エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 春 x 女子旅 > 北関東 x 春 x 女子旅 > 那須・塩原 x 春 x 女子旅

那須・塩原

「那須・塩原×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「那須・塩原×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。那須連山の茶臼岳を間近に見る「那須ロープウェイ」、自然の中で動物たちとふれあえる観光牧場「那須高原南ヶ丘牧場」、八幡ツツジ群落の先にある吊り橋「つつじ吊橋」など情報満載。

  • スポット:35 件
  • 記事:57 件

那須・塩原の魅力・見どころ

那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地

今も噴煙をあげる那須岳の麓に広がるエリア。関東を代表する高原リゾートの那須高原には観光牧場やテーマパーク、美術館・博物館など多数のレジャー施設が集まり、多くの人が訪れる。高原内には趣の異なる温泉地が点在し、那須温泉郷と呼ばれる。下野の薬湯といわれる名湯が湧く板室温泉や、渓谷の風景と温泉街の風情が多くの文人に愛された塩原温泉郷も人気の温泉地だ。大田原は高級和牛の産地として知られ、市街地には肉料理の店が多数ある。

那須・塩原のおすすめエリア

那須・塩原の新着記事

【塩原温泉郷】ドライブおすすめスポットをチェック!

上質な温泉と吊り橋の架かる渓谷美で知られる塩原温泉郷は、明治から昭和にかけて、夏目漱石や谷崎潤一郎ら...

栃木【日光・那須】季節の絶景スポットを見に行こう!

関東屈指の大自然を誇る日光・那須エリア。自然が織りなす四季折々の風景が楽しめるとあって多くの観光客が...

栃木【那須どうぶつ王国】ふれあい&ショーで一日楽しめる!

ふれあえる動物の多さと多彩なパフォーマンスで人気の施設。アルパカをなで、飛び交う鳥たちに感嘆の声を上...

那須高原ドライブコース おすすめスポットをチェックしよう

温泉リゾート、那須高原と茶臼岳の展望を楽しむドライブコースを紹介します。那須高原スマートインターチェ...

日光・那須のおすすめ道の駅 ドライブで立ち寄りたい人気の道の駅をチェックしよう

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、ご当地グルメやドライブの疲れを癒してくれるスイーツなど、道の駅には、...

【東北自動車道&日光宇都宮道路】サービスエリア・パーキングエリアをチェック!

絶景ドライブの前の休憩や腹ごしらえに、ちょっと立ち寄りたいサービスエリア・パーキングエリア。地元なら...

【那須】焼きたてベーカリーをチェック!

新鮮な牛乳や卵、自家製天然酵母など、素材にこだわったベーカリーが充実している那須エリア。別荘族からも...

栃木の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産 全物件をご紹介

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、スイーツ、ドライブの疲れを癒してくれる温泉など、ご当地の魅力が盛りだ...

【栃木】那須高原のおすすめ土産! 乳製品、スイーツ、グルメ大集合

那須高原のおすすめ土産を集めてみました!牧場直送のフレッシュな乳製品や、那須御養卵などの良質な食材を...

日光・那須の観光基本情報 ベストシーズンやグルメ・みやげの特徴を知ろう

栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 35 件

那須・塩原のおすすめスポット

那須ロープウェイ

那須連山の茶臼岳を間近に見る

那須連山の主峰茶臼岳の9合目まで運行しているロープウェイ。観光客に人気で、登山シーズン中は多くの人で賑わいをみせる。冬期は休業となるので注意が必要。

那須ロープウェイ
那須ロープウェイ

那須ロープウェイ

住所
栃木県那須郡那須町湯本那須岳215
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで1時間、終点下車すぐ
料金
往復=大人1800円、小人900円/片道=大人950円、小人480円/ (15名以上の団体は15%引、15名以上の学校主催の行事団体は2割引、障がい者手帳持参で半額、1級・1種・要介護の障がい者は本人と同伴者1名半額)
営業期間
3月18日~11月14日
営業時間
8:30~16:30(上り最終~16:00、下り最終~16:20、時期により異なる)
休業日
期間中荒天時、要問合せ

