那須・塩原 x 温泉地
「那須・塩原×温泉地×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「那須・塩原×温泉地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昔ながらの小さな温泉街が残る「塩釜温泉」、硫黄の香りが立ち昇る「奥塩原新湯温泉」、豊富な源泉から個性に富んだ湯が湧くリゾート温泉地「那須温泉郷」など情報満載。
- スポット:25 件
那須・塩原の新着記事
那須・塩原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
奥塩原新湯温泉
硫黄の香りが立ち昇る
塩原ではもっとも高いところにある温泉。昔ムジナが傷を治したというむじなの湯、硫黄山の麓にある中の湯、皮膚の名湯といわれる寺の湯がある。
奥塩原新湯温泉
- 住所
- 栃木県那須塩原市湯本塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
那須温泉郷
豊富な源泉から個性に富んだ湯が湧くリゾート温泉地
標高1915mの那須岳の山麓に温泉が点在する温泉郷。開湯は1390年ほど前といわれる。個性的な温泉地が集い、各温泉とも湯量が豊富で泉質は多様。
![那須温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001015_1385_1.jpg)
![那須温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001015_1969_1.jpg)
那須温泉郷
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
板室温泉
国民保養温泉地で、古き良き温泉文化に浸かる
約950年前に発見され、神経痛等に効用がある「下野の薬湯」と称される名湯。昭和46(1971)年には、環境や泉質に恵まれ、優れた条件を満たす温泉地として「国民保養温泉地」に指定されている。
![板室温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001027_00000.jpg)
![板室温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001027_00001.jpg)
大丸温泉
茶臼岳の中腹、標高1250mに湧く。古くから湯治場として有名
茶臼岳の東側の中腹、標高1250mに位置し、那須温泉郷の中でも最も標高の高いところにある。元禄4(1691)年の発見と伝えられ、明治時代には乃木希典陸軍大将も毎年湯治に訪れたという。
大丸温泉
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで53分、大丸温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
那須黒磯温泉
那須の自然に囲まれた閑静な一軒宿温泉
那珂川沿いにたたずむ那須の自然に囲まれた温泉宿。那須連山と那珂川の清流との美しいパノラマが楽しめる。最寄の黒磯駅からも近く便利な場所に位置している。
![那須黒磯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011255_3462_1.jpg)
中塩原温泉
周りには観光名所も点在
国道400号沿いにある温泉。塩原七不思議のひとつに数えられる八幡神社の逆杉や木の葉化石園もある。温泉の効能は、皮膚病のほか美肌にも効くと評判だ。
中塩原温泉
- 住所
- 栃木県那須塩原市中塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点でゆーバス上三依塩原温泉口駅行きに乗り換えて4分、木の葉化石園入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大田原温泉
極めて美肌効果の高い湯質の温泉
湯質はアルカリ性ナトリウム塩化物泉で、アルカリ性の性質は肌の角質を溶かし、ナトリウム塩化物泉は保温・保湿の効果がある。その為肌のつるつる・つやつやが永く持続する美肌の湯となっている。
大田原温泉
- 住所
- 栃木県大田原市中田原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで13分、蛇尾橋下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
馬頭温泉郷
肌が滑らかになる「美人の湯」で人気
八溝県立自然公園に位置する温泉郷。肌が滑らかになることから「美人の湯」と呼ばれており人気だ。那珂川の清流を眼下に大小様々な温泉宿が点在している。一部の風呂から、夕景を楽しめる。
馬頭温泉郷
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小口、小砂
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭行きバスで45分、高田下車、徒歩3分の道の駅ばとうからタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小砂温泉
地下1200mから湧き出る天然ラドンを含む温泉
那須連山から那珂川に下ったところに位置する温泉地。物質を活性化させる作用をもつ天然ラドンを豊富に含む湯は、美肌と健康に効能があると評判。
小砂温泉
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小砂
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭行きバスで45分、高田下車、徒歩3分の道の駅ばとうからタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
塩の湯温泉
名前の通り塩分の強い温泉
明治のころから多くの文人たちに愛されてきた温泉。湯治場として利用されてきた建物は当時のまま。露天風呂は鹿股川のほとりにあり、自然との一体感を実感できる。
塩の湯温泉
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原塩釜下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
上塩原温泉
南会津地方からの玄関口
箒川と赤川が合流するあたりに湧く温泉地。山あいにひっそりとたたずむ閑静な環境で、湯治に利用する客も多い。湯量は豊富で、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能がある。
上塩原温泉
- 住所
- 栃木県那須塩原市上塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点でゆーバス上三依塩原温泉口駅行きに乗り換えて10分、上塩原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高雄温泉
硫化水素泉で無色透明の湯は神経痛やリウマチなどに効能がある
那須湯本の温泉街から林道を抜けたところにある温泉。湯温40度の硫化水素泉で、無色透明な湯が湧き出している。神経痛やリウマチなどに効能がある。
古町温泉
多くお宿が軒を連ねる塩原温泉郷の中心地
昔から多くの湯治客が訪れては疲れを癒しにきたり静養をしていた地。現在も多くの宿や店が立ち並ぶ塩原温泉郷の中心地である。婦人病、皮膚病、胃腸病などに効果がある。
元湯温泉
赤川湖畔に湧く温泉
塩原温泉の発祥の地で、鎌倉時代までさかのぼる。当時は「元湯千軒」といわれるほど賑わったが、340年ほど前の地震で、現在は3軒ほどが山の中にひっそりたたずむ秘湯。
![元湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001121_1724_1.jpg)
元湯温泉
- 住所
- 栃木県那須塩原市湯本塩原
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
福渡温泉
2つの共同浴場で有名
箒川に隣接して岩の湯、不動の湯の2つの共同浴場がある。婦人病や神経痛、胃潰瘍などに効くとされており、不動の湯はぬるめの温度。ゆっくりとつかりながら、周囲の景観も楽しめる。
八幡温泉
那須野ヶ原を一望できる風光明媚な温泉地
ボルケーノハイウェイと、那須甲子道路への分岐点付近に位置。眺めのよさは那須五湯随一。那須野ヶ原を一望できる。腺病質などに効果がある単純温泉(62度)。
八幡温泉
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本157
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで37分、おだん上下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし