと伝わり、神経痛などの効能がある『下野の薬湯』と称された名湯である。昭和46(1971)年には、環境や泉質に恵まれ、優れた条件を満たす温泉地として、当時の環境庁から『国民保養温泉地』に指定された。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛、冷え性、疲労回復に効能があるといわれる。那珂川の清流に沿って温泉街があり、なかでも「大黒屋」は16世紀半ば創業という老舗旅館だ。

板室温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

板室温泉のおすすめスポット

乙女の滝

清楚な水と澄んだ空気に包まれる

白笹山から流れる沢名川にある、落差10m、幅5mの滝。展望台から眺める水の流れは乙女の髪のように可憐で、季節や水量によって、さまざまな表情を見せる。周囲の木々とのコントラストも見事。

乙女の滝
乙女の滝

乙女の滝

住所
栃木県那須塩原市板室703
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

沼ッ原湿原

約230種類の植物が咲き誇る

標高1200mに広がる湿原。全国屈指のニッコウキスゲの名所で、6月下旬から7月上旬の開花時季には多くのハイカーが訪れる。木道を周遊するコースは約1時間でまわれる。

沼ッ原湿原

沼ッ原湿原

住所
栃木県那須塩原市板室
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~12月上旬(ニッコウキスゲの見頃は7月上旬)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

那須高原ITAMUROキャンプ場

森の中の静かなサイト

あまり手を加えずになるべく自然を残して整備された場内は居心地がよく、炊事棟などの施設もひととおり揃う。キャンプ場からは温泉も近く、ハイキングの拠点にもいい。

那須高原ITAMUROキャンプ場

住所
栃木県那須塩原市板室225-3
交通
東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号で塩原温泉方面へ。関谷北交差点を県道30号へ右折し、戸田交差点を県道369号へ左折。JA穴沢手前の案内看板に従い現地へ。西那須野塩原ICから21km
料金
サイト使用料=オートフリー1台5000円/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む