那須高原南ヶ丘牧場

自然の中で動物たちとふれあえる観光牧場

散歩の途中にふらりと気軽に立ち寄れるアニマルスポット。国内で200頭ほどしかいないガーンジィ牛ともふれあえる。その牛乳は乳脂肪率が高く、濃厚で絶品。そのほか、乗馬やマス釣りなどレジャーも盛りだくさんだ。

那須高原南ヶ丘牧場
那須高原南ヶ丘牧場

那須高原南ヶ丘牧場

住所
栃木県那須郡那須町湯本579
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東バス那須ロープウェイ行き23分、一軒茶屋下車、徒歩15分
料金
入場料=無料/乗馬体験=850円(1人乗り)、1500円(2人乗り)/ロバ乗り体験=850円/マス釣り=300円/竿・エサ代含、持ち帰り・塩焼き=各600円/パターゴルフ=800円/アーチェリー=800円/ソーセージ&バターづくり体験=1800円(1名)/アイスクリームづくり体験=1300円(1名)/うさんぽ広場(15分)=500円/めぇ~めぇ~広場=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(時期により異なる)
休業日
無休

つつじ吊橋

八幡ツツジ群落の先にある吊り橋

平成17年(2005)年に完成した、全長130mある長い吊り橋。川から高さ38mの橋上からは四季折々の那須連山の美しい展望が楽しめる。

つつじ吊橋
つつじ吊橋

つつじ吊橋

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで37分、おだん上下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休(点検期間休)

那須サファリパーク

野生動物たちを至近距離で体感できる

ホワイトライオンをはじめ約70種700頭の動物を間近で見学でき、エサやりもできる体感型サファリパーク。サファリウォークやふれあい広場も充実。ナイトサファリも人気。

那須サファリパーク
那須サファリパーク

那須サファリパーク

住所
栃木県那須郡那須町高久乙3523
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東バス那須湯本方面行きで17分、那須サファリパーク入口下車、徒歩5分
料金
入園料=大人2800円、小人(3歳~小学生)1900円/ナイトサファリ入園料=大人2400円、小人1800円/ライオンバス=大人1100円、小人600円/レンタカー(1台)=2000円~/マイカー用音声ガイド=500円/ (障がい者半額、介護者1割引)
営業期間
通年(ナイトサファリは4~10月)
営業時間
9:00~17:00(最終入園16:30)、季節により変動あり、ナイトサファリは18:30~21:30(最終入園20:30)
休業日
木曜、季節により変更あり(ナイトサファリは期間中日~金曜休、GW・夏期・年末年始は営業)

那須フラワーワールド

地上絵のように花が咲き誇る

那須連山を背景に、四季折々のさまざまな花が咲き誇るフラワーパーク。春はチューリップやアイスランドポピー、夏はマリーゴールド、秋はコスモスなど、約20種類の花が順次開花する。

那須フラワーワールド
那須フラワーワールド

那須フラワーワールド

住所
栃木県那須郡那須町豊原丙那須道下5341-1
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで30分
料金
入園料=500~1000円(開花状況により変更あり)、中・高校生300円、小学生200円
営業期間
5月~10月下旬(年により異なる)
営業時間
9:00~16:30(9月下旬~11月下旬は~15:30)
休業日
期間中無休(自然災害による臨時休あり)

もみじ谷大吊橋

塩原の雄大な自然を大パノラマで堪能

塩原湖に架かる大吊橋。ワイヤーで支えるタイプとしては本州一の全長320m。足元の金網越しに広がる湖の水面を見ていると思わず足がすくむほどの高さ。

もみじ谷大吊橋
もみじ谷大吊橋

もみじ谷大吊橋

住所
栃木県那須塩原市関谷1425-60
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで27分、もみじ谷大吊橋下車、徒歩3分
料金
渡橋料=大人300円、小・中学生200円、幼児無料、高齢者・障害者200円/ (20名以上の団体は以上1割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉門)、11月~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
無休

マウントジーンズ那須ゴンドラ

季節の花と大パノラマを楽しむ

ゴンドラからは美しい那須連山の風景を楽しみながら、まずは約10分の空中散歩を満喫しよう。山頂に到着すれば、遊歩道が整備されており、春はゴヨウツツジ、夏はリンドウ、秋はナナカマドや紅葉など、季節折々の花々が、茶臼岳や朝日岳などの雄大な山々を背景に、訪れた人の目を楽しませてくれる。

マウントジーンズ那須ゴンドラ
マウントジーンズ那須ゴンドラ

マウントジーンズ那須ゴンドラ

住所
栃木県那須郡那須町大島
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで45分
料金
往復=大人1600円、小人(3歳~小学生)800円、ペット800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
4月下旬~6月中旬、8月上旬~8月下旬、9月中旬~11月上旬
営業時間
8:00~15:30(下り最終16:00)
休業日
期間中無休

那須千本松牧場

東京ドーム178個分の広大な敷地で遊ぶ

ヤギ、ウサギなど動物とのふれあいや、サイクリングなど大自然を体感できるアトラクションが充実。牧場名物ソフトクリームは絶品。おみやげには自家製乳製品がおすすめ。春の桜並木、秋の紅葉林など、四季を感じながらの散策も楽しい。思い切り遊んだあとは、牧場内の千本松温泉で汗を流そう。

那須千本松牧場
那須千本松牧場

那須千本松牧場

住所
栃木県那須塩原市千本松799
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで約15分、千本松下車すぐ
料金
入場料=無料/どうぶつふれあい広場=大人(小学生以上)300円、幼児無料/サイクリング(1人乗り自転車)=900円/ジンギスカン特選ラムセット=1780円/ミルクコーヒー=490円(1000ml)/千本松ミルクソフトクリーム=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、施設により異なる)
休業日
無休

紅の吊橋

周辺は塩原を代表する紅葉の名所

塩原もの語り館の裏手にかかる吊り橋。四季折々の自然美を楽しめ、秋には赤く染まった紅葉が見られる。対岸には、公共露天風呂「もみじの湯」がある。

紅の吊橋
紅の吊橋

紅の吊橋

住所
栃木県那須塩原市塩原
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

森林ノ牧場

自然のなかでウシとふれあう

放牧されたジャージー牛たちがのびのびと過ごしている。牛たちに触れ、併設のカフェで新鮮な乳製品メニューを食べれば、心からゆったりとした気持ちになれそうだ。

森林ノ牧場
森林ノ牧場

森林ノ牧場

住所
栃木県那須郡那須町豊原乙627-114
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで15分
料金
入場料=無料/森林ノ牛乳=650円(500ml)/ソフトクリーム=400円/グラス牛乳=300円/森林ノ牧場プレート=1300円/ミートソースパスタ=1000円/
営業期間
3月中旬~12月
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中木・金曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業)

塩原渓谷遊歩道

自然を体感できる遊歩道。歩きながら渓谷の四季の表情を楽しもう

塩原温泉ビジターセンターから回顧まで全長約8km、所要時間4時間のコース。健脚向けの回顧コース、自然の景観を楽しめるやしおコースなどがある。

塩原渓谷遊歩道
塩原渓谷遊歩道

塩原渓谷遊歩道

住所
栃木県那須塩原市塩原前山国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ツ岩吊橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乙女の滝

清楚な水と澄んだ空気に包まれる

白笹山から流れる沢名川にある、落差10m、幅5mの滝。展望台から眺める水の流れは乙女の髪のように可憐で、季節や水量によって、さまざまな表情を見せる。周囲の木々とのコントラストも見事。

乙女の滝
乙女の滝

乙女の滝

住所
栃木県那須塩原市板室703
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

那須高原アカルパ

楽しく遊べてのんびり過ごせるキャンプ場

サイトの近くを白戸川が流れ、夏は水遊びが楽しめる。サイトには木立も多く、区画も広いのでゆったりとくつろげる。ドッグランもあり、ワンちゃん連れにもおすすめ。

那須高原アカルパ
那須高原アカルパ

那須高原アカルパ

住所
栃木県那須郡那須町高久丙2993-1
交通
東北自動車道那須ICから県道17号を那須湯本方面へ。広谷地交差点で県道68号へ右折して、白河方面へ進み左手に現地。那須ICから13km
料金
施設使用料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画5000円~、ドッグランサイト1区画9000円~、ハイシーズン料金あり/
営業期間
3月中旬~翌1月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

留春の滝

渓谷に春を告げる滝

かつては冬の間、水が涸れたことからその名が付いた繊細な滝。そばに休憩用のイスやテーブルが置いてあり、弁当を広げるのも楽しい。

留春の滝

留春の滝

住所
栃木県那須塩原市大網国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで31分、塩原大網下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

FACTLANDキャンプ場

那須山の麓にある自然豊かなキャンプ場

森の中にオートサイトを整備。ペット連れでの利用も可能。隣接するTOWAピュアコテージ内にある温泉が特別価格で利用できる。

FACTLANDキャンプ場
FACTLANDキャンプ場

FACTLANDキャンプ場

住所
栃木県那須郡那須町高久乙3375-1050
交通
東北自動車道那須ICから県道17号を那須湯本方面へ進み、現地へ。那須ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1張り3300円~、時期などにより料金変動あり/
営業期間
3~11月末(要問合せ)
営業時間
イン13:00~16:00、アウト10:00
休業日
期間中不定休

那須高原オートキャンプ場

愛犬とのキャンプにおすすめ

場内は自然の樹木が残され、木陰が多く過ごしやすい。サイトとキャビンのバリエーションが豊富で、ペットフリーサイトやペットフリーキャビンもあり、ペット連れに人気。那須インターに近く、観光の拠点にも最適。

那須高原オートキャンプ場
那須高原オートキャンプ場

那須高原オートキャンプ場

住所
栃木県那須郡那須町高久甲4453-984
交通
東北自動車道那須ICから県道17号で那須湯本温泉方面へ。約3km先の案内看板に従い左折して現地へ。那須ICから3km
料金
サイト使用料=オートAC電源付き1区画2人まで5000円~、ペットフリーサイト1区画2人まで7500円、追加1人500円、未就学児無料、ペット1頭500円、繁忙期は別料金設定あり、要問合せ/
営業期間
4月17日~11月27日
営業時間
イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中水曜(団体予約があれば営業)

八幡のツツジ

ツツジの群生が圧巻

20万本のヤマツツジやレンゲツツジが、旧ボルケーノハイウェイの敷地に広がっている。見頃は5月下旬~6月上旬。ドライブの休憩に立ち寄ってみたい。

八幡のツツジ
八幡のツツジ

八幡のツツジ

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで37分、おだん上下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

大沼公園のミズバショウ

春には一面にミズバショウが咲き誇る景勝地

天然広葉樹林に囲まれた湿原。4月下旬から咲くミズバショウで知られる。「森林浴の森日本100選」にも選ばれた。

大沼公園のミズバショウ

大沼公園のミズバショウ

住所
栃木県那須塩原市湯本塩原
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

那須高原 りんどう湖グランピング&オートキャンプ場

高原のレジャー施設でキャンプ

りんどう湖ファミリー牧場内のキャンプ場。グランピングではりんどう湖と那須連山の眺めを見ながら過ごせる。利用者全員分の滞在中の入園券付きだから、キャンプをベースに遊園地や牧場で思い切り遊べる。

那須高原 りんどう湖グランピング&オートキャンプ場
那須高原 りんどう湖グランピング&オートキャンプ場

那須高原 りんどう湖グランピング&オートキャンプ場

住所
栃木県那須郡那須町高久丙414-2
交通
東北自動車道那須ICから県道17号を北へ。田代小前交差点を右折して一般道で現地へ。那須ICから9km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円~、利用日・利用時期などにより料金変動あり/宿泊施設=グランピング1泊2食付9900円~、利用日・利用時期などにより料金変動あり/
営業期間
4~12月
営業時間
イン16:00~18:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

那須神社

弓矢の名人那須与一の太刀を収蔵。9月の例大祭では流鏑馬を開催

仁徳天皇の頃の建立と伝えられる神社。弓矢の名人那須与一の太刀も奉納されている。300mの参道、桜の大樹は一見の価値あり。毎年9月敬老の日の例大祭には流鏑馬・獅子舞が催される。

那須神社

那須神社

住所
栃木県大田原市南金丸1628
交通
JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで30分、八幡神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む